菓子野小学校のWebページにようこそ 今年は、創立74周年!
菓子野っ子ダイアリー
環境美化作業日
13日(水)、14日(木)の2日間、環境美化作業員の方たちがいろいろな場所の整備や片付け、廃棄等を行ってくださいました。気持ちよく新年が迎えられます。ありがとうございました。
宮崎県教育委員会の教育相談窓口について
県教育委員会の教育相談窓口に「ひなた子どもネット相談」があります。本校の児童の端末のデスクトップ画面(ホーム画面)に「ひなた子どもネット相談」のショートカットを作成し、子どもたちが相談窓口を利用しやすい環境にしています。
今日は、2年生の担任の先生が使い方の説明と内容の解説をしてくださっていました。
一人二花
4年生が花壇に花を植えていました。今年度後半の花壇は、全校の子どもたち一人一人の花が植えられます。自分の名前を書いたラベルを立ててお世話をします。一人一鉢で育てるより、花壇に地植えの方が育てやすいというアイデアからです。一人一人、自分が植えた花の世話を通して豊かな心(思いやりのある子ども)を育てます。
今屋農村公園の遊具工事
先週、校内放送でお知らせした今屋農村公園の遊具工事の様子です。老朽化した遊具と砂場が撤去されていました。今後、新たに遊具が設置されるそうです。回転遊具は修理をして使えるようになるそうです。地域に子どもたちが安心して遊べる場所があることはとてもありがたいことです。
2・3年生学級閉鎖について
2年生、3年生がインフルエンザAによる出席停止者が増加傾向にあります。そのため、本日給食後(13:00頃)から、12月13日(水)まで、2・3年生は「学級閉鎖」といたします。
急な対応で御迷惑をおかけしますが御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
くれよん号 2学期最終日
くれよん号が来校しました。今日が2学期最終日でした。本好きのかしのっ子は、くれよん号が大好きです。
現在の図書貸出冊数は、3513冊です。この数字は、菓子野小学校図書館の貸出冊数です。
火災の避難訓練
火災の避難訓練を行いました。避難の様子、話の聞き方など、北消防署の方から百点満点をいただきました。落ち着いて行動することや避難の仕方を学び、自分のいのちを守る良い訓練になりました。
おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあい 4年生
昨日、5日(火)に4年生が高齢者施設のおじいちゃん・おばあちゃんとの交流会を開きました。今年もオンラインでの交流でしたが、昨年に引き続きでしたのでスムーズに実施できました。子どもたちが考えたクイズや手遊び歌、歌のプレゼントがあり、おじいちゃん・おばあちゃんも喜んでくださっていました。4年生の子どもたちは、おじいちゃん・おばあちゃんが聞き取りやすいように大きな声でゆっくり話したりタブレットの文字を太く大きくしたりするなどの思いやりがたくさん詰まった交流会でした。
表現集会 3年生
今日の表現集会は、3年生がなわとびを発表しました。軽快な音楽に合わせて、いろいろなとび方を披露しました。最後は、長なわとダンスのコラボレーション!長なわをする子・ダンスをする子でおもいっきり発表(表現)を楽しみました。全校では、2月になわとび運動に取り組みます。
プール改修情報
プールサイドの整地が進んでいました。プールへ降りる手すりやシャワー(取付中)も新しくなっていました。
修学旅行終了
1泊2日の修学旅行が終了しました。6年生は、常に友達や周りの人たちのことを考え行動することができました。2日間を通して、5分間前行動を完璧に行うことができゆとりのある修学旅行になりました。修学旅行で学んだことを菓子野小学校のリーダーとして生かしてくれると思います。
修学旅行1日目②
昼食を済ませ、COCOはしむれで歴史学習、体験活動を楽しみました。予定通り、ホテルに到着しました。6年生全員、楽しく元気に過ごしています。
修学旅行1日目①
修学旅行1日目、順調に進んでいます。6年生みんな元気です。フェリーで大喜び。水族館で1回目の買い物を楽しみました。
みやざき小中学校学習状況調査
みやざき小中学校学習状況調査(国語、算数)を4年生が行いました。令和5年度から調査対象学年が5年生から4年生になりました。今回の調査結果を受け、6年生対象の全国学習状況調査に向けて継続的・計画的な指導に生かしていきます。
はなまるノート
今月は、校内掲示板に子どもたちの家庭学習ノートが掲示されています。お手本となるノートを掲示し参考にさせることで、ノートの使い方や自主学習の内容の見直し、よりよい家庭学習につなげることを目的としています。さらに、庄内地区小中一貫教育の取組として、庄内小や乙房小、庄内中に依頼し、お手本となるノートを掲示しています。他校のよいところ知ることができたり、中学校進学に向けてよい資料となったりしています。
玄関掲示 1年生
11月の玄関横の掲示は、1年生の担当です。17のきのこが笑顔で迎えてくれています。ちなみに1年生の児童数は17名です。
「若い目」に掲載6
宮崎日日新聞の「若い目」欄に4年生の作文が掲載されました。
学校通信「かしのっ子」12月号
学校通信「かしのっ子」12月号を添付します。ご覧ください。なお、12月~2月の主な行事は、あくまでも予定ですので変更される場合があります。御了承ください。
持久走大会
持久走大会を開催しました。子どもたちは、持久走の練習や持久走大会で、「目標を立てて、『きっとできる』と信じてやり通すといい結果が出る」ということを一人一人が体験することができました。走り終わって、やりとげた後の気持ちのよさを味あうことができた子どもたちの表情はとても良かったです。
保護者の皆様や地域の皆様、子どもたちの応援ありがとうございました。皆様の声援が子どもたちの背中を押して、ゴールを目指すことができました。見守り隊の皆様もありがとうございました。安心・安全な持久走大会ができました。
今日もかしのっ子の輝く姿を見ることができました。かしのっ子、最高です!
