学校日誌

学校からいろいろなことをお伝えします

授業風景~1年生活科~

 28日(木)に、1年生は生活科の時間に秋を見つけに都島公園に出かけました。
 子どもたちは、秋になり赤や黄に色付いた落ち葉などを見つけては、先生や友だちに見せたり、大切に袋に入れたりしながら秋を楽しんでいました。

 

 

 子どもたちは、友だちと楽しく秋を見つける活動をとおして、身近な自然の中に四季の変化を感じることができたのではないかと思います。

みやざき学習状況調査(4年)

 27日(水)に、4年生は「みやざき学習状況調査」に取り組みました。調査は、国語と算数の2教科で、小学校では今年度からタブレット端末を活用して解答するCBT方式で行われました。

 

 
 子どもたちは、日頃からタブレット端末を文具として使い慣れていることもあり、Webサイトへのログインや解答入力もスムーズにできていました。

授業風景~2年生活科~

 26日(火)に、2年生は生活科の時間に12月5日(木)に行われる「まちのすてき交流会」に向けて準備をしていました。

 

 

 交流会では、ボランティアとして見守っていただいた地域の方々をお招きして、子どもたちが「まち探検」で調べたことを新聞やポスターにまとめ、発表する予定です。子どもたちは、友だちと協力しながら紙面のレイアウトを考えたり、発表原稿を作ったりしていました。子どもたちは、交流会をとても楽しみにしているようです。

異学年交流会~みんな仲良く~

 25日(月)に、1回目の異学年交流会が行われました。この交流会は、代表委員会がコロナ禍等で学年が異なる子どもたちの交流が少なくなったため、交流をとおして仲良くなりたいという思いで計画してくれました。
 初日となる今日は、1年生と6年生の2クラスずつが昼休みの時間に体育館で、自己紹介カードを交換した後、「しっぽ取りゲーム」をしました。子どもたちは、友だちが腰に付けた赤白帽子を取ろうと一生懸命に走り回って、とても楽しそうでした。

 

 

 

 交流会は、明日も1・6年の各2クラス、明後日から2・5年が2日間、29日(金)から3・4年が2日間の計6回に渡って行われます。学年に関係なく、みんなで仲良く、楽しい学校にしたいという思いで計画・運営してくれた代表委員会の子どもたちの気持ちがとても嬉しく感じました。

授業風景~2年学級活動~

 22日(金)に、2年生は学級活動の時間に花植えをしました。本校では毎年、全校児童が一人一鉢として育ててくれた花が卒業式や入学式を華やかに彩ってくれています。
 子どもたちは、先生から花を植える目的や手順についての話をしっかりとした態度で聞き、花を優しく丁寧に植えていました。

 

 

 
 植え終わった子どもたちは、花の方を向き、初詣のように両手を合わせて成長を願っていました。先生から「6年生のために心を込めて植えましょうね。」という言葉を素直に受け止めて行動できる、とても可愛らしい2年生の姿がありました。