日誌

2022年5月の記事一覧

救命救急法講習会(職員研修)

 子どもたちの下校後、先生方は様々な研修を行っています。

 先週は、都城市消防局の方を招き救命救急法講習会を実施しました。事故によるけがや病気などで倒れている人への応急処置の仕方を教えていただきました。 

 特に、AED(自動体外式除細動器)の使い方や胸骨圧迫の仕方については、実際の場面を想定しながら一連の流れを体験し、救命救急法について学ぶことができました。

 学校では、体育の運動中や休み時間、給食の時間など、けがや病気がいつ起こるか分かりません。未然防止のための対策を十分にとりながら、いざというときには適切な応急処置ができるように、この日の研修で学んだことを生かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生が芋の苗植え

 先週、2年生が学校近くの畑に行って、芋の苗植えを体験しました。

 畑の提供や準備等、肥後様の御協力により実施することができました。この場をお借りしましてお礼を申し上げます。2年生は、一人3本ずつ苗を植えて、持ってきたペットボトルの水をあげていました。

 これから成長して収穫が待ち遠しいですね。美味しいお芋がたくさん採れるといいですね。お世話や観察を頑張らないといけませんね。                 

 

  

1年生が学校探検

 19日(木)の2、3時間目に1年生が学校探検をしていました。

 グループごとに、学校の中にどんな教室や部屋があるのかを探検しながら確認したり、発見したりしていきます。力を合わせて協力すること、授業中なので静かにすることも大切です。学校探検を通して、いろんな事を学んでいきます。

 探検前日までに担任の先生方は、ひらがなとイラスト入りの表示板を各教室の入り口に貼って、1年生の目印になるようにしてくれていました。

 1年生も少しずつ成長していますよ。

  

 

 

 

 

 

 

 

体力テストを頑張ってます

 今、全学年、体力テストに取り組んでいます。種目毎に新型コロナの感染対策を講じて、天候にも左右されながらではありますが、子どもたちも頑張っています。体力テストは全部で8種目あります。「握力」「上体おこし」「長座体前屈」「反復横とび」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」です。

 コロナ禍でもあり、ここ2~3年の子どもたちの体力低下については大変心配しているところです。結果が届き次第、学校としての課題を明確にし、学校での取組について進めていきたいと思っています。

  

今週は清掃指導週間

 今週は、清掃指導週間です。新型コロナ感染防止対策をとりながらの清掃です。異学年が同じ場所に集まる靴箱などは、6年生が担当したり、マスク着用、清掃前後の手洗いと消毒、換気をしっかり行ったりしながら、それぞれの場所をきれいにします。

 無言清掃や隅々まで行うことなどに気を付けながら清掃をしています。無言清掃も良くなってきています。あと少し頑張りましょう。