東小ブログ

2022年4月の記事一覧

コロナ禍の中での工夫(音楽で)

赤色・黄色圏域では、子供たちの学習活動にも様々な制限が出てきます。

体育では、ボールを使ったり接触する運動ができませんし、

密な状態での理科の実験や家庭科の調理等々も制限されています。

音楽も密での合唱や合奏、鍵盤ハーモニカや笛もできない状態です。

しかし、東小は3階の音楽室には他の学年が入っていない長い廊下と

音楽室横の屋根付きの音楽の広場があります。

完全に密を防げる状態が確保できれば、笛や鍵盤ハーモニカもできないことはない。

そこで、音楽の先生が一人一人の間隔を1.5メートル以上取り、広い空間を使って

笛の練習をしていました。窓を開け、換気をしっかりおこない、密を避けての練習です。

子供たちも伸び伸びと笛で演奏をしていました。

個別の指導は大変ですが、教師が縦横無尽に行き来して、指導をしています。

   

 

 

初めてのスポーツテスト(新体力テスト)

1年生にとっては、何もかもが初めてのことで、意欲的に取り組みます。

私が教室を回っていると「お勉強大好き!!」と何人もが語りかけてきます。

この「大好き」を持続させるために頑張らなければと思います。

体育館に行くとちょうどスポーツテスト(新体力テスト)をしていました。

それも立ち幅跳びという、その場から大きく手を振って前に跳ぶものです。

何度か跳び方も練習したのでしょう、どの子も、結構な距離を跳んでいました。

スポーツテストには、

・握力 ・上体起こし ・長座体前屈 ・反復横跳び ・立ち幅跳び
・20mシャトルラン ・50m走 ・ボール投げ

の8種目があります。これを1年生から6年生まで記録していきます。

この中の、シャトルラン、反復横跳び、上体起こしは、1・2年生は5・6年生に

手伝ってもらいながらします。

    

3年生の算数で

2年生で習ったかけ算をもとに3年生は割り算を学習しています。

授業の後半では、計算ドリルのバーコードをタブレットで読み込み、

画面上に大きく出てくる割り算をどんどん解いていました。

3年生でも子供たちは当たり前のように、慣れた手つきで操作をしていました。

文房具としてのタブレットが定着してきているようです。

    

 

10分の休み時間の光景

10分の休み時間は、原則、次の時間の準備や専科への移動、トイレとなっていますが、

子供たちにとっても45分間の授業の集中から「ほっ」とする時間ともなっています。

だからこそ授業も「時間に始まり時間に終わる」これが原則です。

その休み時間、校内を回ってみると、いろいろな場面や作品に出くわします。

いちょう学級では、エンドウ豆の収穫が終わったところでした。

大きな豆が収穫でき、子供たちも大喜びでした。

6年生は、キーボー島というキーボード入力のゲームにチャレンジして

何ともう1級になっている子供もいました。すごいです。

掲示板にもそろそろ作品が掲示されはじめ、ダイナミックな作品に目を奪われます。

 

    

【 エンドウ豆の収穫 】  【キーボー島にチャレンジ】  【2年生の図画の掲示】

図書館サポーターの図書館利用のオリエンテーション

図書館(図書室)利用について全学年に図書館サポーターの若松先生がオリエンテーションを行っています。

本校では5月10日より図書の貸出も本格化します。

図書館の使い方、本の取扱い等々、先生の説明に子供たちは集中して聞いていました。

また、図書貸出には、ブックカバーを必ず使います。

御家庭での準備をお願いします。

東小 年間貸出冊数の目標です。

低学年・・・100冊

中学年・・・80冊

高学年・・・60冊

達成した子供には、多読賞や読書賞の表彰もあります。

本好きな子供に育てたいものです。

  

 

5年生 理科の授業で

理科ではさっそく、タブレット使って授業の導入を行っていました。

今年度、赴任してきた嶽野先生が、クラスルームに理科のフォルダを作り

子供たちがどれくらい操作ができるのかを試していました。

さすが、東小の子供たち!!

先生の質問にすばやく反応し、自分の意見を入力する姿が見られました。

1人1台端末を活かした学び、今後も子供を成長させる文具としてどんどん活用していきたいと考えます。

  

新規採用の先生方 溌剌と頑張っています

東小には、4月より3名の新規採用の先生方がいます。

2年、3年、5年の学級担任をしています。

初期研修指導者の二宮先生の指導のもと、日々、研修を深め

子供たちの指導に活かしています。

夢と希望を膨らませ、子供たちと楽しい学校生活を送れるように

全力投球している姿は、輝いています。

今後とも保護者の皆様の御協力と御支援をよろしくお願いします。

    

今日は6年生の全国学力学習状況調査がありました

6年生による全国学力学習状況調査 通称 全国学力テスト

今日がその日でした。6年生にとっては緊張の一日

今年は、国語、算数、理科の3教科と意識調査が実施されました。

これまでの学習の成果が発揮されるテストです。

静けさの中、カリカリと鉛筆の音だけが聞こえる教室

6年生の真剣に全力で取り組む姿は、見ていて気持ちのよいものでした。

  

ある係活動の取組から

子供たちが自主的・主体的に活動するものには、

学校全体で言えば、5・6年生が中心となる委員会活動

学年・学級においては、係活動が中心となります。

つまり、自分たちで創意工夫してワクワク感をもって楽しく取り組むのが

この2つの活動です。

先日5年生の係活動の一環として、昼休みにあるクラスの新聞係が校長室にインタビューに来ました。

どうして教師になろうと思ったのか?

