学校の日常

2021年11月の記事一覧

小雨 今から都農町に帰ります

 退所式も終わり、仲良くなったお友達ともお別れです。

貴重な、この体験を来年は学校のリーダーとして頑張っていきましょう。

  

室内防災を体験中です。

クイズ形式のものや、体験活動など盛り沢山のプログラムです。

子供たちは、ずっと前から友達だったような、そんな雰囲気です。

2年後、都農中学校で出会った時に、この体験学習の話題がでると嬉しいですね。 
        

晴れのち曇り 宿泊学習 2日目

参加者全員、さわやかな朝を迎えました。

朝のボランティアを行なっています。

本日は雨が心配されるため、午前中は室内防災になりました。

体験した防災への取組が、今後の学校生活や家庭、地域へいかされることが大切です。

  

晴れのち曇り 日差しにも負けず、みんなでGO!

  明日の天候が不安定という予報もあり、本日フィールドアスレチックをすることに。

子どもたちの歓声が青空の下、響きます。

ほんとにもうすぐ12月?と思うほどの陽気です。

   

晴れ 青島少年自然の家に到着しました

   予定通り、入所式を終えて、オリエンテーションを受けています。

都農町内の小学5年生が勢揃いです。

今日から1泊と半日、行動を共にする仲間です。

たくさんの学びを期待します。
 

晴れのち曇り 目も心も奪われた、あっという間の楽しい時間

 11月18日(木)3,4校時、宮崎市から「あおいカンパニー」の方が来てくださって、劇「注文の多い料理店」を見せてくださいました。

一年に一回行われる「鑑賞教室」。子どもたちはとても楽しみにしていました。

 迫力のある演技、素敵な舞台衣装、どんどん展開されるお話し。あっという間の一時間でした。

 

花丸 県優良賞 県厚生保護協会理事長賞 受賞 おめでとう!

6年生の黒木胡桃さんが「社会を明るくする運動」の作文コンテストで宮崎県優良賞を受賞しました。

コロナ禍の中で感じたことや体験したことを6年生の視点でまとめています。胡桃さんが世間に問いかける鋭い切り口は、大人である私たちの心にも十分に響く内容です。

今後、作品を目にする機会もあると思います。どうぞ、全文をお読みください。
 

 

晴れのち曇り 自分の命を守るための予告なし避難訓練

  119日(火)の清掃時間に、児童への予告なしで、地震の避難訓練を実施しました。

縦割り清掃のため、児童は、いろいろな場所に散らばっていました。清掃開始後の緊急放送!児童は、一様に口を閉じ、放送に耳を傾けました。頭を守ろう、どこかにもぐろうと考えて行動した子、低学年を守ろうとした高学年、様々な姿が見られました。どうしていいか戸惑い、立ちすくむ子もいました。「自分の命は自分で守る」「自分で考えて行動する」ことの大切さを、改めて、考えることができた訓練となりました。

     

晴れ 楽しい!読み聞かせの時間のはじまりはじまり

  119日(火)と16日(火)の朝の時間に、延期になっていた読み聞かせが始まりました。先生方、そして担当になっている保護者の方も力がはいります。

自分の好きな本、子どもたちが喜びそうな本を2~3冊選びました。先生方は担任している学級ではない学級に入って読みました。もちろん、校長先生や教頭先生も参加です。

担任ではない教師が入っての読み聞かせで、ちょっぴり緊張?ちょっぴりわくわく?ちょっぴりドキドキ
     

晴れ 修学旅行の学び、新聞へ

11月12日(金)、6年生の総合学習の時間に、宮崎日日新聞の俣野さんから新聞の作り方を教えていただきました。俣野さんから教えていただくのは今回で2回目です。

前回は修学旅行前に来ていただき、取材の仕方、写真の撮り方のコツなどを教えてもらいました。修学旅行では俣野さんから教えていただいたことを使って、しっかりと取材をすることができました。今回は、見出しの付け方、記事のレイアウトの方法などを学びました。俣野さんに教えてもらったことをもとに、さっそく6年生は新聞作りに励んでいました。新聞の完成がとても楽しみです。

      

晴れ 秋のウキウキ校外学習

  114日(木)は、1年生から5年生までが、秋の校外学習にでかけました。

1年生はルピナスパーク、2年生はパントリーけいすけでの買い物学習、3年生は都農ワイナリー、4年生は東児湯消防組合、5年生は昭和テクノを中心に見学しました。

2年生と3年生は、徒歩での移動でしたので、かなり疲れた様子も見られましたが、「楽しかった。」「いい思い出になった。」という感想も聞かれました。お天気に恵まれ、とても充実した1日となりました。

 からだもこころも秋いっぱいになりました。