今日の給食

2018年10月の記事一覧

10月の献立より 10月19日(金)の献立


ごはん
ごまみそ煮
まだか漬け
牛乳
 毎月19日は、「食育の日」です。
今年の給食は、19日に宮崎県内の郷土料理を紹介しています。
 今日の「まだか漬け」は、宮崎県の郷土料理です。
「まだかぁ、まだかぁ。」と料理ができあがるのを待ちわびるほど、おいしいと言われています。
 日持ちするので、常備菜にもいいですね。
 宮崎県の特産品、千切り大根をたくさん使って作ります。
千切り大根は、生の大根を千切りにして、天日に干して作ります。
生の大根に比べ、ビタミンB1、B2が16倍から20倍、カルシウムが22倍、鉄が48倍と栄養たっぷりです。
 天日に干すことにより、リグニンという食物せんいが10倍くらいに増加すると言われています。

9月の給食より 9月19日(水)の献立


むぎごはん
浜うどん汁
ぶた肉のみそいため
牛乳
 今日は、浜うどん汁です。浜うどんは、川南どれのシイラを粉末にして、宮崎県産の小麦粉と練って作ります。川南でうまれた食べ物です。何度も材料の配合を変え、完成するまで2年かかったそうです。
 給食では、今日の浜うどん汁の他に、きゅうりやコーン、ハムと和えてサラダも出しています。
 町内のお店では、パスタの代わりに使って、洋風の料理も作られているそうですよ。ご家庭でも、浜うどんを使った新メニューを考えてみませんか?