学校の日常

2020年2月の記事一覧

3月2日からの臨時休業に関して

【緊急のお知らせ】プリント類でもお知らせしておりますように、都農町内のすべての学校は、3月2日(月)から当分の間、休校となります。その後は、2週間後を目途にご連絡いたします。本日、たくさんの文書類が出されております。学校からのものにつきましては、このホームページ画面右上の「お知らせ」欄でも見ることができます。確認を十分にお願いいたします。

T1グランプリ

2月16日の日曜日、宮崎市のJAアズムホールで開かれた第10回T1グランプリに、本校から5年生3名と3年生1名が参加しました。T1グランプリは、お茶に関する筆記テストと実際のお茶の入れ方で得点を競う内容となっています。今回も、参加する子どもたちは、前もって練習などをして当日にのぞみました。入賞はのがしたものの、みんなそれぞれに真剣に取り組む姿が見られました。
会場のようす お茶の入れ方テストのようす お茶の入れ方テストのようす
亜茶の入れ方テストのようす お茶の入れ方テストのようす 記念撮影

都農尾鈴マラソン

2月11日火曜日、建国記念の日、第52回都農尾鈴マラソン大会が開催されました。この伝統ある大会に、今年も大勢の選手のみなさんが参加していました。その中で、本校の子どもたちも多数参加し、がんばりを見せていました。
小学生の部スタート スタート直後 ゴール

新入学予定児童1日入学及び保護者説明会

2月7日の金曜日、令和2年度に向けての新入学指導予定児童の1日入学及び保護者説明会が行われました。来年度の入学予定児童は、今のところ49名です。ここ数年ではもっとも多い人数となっています。この日は、あいにくの冷たい雨の降る日でしたが、まず、現1年生が、新しい1年生の前で元気よく歌や呼びかけを披露しました。今の1年生の元気のよさに、ちょっとびっくりした様子でした。その後、新しい1年生は教室でお絵かきなどに取り組み、保護者の皆さんは、体育館で説明を受けました。入学まであとふた月ほどです。入学式が楽しみです。
現1年生の発表を見る新1年生 現1年生の発表のようす 保護者向けの説明のようす

夢の授業

2月3日の月曜日、夢先生の授業が5年生対象で行われました。今回は、日本サッカー協会から元Jリーガーの飯尾一慶(いいおかずのり)さんが、夢先生として来てくださいました。初めに、みんなで目的を達成することを目指したボールゲームをしました。そのあと、教室で飯尾先生に授業が行われました。飯尾先生は、自分がどうやってプロサッカー選手になったか、そして夢を大切にすることがどんなに大切なことかなどについて熱く語ってくださいました。みんな、心に深く残る1日となったようでした。
みんなで課題解決するゲーム 夢先生の講義 記念撮影

都農町100周年記念パネルの展示

2月第1週の3日月曜日から7日金病日の1週間、都農町100周年記念のパネル展示が、都農南小でありました。このパネル展示は、都農南小が1番目で都農町ができてからの様々な歩みが記録されたものとなっていました。南小のあと、それぞれの学校や事業所で順次展示が行われていくことになっているそうです。
100周年記念パネルの展示 100周年パネルの展示 100周年記念パネルの設置

都農町PTA研究大会

2月1日土曜日、JA尾鈴都農支所ホールにおいて、本年度の都農町PTA研究大会が行われました。今回は、都農町が県の「みやざき家庭教育サポート事業」の指定を受けている関係で、「みやざき家庭教育フォーラム」との共同開催となりました。会場には、この1年の都農町におけるサポートプログラムの歩みの展示もなされました。都農中のPTA活動の報告は、PTA活動の改革が感じられる内容でした。また、九州女子大学の大島まな教授による「みんなで支える家庭教育」と題した講演も行われました。地域の力や家庭教育の大切さを再認識させられた会となりました。
この1年のサポ・プロのあゆみ 都農中の発表 講演

給食感謝週間

1月の月末、27日月曜日から31日金曜日までは、給食感謝週間でした。普段、当たり前のように食べている給食に関わっているみなさんに感謝しようという週間です。それぞれの学年・学級で、手分けして調理場の皆さん、牛乳屋さん、、パン屋さん、学校内で関わってくださっている先生方、それぞれにお礼の手紙を書きました。たくさんの方々への感謝の気持ちをこれからも大事にしていきたいです。
給食に関わってくださっている方々の説明 お礼のおたより 各学年・学級で作ったお便り集