◆ 令和6年度学校経営ビジョンを掲載しました。「学校の概要」
◆ 令和6年度版 学校いじめ防止基本方針を掲載しました。「いじめ防止基本方針」
2024年3月の記事一覧
離任式
3月29日(金)に離任式を行いました。本校からは、6名の職員が離任し、新任地に向かうことになりました。離任式では、職員一人一人が子ども達に思いを告げました。子ども達は、職員の話にしっかりと耳を傾け、これまでの思い出を心の中に描いているようでした。代表児童が挨拶を行った後、花束が贈呈されました。職員の中には感極まり、涙ぐむ場面もありました。離任する6名の職員は、子ども達や留任する職員からのたくさんの拍手に包まれながら体育館を後にしました。
6名の先生方、本当にありがとうございました。新任地でのご活躍を祈念いたします。
修了式
3月26日(火)に修了式を行いました。1年生から5年生が参加しました。まず初めに、1年生の2名が作文発表を行いました。1年間でできるようになったことや頑張ったことを発表しました。「あいさつ」「学習」「縄跳び」「送別行事のウォークラリー」等を通した成長がうかがえました。そして、2年生での目標についても述べ、来年度への意気込みが感じられました。
次に、修了証が渡されました。各学年の代表が登壇し、校長が修了証を読み上げ、代表児童に手渡しました。代表児童以外は、代表児童と一緒に礼をして、修了が認められたことを実感していました。
その後、校長が話を行いました。まず初めに、前日の卒業式で、卒業生が素晴らしい姿を見せてくれて嬉しかったことを述べました。そして、1年間を通じて努力して欲しいこと「自分の命を自分で守ること」「人が嫌がることはしないようにすること」「人にされて嬉しいことをたくさんすること」について振り返りました。さらには、3学期の初めに話した「あいさつ」「立腰」そして、「3学期は次の学年の準備の学期であったこと」についても再度確認をしました。
令和6年度1学期の始業日は4月8日(月)。その日までに、次の学年への心構えをしっかりもち、学習用具等の準備にしっかり取り組んで欲しいと思います。
令和5年度中は、たくさんの方々にご理解とご支援をいただき、無事修了の日を迎えることができました。ありがとうございました。
令和6年度もこれまで同様、ご理解とご支援の程よろしくお願いいたします。
令和5年度第78回卒業式
3月25日(月)に、令和5年度第78回卒業式を行いました。22日(金)に、3年生から5年生を中心に準備を行い、たくさんの花々に囲まれた中での式でした。ここ数年は、コロナ禍で制限がある中での卒業式でしたが、今年度は、制限もなく、来賓の方々にも保護者の方々にもたくさんご参加いただいた中での実施でした。卒業証書授与の場面では、担任が氏名点呼を行った後、校長が卒業証書を一人一人丁寧に手渡していきました。卒業生は、緊張しながらもしっかりと証書を受け取り、降壇した後は、保護者の前で一礼しながら感謝の気持ちを礼で表していました。校長式辞では、「中学校進学後にどのような生き方をするか考えて欲しいこと」「自分のことは自分でできるようになって欲しいこと」「広い視野をもって自ら考える人になって欲しいこと」などのはなむけの言葉がお祝いの言葉とともに告げられました。また、都農町長や都農町教育委員会、PTA代表からもお祝いの言葉をいただきました。別れの言葉の場面では、卒業生と5年生が互いに言葉を交わしながら、6年間を振り返りました。心を込めて、歌も歌い、式場は、感動に包まれました。最後に卒業生が退場し、第78回卒業式は幕を閉じました。たくさんの方々に見送られた卒業生。充実した中学校生活を送ってくれることを願っています。
ご卒業おめでとうございます。
卒業式に向けてコサージュのプレゼント
3月19日(火)に都農町更生保護女性会の方3名が学校にお見えになり、卒業生へコサージュをプレゼントしてくださいました。この日に向けて、週1回お集まりになり、手作りされたそうです。3月25日(月)に、このコサージュをつけて、厳粛で感動的な卒業式が行うことができるよう準備を進めていきます。都農町更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。
中庭は花盛り
2月8日(木)に完成式典を行った中庭。春を迎え、現在花盛りです。花壇に植えられた花も手伝って、春を満喫できます。秋に植えたチューリップも花をつけ始めました。
全校児童が植えた芝桜も半分くらい咲いています。卒業式を間近に控え、花々が祝ってくれているように思えます。卒業式当日、これらの花々に包まれて、卒業記念の写真を撮るなど思い出の場として中庭に集ってくれると幸いです。
卒業式予行練習
3月14日(木)に卒業式の予行練習を行いました。
本番と同じように、入場から退場まで全ての内容を通しての練習でした。参加した6年生も5年生も、いつもと異なる雰囲気に緊張気味でした。練習を通し、再度練習した方がよいところなどについて話し合い、練習を重ねました。卒業式が行われるのは、3月25日(月)。晴れ晴れとした姿で、厳粛な中、思い出に残る卒業式になることを願っております。
