日誌

2022年5月の記事一覧

環境美化員の方々のおかげで

 昨日は、環境美化員の方々に草刈りなどの作業をしていただきました。

 学校の教職員だけでは、手が回らなかったり、少し高度な技術が必要であったりするところを、いつも丁寧に仕上げてくれており、とても助かっています。

 改めて、様々な人達の支えがあって本校の教育活動が成立しているということを認識しました。

 環境美化員の皆さん、お疲れ様でした。

  

13日(金)は、早目の下校

 13日(金)は、夕方にかけて大雨の予報が出ていたため、12日の夕方に13日(金)は4時間授業で給食後に下校するという判断をし、安心・安全メールにて保護者の皆様にお知らせしました。急な判断となり、御家庭には御迷惑をおかけしましたが、児童の安全を第一に考えての対応でした。

 児童下校後は、職員も各担当地区での巡回と見守りを行いました。これから梅雨に入ると大雨への急な対応が出てくると思いますが、御理解と御協力をお願いします。

 

 

下校前の安全確認

 昨日は午後から雨が強くなるという天気予報が出されていました。

 学校では、教頭先生と生徒指導主事が校区内を見回り、増水が予想される場所の確認をしました。

 巡回の結果、危険性はないと判断されたので、児童の下校は予定時刻に行い、生徒指導主事も増水の可能性がある場所を中心に巡回指導をしてくれました。本日から明日にかけて警報級の雨が降る可能性もあるので、心配しています。

  

国語の時間でPC活用

 先日、国語の授業で児童がPCを活用している場面がありました。

 国語の説明文の要旨を80~100文字でまとめる活動でした。児童は「グーグルドキュメント」というアプリを活用していました。このアプリを活用すると、入力した文字数を自動的にカウントしてくれる機能があるため、児童は入力した文字数を確認しながら、まとめることができます。

 いろんな学習場面でのPCの活用の可能性が広がっていくことを期待します。

   

 

1年生の昼休み

 昨日はくもり日でしたが、昼休みは運動場が開放されました。国レベル2の感染対策を講じる中でも、本地区はまだ赤圏域のため、昼休みの運動場開放は1学年のみの使用となっており、学級を越えた接触を減らすため、クラス数に応じて遊べるゾーンを決めています。

 昨日は1年生だったのですが、とても元気よく遊んでいる姿を見ながら、コロナ禍でも子ども達は頑張っているのだなと感じました。