庄内地区小中一貫教育合同授業研究会
庄内中学校で、庄内地区小中一貫教育合同授業研究会が開催されました。国語科、数学科、英語科の授業研究会とICT活用の実践発表という内容でした。都城市の取組の一つである「子どもたちが主役の授業」について小・中学校の先生方が一緒になって協議しました。これまで取り組んできた「学習ガイド」や「庄内スタンダード」が実を結んできていることが分かる研究会でした。
令和5年度持久走大会【お知らせ】
今週、24日(金)は、持久走大会の日です。体育の時間や持久走練習の時間に子どもたちは目標を決めて走り込んでいます。持久走大会当日は、応援をよろしくお願いします。
【駐車場のお知らせ】
駐車場は、体育館裏(認定こども園かしのより借用)と運動場遊具側になります。運動場遊具側は、体育館裏の駐車状況を見てから誘導します。御協力お願いします。
保健室前掲示
保健室前の掲示が充実しています。今は、「むし歯0」を目指した刑事がひときわは目立っています。養護教諭の原田先生と保健委員会が制作してかしのっ子に呼びかけています。
支援訪問
16日(木)に都城市教育委員会と南部教育事務所の先生方が来校され、菓子野小学校の一日を参観されました。
子どもたちのあいさつのよさ、落ち着いた学習態度など、子どもたちや先生方のがんばりをたくさんほめてくださいました。
アドバイスもいただきましたので、全員で共有し、菓子野小学校・かしのっ子の成長につなげていきます。
4年生社会科「大弓」
15日(水)に4年生が社会科で大弓について学習しました。横山黎明弓製作所の弓師の方が2名来校され大弓について話をしてくださいました。4年生の子どもたちは、本物の大弓や矢を手にしたり疑問に思ったことを質問したりして充実した時間を過ごしました。本物に触れた子どもたちの目はキラキラと輝いていました。
持久走試走
昨日、14日(火)に持久走大会に向けての試走を行いました。大会と同じぐらい子どもたちは一生懸命に走りました。
当日も自分の目標を達成してほしいです。ファイト!かしのっ子!