好きなスポーツや食べ物?等々 

4名の子供たちから嬉しい質問攻めにあいました。

ありがたいことです。どんな新聞ができるか楽しみです。

   

 

1年生 楽しみな給食開始

1年生の給食を昨日から開始しました。

何にでもやる気を見せてくれる1年生

給食もワクワクのようでした。

5年生と6年生が給食の配膳をしてくれます。

慣れた手つきで、テキパキと配膳するお兄さんお姉さんの様子を

あこがれの眼差しで見つめていました。

上級生にとっては、1年生のお世話を通して、大きく自分も成長する機会

1年生にとっては、感謝の気持ちをしっかりと伝える機会

Win Winの関係を子どもたち同士も構築できるよい機会です。

5先生・6年生の姿がたくましいです。

   

【 5年生も担当です 】  【 素早い配膳 】   【感謝の気持ちで挨拶】【今日もおいしい給食でした】

2年生 生活科でナイスショット!

2年生が生活科「春だ今日から2年生」の単元で春さがしをしました。

5時間目、少し曇り空の元、一人一人がタブレットを持って、

春をナイスショット!!

花壇のキンギョソウが人気でした。

どんな写真が撮れたのか?その写真をどう使うのか?

生活科の授業のこれからが楽しみです。

   

【 正面からパチリ 】  【 上からもいいな 】 【 アップでバッチリ 】【 どの色がいいかな 】

初めての1年生の体育

 朝、登校の見守りから学校に戻ると、1年生が背筋をピンと立てて姿勢の良い姿で担任の先生を待っていました。東小【五気】の最初の「やる気」がビンビンと感じられる雰囲気でした。

2時間目、3クラスとも体育

といっても、すぐに運動ができるわけではありません。

着替えの仕方、服のたたみ方、袋のかけ方等を確認して実際にさせてみることに時間が費やされます。

着替えた後、少しの時間を使って少人数でダンスを踊っていたクラスもありました。

弾けるような姿に、体を動かすこと大好きな1年生のようです。

         

  【1年1組】      【1年2組】      【1年3組】    【はじける子供たち】

本校の外国語教育について

東小では、小学校外国語教育実践教員が1名います。

昨年度までは、外国語専科として理科や音楽の専科と同じように授業をしていました。

今年から本校の古川先生が「英語教育推進リーダー」となり、都城市の外国語専科の先生方の

サポートをしていきます。そのため、今年から専科ではなく学級担任とALTのカルメン池田さんと

3人での指導となります。外国語教育がますます充実しそうです。

今日は自己紹介もかねて、外国語教育のプレゼンテーションを5年生にしていました。

【 外国語のプレゼン 】

1年生 入学してからの第1日目

雨の中、登校班で元気よく登校してきた1年生

今日から授業のスタートです。

といっても、まだまだ教科書を使ってではなく、机の中の引き出しの整理の仕方

トイレの使い方、ランドセルの直し方や靴の置き方等々

学校生活のルールを覚えることが先になります。

そんな中、早くお勉強がしたい!!と言っている1年生もいました。

やる気満々の東小の1年生です!!

【1年3組】

  【1年1組】

 

第103回 東小学校 入学式

令和4年 4月11日(月曜日)

東小学校 第103回入学式が挙行されました。

81名の1年生を迎え、東小学校512名全員揃ってのスタートです。

担任の先生の呼名に「ハイッ」の返事がしっかりと言えた1年生でした。

来賓には、都城市立美術館副館長の湯田様と東小PTA副会長の星原様に御臨席いただきました。

あいにくの雨でしたが、1年生の元気な晴れやかな姿は春を感じるすばらしい一時でした。

東小 入学 おめでとうございます!!

    

 

 

 

新任式・始業式が終わりいよいよ令和4年度スタートです!!

新任式では、転入職員11名がオンラインを通じて、一人一人簡単に自己紹介と話をしました。

手品あり、英語のスピーチありの見応え、聞き応えあるものになりました。

始業式では、校長より今年一年、全校で頑張ってほしい三つの話がありました。

「ハイッ」という返事、「挨拶」「かかとを揃える」ことです。

この三つがしっかりとできるようになれば、心が育ち勉強もしっかりとできるようになる

魔法の言葉と行動という話でした。東っ子の真剣な取り組みを期待しています。