学校の様子

学校の様子

2年生交流学習

高原小、広原小、狭野小、後川内小の4校の2年生が合同で高原町の町探検をしました。探検バッグを持って友達と協力していろいろな施設を調べました。探検した後、地図に調べたことを書き込みました。昼食は他校の友達と一緒にお弁当を食べました。楽しい交流会になりました。

 

3年生研究授業

5月27日(水)3校時に3年生の研究授業を行いました。算数科の「円と球」の単元でコンパスを使って長さを写しとって長さ比べをする内容です。解決方法を「はじめに」「つぎに」などの言葉を使って順序良く説明していました。コンパスの使い方も上手になりました。
 
 

 

 
 

 


プール清掃

5月26日(火)の午後、3年生以上の子どもたちと職員でプール清掃に取り組みました。今週は30℃近くまで気温も上がり、気持ち良さそうに清掃に取り組んでいました。6月2日(火)がプール開きです。子どもたちも水泳学習を楽しみにしているようです。

 

 

 
 
 

JRC(青少年赤十字)登録式

5月26日(火)にJRC登録式をしました。1年生7名も新しいバッジをもらい、今日から青少年赤十字の一員です。
初めに、全員で「誓いの言葉」の発表をし、その後、6年生の久保宮未悠さんが決意表明しました。日頃取り組んでいるごみ0活動やあいさつ運動を今後も続けていくという内容でした。最後に賛助奉仕団の山田さんからJRC活動の説明があり、全員真剣に聞いていました。今後、様々な場面で「きらきら光る 広っ子活動」が見られると思います。