今日の給食

2024年3月の記事一覧

今年度最後の給食

 

【麦ごはん ビビンバ丼 コーンスープ お祝いケーキ 牛乳】

今日の給食放送一口メモは、6年生最後の給食についてでした。

今日は、6年生にとって最後の給食です。これまで6年間、毎日休まず登校した人は、1200回近く給食を食べたことになりますが、どんな思い出がありましたか?
ここ何年かは、友達と話しながら食べることができなくなり、本当に残念でしたね。本来食事は、家族や友達と一緒に楽しく食べるものです。少しずつ、以前のように楽しく会話しながら食べられるようになるといいですね。川南町以外の中学校に行く人にとっては、今日がみんなと食べる最後の給食です。味わって食べてください。今日の川南町でできた食べ物は、米、豚肉、たまねぎ、キャベツ、にら、ねぶかねぎです。

山本小リクエストメニュー

【麦ごはん 黒豚メンチカツ 白菜のおかか和え キムチ汁 焼きプリンタルト 牛乳】

 今日は、豚肉の肉汁がジュワっと出てくるような贅沢なメンチカツでした。おいしかったですね興奮・ヤッター!

 今日の給食放送一口メモは、キムチについてでした。

今日は、キムチのお話をします。キムチは韓国や北朝鮮で食べられている漬物です。色でもわかるように唐辛子をたっぷり使って作ります。キムチというと白菜を使ったものが代表的ですが、きゅうりや大根などいろいろな野菜でも作られ、種類もたくさんあります。キムチは発酵食品ですので、乳酸菌を多く含んでおり、腸の働きを良くしてくれます。今日はそんなキムチと豆腐、大根などの野菜を使ってキムチ汁にしました。今日の川南町でできた食べ物は、米です。

 

給食総選挙、当選献立!

 

【麦ごはん ポークカレー フレンチサラダ 焼きショコラ 牛乳】

 今日は、子どもたちが心待ちにしていたメニューでした。いつもとは違うデザートだったので、

みんなウキウキ♪ 小学生には大きいので、食べきれるか少し不安でしたが、カレーのおかげで

あっという間に食べていました。

そして、なんと今日の残食は全校あわせて200mlほど!ほぼ完食と言っていいくらいです!

(こんな日は私がきて3年、初めてです)すばらしい!!

 

 今日の給食放送一口メモは、給食総選挙献立についてでした。 

今日は1月に行われたかわみなみ給食総選挙の当選献立です。じゃが豚キムチ、ポークカレー、豚丼の3つの中から、この献立が当選しました。みなさんの予想はどうでしたか。今回の給食総選挙は、豚肉料理対決でした。宮崎県は「畜産王国みやざき」といわれ、牛肉、ぶた肉、とり肉とも全国でトップクラスの生産量を誇ります。豚肉は、鹿児島県につぐ生産量第2位で、特に、ここ、川南町ではよく育てられていますね。給食では、毎月、町内産の豚肉を使っています。よくかんで味わって食べてくださいね。
実際の選挙は、ふるさと川南のこと、私たちの生活に関わることについて意思表示をする大切なものです。今回の給食総選挙が、将来のふるさと川南について考えるきっかけになるといいですね。今日の川南町でできた食べ物は、米、じゃがいも、豚肉、キャベツ、きゅうりです。