今年度最後の読み聞かせ
3月14日(木)に今年度最後の読み聞かせが行われました。
今日も子ども達は、この時間をとても楽しみにしていました。早朝より、たくさんの方々が読み聞かせに来てくださり、この日のために選んでくださった絵本などを読んでくださいました。内容にのめり込み、絵本に近づく子ども達もいました。子ども達がたくさん反応すると、嬉しそうに顔がほころぶ読み聞かせの方の姿も見られました。この日が、今年度最後の読み聞かせの日。最後に、感謝の気持ちを込めて寄せ書きのプレゼントを渡しました。来年度も、都農南小学校の子ども達に、読み聞かせをしていただけましたら幸いです。令和5年度、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
第3回環境整備の日(奉仕作業)
3月10日(日)の午前8時から9時にかけて、第3回環境整備の日(奉仕作業)が行われました。3月とは思えないとても寒い朝でしたが、約70名の方々に参加していただくことができました。今回は、各教室の窓拭きが中心でした。普段の掃除では、なかなか手が届かないところまで、懸命にきれいにしていただくことができました。窓拭きが落ち着くと、ロッカーやドアのレールなど気がつかれたところまで、きれいにしていただきました。本当にありがたかったです。月曜日から、子ども達はきれいになった環境で学校生活を送っています。今の学年で学校生活を送る日も残り一桁となりました。一日一日を大切にしながら、楽しく笑顔で過ごして欲しいと思います。
スムーズな接続を目指して
3月7日(木)に今年度3つめの保育園が学校見学に訪れました。初めに校長とあいさつを交わし、早速見学を開始しました。きれいになった中庭の前では、掲示された生き物の写真に興味津々でした。その後、各学年の教室や体育館を回りながら、様々な学習に取り組んでいるお兄さんお姉さんの姿を懸命に見つめていました。音楽の学習では、一緒に歌を歌ったり、1年教室では、一緒に「寿限無」を唱えたりしながら楽しい時間を過ごしていました。特に1年教室では、机の間まで進みながら、どのような学習をしているのか間近に見学を行い、見られている1年生は嬉しそうな、そして、少し恥ずかしそうな表情を見せていました。
今年度は、3つの幼稚園や保育園が学校を見学に来てくれました。幼稚園・保育園・保育所と小学校の切れ目のない接続ができ、小学校生活にスムーズに移行できるよう、今後も積極的に交流を深めることができたらと思っております。
来年度のリーダーとして
3月1日(金)にお別れ集会が行われました。卒業を前にした6年生にとっては全校で取り組む最後の行事です。今回は、代表委員会で決まった内容について、5年生が中心となって準備を進めてきました。今回は、縦割り班で6つのブースを回りながらゲームを楽しむウォークラリー形式の内容です。「クイズ」「缶タワー」「輪投げ」「カップを狙ってピンポン球を転がす」「ボーリング」「ストラックアウト」の6つです。5年生は、各ブースで、整列させたり、指示を出したり、説明したりと中心となって大活躍でした。また、運営係の5年生は、Microsoft Teamsで各ブースを繋ぎ、各ブースの状況を見ながら放送で全体への指示を出していました。1年生から6年生まで、とても楽しい時間を過ごすことができました。来年度のリーダーとしての活躍が楽しみです。
お別れ集会の終盤では、1~5年生から6年生へ感謝の気持ちを込めて、手作りのプレゼントが手渡されました。手渡されたプレゼントをもらった6年生は、とても嬉しそうでした。6年生が感謝の気持ちを述べる場面もあり、近づく卒業式の日を目の前に、しみじみとした時間が流れていました。6年生が南小学校を巣立つ日までの残りの日々が、全て充実した時間になればと願うばかりです。
お別れ集会に続き、お別れ遠足が行われました。前日の雨の影響で、目的地(藤見公園)のコンディションがよくなく、校内遠足となりました。移動時間がなかった分、楽しむ時間が増え、子ども達はとても楽しそうに過ごしていました。
そして、待ちに待ったお弁当の時間。教室や外で楽しく弁当を口にしていました。お弁当の日だったので、「これ、自分で作ったよ。」と嬉しそうに食べている子ども達もたくさんいました。
お別れ集会もお別れ遠足も、とても素敵な時間となりました。卒業式・修了式までに子ども達が登校する日数は約15日。これからもそれぞれの学年、そして全校で、素敵な思い出をつくってほしいと思っています。都農南小学校は、本当に素敵な学校です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 2 | 29 1 | 30   |
宮崎県児湯郡都農町大字川北1073
FAX 0983-25-0160
本Webページの著作権は、都農南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。