子どもたちが主役の授業
1年生が研究授業を行いました。「子どもたちが主役の授業」が展開されていましたので紹介します。
前の時間の振り返りは、学習用端末を使って行いました。Googleアプリのジャムボードで振り返りの資料が作ってあり、子どもたちは一人一人操作をしていました。自然と近くの友達と確認をする様子も見られました。
はしご車について読み取る場面では、先生の「友達と話し合ってごらん」の指示で子どもたちは意見交換を行いました。先生は、全体を見渡せる場所に立ち子どもたちの様子を観察していました。その後、子どもたちの話合いにそっと寄り添い、時折アドバイスをしていました。子どもたちの話合いは、先生に「聞いてもらっている」「見てもらっている」という安心感で活発になりました。
全体での発表です。発表者はみんなの方に体を向け発表します。みんなは発表者の方に体を向け聞きます。先生は、その様子を見守ります。まさに「子どもたちが主役の授業」が展開されていると感じました。
お芋の収穫
先週は芋ほり週間でした。子どもたちは、土の中から出てくるお芋に大喜びでした。今年の芋は昨年より小さかったようですが、収穫の数は多かったようです。
児童集会 全校で遊ぶ日「校内かくれんぼ」
代表委員会で決めた「校内かくれんぼ」を行いました。自分たちでルールを決め、高学年で一度試しにやってみて、今日が本番でした。計画から実施まで子どもと先生で考えた催しでした。1~4年生の子どもたちの「楽しかった」「みんなでできてよかった」などの感想を聞いて、高学年の子どもたちもうれしかったと思います。菓子野小ならではの児童集会でした。
「若い目」に掲載5
宮崎日日新聞の「若い目」欄に5年生の作文、こども新聞の「学園詩壇」に4年生の詩が掲載されました。
勇気
4年生 田中 勇颯
ビクビクは
勇気を出せば
何かに変わる
ドキドキも
いつのまにか
ヒットが生まれる
4年生 研究授業「世界にほこる和紙」「伝統工芸のよさを伝えよう」
4年生が研究授業を行いました。教材文「世界にほこる和紙」を読んで大まかな内容を捉え、文章全体を「初め」「中」「終わり」に分けるという学習内容でした。
4年生は、タブレットを使い自分の考えをまとめていきました。その時、文や言葉にサイドラインを引きながら自分の考えの根拠をきちんと押さえることもできていました。
全体での話合いの前にペアでの話合いがあり、全体での話合いがよりいっそう活発になっていました。
本校の課題の「読み取る力」「表現する力」の向上を目指した授業改善が着実に進んでいます。
持久走練習開始
昨日、6日から持久走練習が始まりました。今日は、気温が高かったですが、子どもたちは5分間走り続けました。令和5年度の持久走大会は、例年より早く11月24日(金)に開催されます。目標達成に向かってファイト!かしのっ子!
第38回庄内ふるさと祭り
11月4日(土)、5日(日)と庄内ふるさと祭りが4年ぶりに開催されました。
菓子野小学校は、作品展示とイベントに参加しました。千草地区の子どもたちが「千草奴踊」、菓子野小3・4年生が「今屋俵踊り」を披露しました。その他、菓子野地区の方が出演する演目がたくさんあり、最後まで楽しむことができました。
1年生 体育
「いいよ!」「いきます!」
体育館から元気な声が聞こえてきました。体育のルールを守り、先生の指示やアドバイスを聞き意欲的に運動に取り組んでいました。
低学年の授業では、担任の先生の言葉かけやかかわりが大切です。先生の「できたね!」「うまい!」「やったね!」でさらにやる気がアップしていた1年生でした。
6年生 庄内地区小中一貫教育「合同学習」
庄内中学校に菓子野小・庄内小・乙房小の6年生が集まり合同学習を行いました。本地区の合同学習には、児童間の交流を深めたり、中学校の先生方の授業を体験し、中学校生活への意欲を高める目的があります。
はじめの会では、菓子野小が代表であいさつをしました。子どもたちは、最初は緊張気味でしたが、社会・理科・体育の授業を通して交流ができ中学校への期待が膨らんだようでした。
1年生表現集会
今日の朝の活動は、表現集会でした。1年生が、歌、合奏、ダンスを発表しました。上級生からたくさんよかったことを言ってもらいました。担任の先生からは、120点をもらいました。練習の成果を十分に出せて大満足の1年生でした。
3年生 理科「光の性質」
3年生が、「虫めがねで日光を集めた時の明るさとあたたかさ」について、実験していました。最初は、日光を集めるのが難しそうでした。すると、先生がみんなを集め、うまくできた児童に光を集めるときのコツなどを発表させました。「2回目どうぞ」の先生の合図で3年生の児童は、勢いよく散らばりました。黒い紙に日光が当たると、焦げ臭いにおいがしたり煙が出たりしていました。
脱穀 5年生
25日(水)に脱穀を5年生が行いました。日本の古式の脱穀道具の千歯こきと唐箕(とうみ)を使った脱穀とコンバインを使った現代の脱穀の両方を体験しました。
学校通信「かしのっ子」11月号
学校通信「かしのっ子」11月号を添付します。ご覧ください。なお、11月~1月の主な行事は、あくまでも予定ですので偏される場合があります。御了承ください。
庄内ふるさと祭りで披露
