トップページ

2021年12月の記事一覧

おいもパーティー(1年生と2年生)

学校のいも畑でとれたサツマイモ(べにはるか)を、焼きいもにして食べました。
おいもパーティーです!!
灰の中でじっくり焼き上げたサツマイモは、ホクホクでとろけそうでした。
 

鑑賞教室(クラリネットとピアノの演奏会)

12月8日(水)。有水小の音楽室が演奏会の会場になりました。
子どもたちは、チケットを持って音楽室へ。
入り口でチケットを見せて、半券とプログラムを持って会場に入りました。

子どもたちが一番驚きの声を上げたのが、クラリネットが分解できることです。
演奏しながらだんだん小さくなっていくのにびっくりしていました。
なんと、7つに分解できるそうです。

子どもたちがしている曲もたくさんあり、とても楽しい時間でした。
ありがとうございました。
     

墨絵に挑戦!! (6年生)

6年生は、歴史で学習した「雪舟」になったつもりで、すみ絵を描きました。
筆だけでなく、ひもや段ボールも使いました。
濃淡をあらわすのはとても難しかったです。

火災を想定した避難訓練がありました。

12月7日に、避難訓練がありました。
火災を想定したものです。
今年は、消防団の方にご協力をいただきました。
放水するところも見ました。すごかったです。
代表の人が、消火器の体験もしました。
避難訓練にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
避難訓練のことについて、家庭で話題にしていただけたらありがたいです。