今日の給食

2022年4月の記事一覧

宮崎でとれた「フカ」のお味は?

 

【麦ごはん フカのごまみそ和え 五目汁 牛乳】

今日の小さいおかずに使ったフカは、宮崎県でとれたものです。おいしかったですね!

ちなみにサメは、関東以北では「サメ」、関西では「フカ」、山陰地方では「ワニ」と呼ばれるそうです。

 今日の給食放送一口メモは、連休中の生活についてでした。

新学期が始まり、1ヶ月近くすぎました。新しいクラスや先生にも慣れて楽しく学校生活を送っていることでしょう。4月のあいだは、新しい環境の中で緊張したり、初めてのことにドキドキしたりして、心も体も気づかないうちに疲れています。明日からの「ゴールデンウィーク」を利用し、しっかり疲れをとってリフレッシュしましょう。でも、お休みだからといって、不規則な生活をすると、かえって疲れてしまうことがあります。そうならないためにも早寝・早起きをし、朝・昼・晩の3食をきちんととって、規則正しい生活を心がけましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、白菜、ねぎです。

ハヤシライス

 

【ハヤシライス ツナサラダ 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、キャベツについてでした。

キャベツは1年中お店に出ていますが、秋のはじめに収穫する春まきキャベツ、秋の終わりから冬に収穫する寒キャベツ、春に収穫するものを新キャベツというように種類が分かれています。今日のキャベツは新キャベツです。新キャベツは葉がやわらかくて水みずしく甘いのが特徴で、今日の給食のようにサラダにして食べるとぴったりです。今は1年中食べられる野菜も多いですが、その時期に旬のおいしいものを味わいましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、豚肉、たまねぎ、きゅうり、キャベツです。

共同調理場

 

【親子丼 ちりめんの酢の物 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、共同調理場についてでした。

今日は、給食を作っている調理場のことを紹介します。調理場では、川南町内の小学校と中学校の給食を作っています。その数は約1400人分で、それを15人の調理員さんで作っています。お肉や魚、野菜を使って、煮たり、焼いたり、炒めたり、揚げたりと色々な料理が登場します。また、苦手な食べ物も皆さんに食べてもらえるように、味付けを工夫しています。給食では沢山の食べ物との出合いがありますので、野菜の名前も覚えていってくださいね。食べることは、皆さんの体と心を作ってくれます。新しい学年では、苦手なものが好きなものに変わるように、まずは一口頑張ってみましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、たまねぎ、ねぎ、キャベツ、きゅうりです。

給食、試行錯誤

 

【コッペパン チリコンカン マカロニサラダ 牛乳】

 川南町の給食の献立は、栄養士2人で立てています。新しい献立を入れたり、食材や味付けを変えたりしたときは特に、仕上がりの量や味、子ども達の反応を見て次に生かすようにしています。

 今日のチリコンカンは、これまでと少しレシピを変えて、ローリエを入れたり、チリソースの量を増やしてみました。しかし、残念ながら、食べてみると以前とあまり変わらないような味でした苦笑い 味覚の幅を広げ、いろいろな味を味わってほしいので、次回は調味料の量を変えて再チャレンジしたいと思います。試行錯誤の日々です。

 

 今日の給食一口メモは、パスタ(マカロニ)についてでした。

今日は、パスタについてお話します。パスタは、長いパスタと短いパスタの2種類にわけられています。スパゲティは、長いパスタの代表で、今日のサラダに入っているマカロニは短いパスタの代表です。その他にも団子状のニョッキや板状のラザニアなどがあります。イタリアでは、このパスタに使う小麦粉についてのきびしい法律があり、決まった小麦粉以外の粉で作ると、パスタとして売ることができません。さすが、パスタの国だけありますね。今日の川南町でできた食べ物は、豚肉、たまねぎ、きゅうりです。