学校の様子
2017年1月の記事一覧
2年生図工
2年生は図画工作で「ともだちハウス」の製作に取り組んでいます。空き箱など身近な材料を使って、友達が喜ぶ家作りです。トイレットペーパーやラップ等の芯を柱にして二階建ての家にも挑戦していました。一つ一つの部屋も楽しいアイテムがいっぱい。本当に住んでみたくなるような家ばかりでした。このような活動をとおして、発想や構想、想像力が育つことでしょう。
新燃岳噴火を考える日
6年前の1月26日、新燃岳が噴火し、宮崎県と鹿児島県に甚大な被害をもたらしました。噴石や火山灰で農作物や家畜、人間の体まで影響がありました。今日は、町内全ての小中学校の全学級で防災学習が実施されました。「自分の身を守るためには」「自分だけではなく他の人の命も守るには」の観点で授業を実施しました。また、同時に子どもを保護者に引き渡す訓練もしました。保護者の皆様のご協力で、訓練ながらもみんな真剣に取り組めたと思います。ご協力ありがとうございました。
この記憶が風化することが無いよう、職員はもちろんのこと子どもも危機管理意識をもち続けていきたいと思います。
この記憶が風化することが無いよう、職員はもちろんのこと子どもも危機管理意識をもち続けていきたいと思います。
広っ子タイム
今日の昼休みは広っ子タイムでした。異学年の6つのグループで、それぞれ6年生が計画した遊びで交流します。鬼ごっこ、島鬼ごっこ、サッカー、Sけん、かくれんぼ、ドッジボールの遊びです。下級生に優しくお世話する上級生、上級生に負けじと張り合う下級生など、広っ子ならではの交流が見られました。このメンバーで遊ぶのも残り2回です。6年生(卒業生)とのわずかな交流の時間を大切にしたいものです。
子どもは風の子
今年一番の寒さだったでしょうか。時より雪が降る中、高千穂峰、夷守岳が雪で白く化粧しているような姿を見て、きれいながらも一層寒さを感じる朝となりました。そんな寒い一日でしたが、昼休みに子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。強風で砂埃が舞う中、鬼ごっこ、サッカー、ブランコ遊びなど、本当に子どもたちは元気です。子どもたちの取材に運動場へ出向いた私ですが目に砂が入り一瞬で目から涙、寒さと砂でたじたじになり、ふがいなさを感じた一日でした。
学習発表会
昨日の嵐が嘘のような快晴のもと、今年の学習発表会が盛大に開催されました。1月10日の授業開始日から今日の本番まで、短い練習時間で各学年工夫を凝らした発表をしてくれました。1・2年生のかわいらしさ、3・4年生のおもしろさ、5・6年生のたくましさ、子ども一人一人が自分の役割や演技に必死に取り組む姿は感動です。今日一人の欠席者も無く、すばらしい発表ができたことは、各家庭での体調管理のご協力の賜物だと思います。厳しい寒さの体育館でしたが、最後までご覧いただき、また応援いただき、ありがとうございました。
発表会練習その2
今日は1・2年生と5年生の練習を見学しました。5年生は鍵盤ハーモニカでの演奏や全員での合唱に取り組み、きれいなハーモニーを奏でていました。子どもたちの真剣な表情が印象的でした。1・2年生は、1年間に学校で聞こえた音をテーマに歌ったり踊ったりしていました。笑顔いっぱいの発表でした。どの学年も人数の都合上、子どもたち一人一人の出番やセリフがたくさんあります。体調管理には十分気を付け、本番当日、欠席にならないことを願うばかりです。ご家庭でも、ご指導よろしくお願いします。
発表会練習
3日後の学習発表会に向けて、どの学年も練習が佳境に入ってきました。今日は、3・4年生と6年生の練習を見学しました。3・4年生は、ふるさと学習で学んだことを劇にして表現していました。6年生は、子どもたち一人一人が歴史上の人物の役になり、セリフで分かりやすく説明していました。衣装や小道具はまだ完成していないようですが、本番に向けて演技も使う道具も内容が向上しそうです。
あいさ2
「霧島おろし」と言うのでしょうか、冷え込みの厳しい中、今年初めてのあいさつ運動があり、たくさんの学校支援ボランティアの方々に参加していただきました。今日の担当は1年生で、寒さに負けず元気な声であいさつをしていました。大きな声であいさつすることで心も体も温かくなるような気がしました。今年も地域の方々に支えられていることに感謝です。ありがとうございました。
ほうき贈呈
高原ライオンズクラブから、ほうきを10本いただきました。朝のボランティア活動で是非使わせていただきます。新しいほうきを使って、きれいな広原小が、さらにきれいになることでしょう。高原ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
授業開始日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今日は授業開始日です。寒い朝でしたが、子どもたちは元気よく登校してきました。5校時には全校集会と給食感謝集会がありました。阪元校長から「1月は正月、睦月と言います。正月の意味は身も心も正すこと、睦月は友達や周りの人と仲良くすることです。人との出会いを大切に本年のスタートをしっかり取り組みましょう。」という話がありました。その後、統計作品の表彰があり、県知事賞の3年:郡山桧璃君、県教育長賞の1年:内田礼亜さん、佳作の1年:時任将希君、興梠瑛太君、真方彩妃さん、3年:興梠翔太君、黒田紗理さん、郡山桧璃君(2作め)の7名の子どもたちが表彰を受けました。給食感謝集会では、「いただきます」や「ごちそうさまでした」の意味、交流給食、感謝の手紙についての話がありました。今日を含めて平成28年度授業日数は残り53日(6年生は52日)です。寒さもこれから厳しくなることが予想されますが、健康で楽しい学校生活が送れることを期待しています。
今日は授業開始日です。寒い朝でしたが、子どもたちは元気よく登校してきました。5校時には全校集会と給食感謝集会がありました。阪元校長から「1月は正月、睦月と言います。正月の意味は身も心も正すこと、睦月は友達や周りの人と仲良くすることです。人との出会いを大切に本年のスタートをしっかり取り組みましょう。」という話がありました。その後、統計作品の表彰があり、県知事賞の3年:郡山桧璃君、県教育長賞の1年:内田礼亜さん、佳作の1年:時任将希君、興梠瑛太君、真方彩妃さん、3年:興梠翔太君、黒田紗理さん、郡山桧璃君(2作め)の7名の子どもたちが表彰を受けました。給食感謝集会では、「いただきます」や「ごちそうさまでした」の意味、交流給食、感謝の手紙についての話がありました。今日を含めて平成28年度授業日数は残り53日(6年生は52日)です。寒さもこれから厳しくなることが予想されますが、健康で楽しい学校生活が送れることを期待しています。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ
訪問者カウンタ
6
9
8
3
4
9
高原町立広原小学校
〒889-4411
宮崎県西諸県郡高原町大字広原1472番地
電話番号
0984-42-1085
本Webページの著作権は、広原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0984-42-1085
本Webページの著作権は、広原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。