11月5日の庄内ふるさと祭りに3・4年生が保存会のみなさんと一緒に出演します。4年前までは、菓子野小単独での出演でしたが、保存会と学校のコラボが実現します。今回をきっかけにより強い伝承になると思います。昨日が第1回目の練習でしたが、子どもも大人もいきいきと踊っている姿に本番での大成功を予感しました。
表現集会
今日の朝の活動は、表現集会でした。体育館前にそろえられた子どもたちのシューズ。チャイムを聞きながらの黙想。いつでもどんな場所でも、普段がんばっていることがしっかりできるかしのっ子です。
5年生の発表は、影絵によるオズの魔法使いでした。新しい表現の方法にチャレンジしました。準備や練習が大変だったと思います。下学年から感想をたくさんもらいました。
学びの秋
1年生も入学して半年が過ぎ、学習端末を活用した授業が進んでいます。自ら経験したことから書くことを見つけ、五感を働かせながら観察したことを、ふさわしい言葉を選び取って文章を書くという授業でした。学習端末で撮影したマリーゴルドをみながら書いた文章を笑顔で見せてくれました。
4年生は、そろばんの学習でした。そろばんを使って小数の計算をしていました。大型モニターにそろばんを映し、一つ一つ確かめながら学習が進んでいました。
1年生のがんばり
昨日、19日(木)は、1年生の担任の先生が終日出張でした。1年生は、自習の課題にしっかり取り組み、教頭先生方の話をよく聞き、いつも通りの様子で過ごすことができていました。給食当番も配膳から片付けまでてきぱきと行うことができました。1年生、ぐんぐん成長しています。
4年生 福祉体験学習
17日(火)に4年生が、社会福祉協議会の皆様の協力をいただき、車いす体験を行いました。4年生は、「車いすの操作が難しかった。」「車いすの乗っているときは少し怖かった。」「思っていたより段差のあるところが多かった。」など、体験したからこそ分かる感想を述べていました。
庄内地区戦没者慰霊祭
庄内地区戦没者慰霊祭に学校を代表して、6年生の末平流空さんと西紗梨那さんが出席し、6年生が平和を願い折った千羽鶴を献納しました。庄内中生徒会の2名からは、平和へのメッセージが述べられました。
来賓の皆様や遺族会会長の言葉に「戦争を知らない世代にしっかり伝えていくことこそが平和を守ることにつながります」とありました。庄内地区小中学校が、この一役を担っていることを実感する時間でした。
第73回都城市小学校陸上運動教室
都城市の小学6年生、約1600名が都城市陸上競技場に集い、第73回都城市小学校陸上運動教室が4年ぶりに開催されました。菓子野小学校の6年生の全力で最後まであきらめない姿に感動しました。
3名の入賞者を紹介します。
男子走り高跳び 第3位 別府 頼親 さん
女子走り高跳び 第4位 牧 珠里那 さん
女子ソフトボール投げ 第3位 楠元 亜虹 さん
おめでとうございました。
「若い目」に掲載4
宮崎日日新聞(10月16日、月曜日)の「若い目」欄に6年生の作文が掲載されました。性に関する授業についての感想です。
庄内地区3校合同宿泊学習④
3校合同宿泊学習が無事終了しました。御池で庄内小と乙房小の友達と別れたくなさそうでした。2校を見送った菓子野小の5年生でした。
規律・協同・友愛・奉仕をしっかり学ぶことができた2日間でした。宿泊学習で学んだことを活かして活躍する5年生が楽しみです。
庄内地区3校合同宿泊学習③
宿泊学習2日目、5年生全員、元気に活動中です。記念盾作りでは、使い慣れない小刀に苦戦しましたが思い出の盾ができました。
庄内地区3校合同宿泊学習②
夕食をお腹いっぱい食べた後、キャンプファイヤーを楽しみました。準備していた出し物も大成功でした。庄内小、乙房小から大きな拍手をもらいました。
庄内地区3校合同宿泊学習①
宿泊学習は順調に進み、追跡ハイキングまで終わりました。子どもたちも全員元気で、庄内小、乙房小のみんなとも打ち解けて楽しく過ごしています。夕食の後、子どもたちが楽しみにしているキャンプファイヤーが行われます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7 2 | 8 2 | 9   |
10   | 11 2 | 12 2 | 13 2 | 14 2 | 15 2 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 2 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |
菓子野小保護者の皆様へ
台風10号の対応について②
30日(金)は、臨時休業になります。
29日、30日の2日間休みになります。
【お願い①】 児童の安否確認や被害等についてフォームでお答えください。お子様が複数の方は、下の被害等の所は長子の方だけで十分です。30日(金)10:00までに回答をお願いします。
【お願い②】 本日、子ども達はタブレットを持ち帰っています。30日(金)の9:00から『Googleミート』を使って健康観察などを行う予定です。子ども達に5分くらい前にタブレットを開くように声かけしてもらうとありがたいです。
宮崎県都城市菓子野町9555番地
0986-37-0527
FAX
0986-37-0591
本Webページの著作権は、菓子野小学校が有します。