トップページ

2021年10月の記事一覧

クリーンセンター見学(4年生)

4年生は、社会科でごみのことについて学習しています。
10月28日に、山田にあるクリーンセンターに見学に行きました。

クリーンセンターには、都城の燃やせるごみが集まります。
くわしい説明を聞いた後、クリーンセンターの中を見せていただきました。
ごみのことについてよく分かりました。
見学したことをまとめて、みんなに伝えたいです。
   

スーパーマーケットの見学(3年生)

3年生は、社会科で、スーパーマーケットについて学習しています。
10月28日に、バスで近くのスーパーマーケットに見学に行きました。

店長さんが質問に答えてくださり、店内や野菜・魚・肉コーナーの中の方を少しだけ見せてくださいました。
チラシやよく売れているものなどが分かりました。
楽しい見学でした。
   

3年生の算数の授業

3年生の算数の授業(何倍でしょう)を先生方が見に来られました。
問題を読んで関係図に表し、式を書いて解いていきました。
何倍になるかをまとめて考える方法もできるようになりました。
  

けがの手当の授業(3・4年生)

保健室の先生が、学級活動の授業で、けがの手当のしかたについて教えてくださいました。
鼻血が出たとき、やけどしたとき、血が出たとき・・・
手当のしかたの練習もしたので、もう大丈夫です。
   

発表集会がんばりました。(3・4年生)

10月26日の朝の時間は発表集会でした。
今回は、3・4年生の発表です。
はじめに、手話をしながら「わたしと小鳥と鈴と」を群読しました。


次に、「陽気な船長」という曲の合奏をしました。


最後に、「虹」という曲を合唱しました。

 
練習の様子を動画に撮り、それを見ながら練習を重ねた成果がでていました。
がんばりました!!