お知らせ
◆ 令和6年度学校経営ビジョンを掲載しました。「学校の概要」
◆ 令和6年度版 学校いじめ防止基本方針を掲載しました。「いじめ防止基本方針」
学校の日常
2018年11月の記事一覧
修学旅行情報⑥
修学旅行二日目。ホテルからのきれいな朝日をながめ、午前中は自主研修でそれぞれに鹿児島市内を歩き回りました。鹿児島は、やはり‟都会‟です。路面電車は走っていいるし、大きな建物も多いし、また何と言っても明治維新の偉人たちの足跡が、あちらこちらにあります。迷子になることもなく、無事に自主研修は終わりました。
![桜島フェリーにて 桜島フェリーにて](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1576/wysiwyg/image/download/1/291/medium)
修学旅行情報⑤
④でお伝えできていなかった分の昨晩の様子です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1576/wysiwyg/image/download/1/287/medium)
修学旅行情報④
修学旅行の夜は、夕食をいただくだけではありません。合わせて、テーブルマナーの講習もしていただきました。やはり、修学旅行は、ただの旅行とは違います。ちょっと緊張しながら、それでもおいしくいただくことができました。そして、各部屋では、みんなでわいわいやりながら過ごしました。
![部屋にて 部屋にて](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1576/wysiwyg/image/download/1/283/medium)
修学旅行情報③
修学旅行1日目の午後は、平川動物公園に向かいました。広い園内をみんな思い思いに歩き回りながら、動物を見たり遊具に乗ったりしました。宮崎では見られない動物に驚いたり、遊具に乗って歓声を上げたりと大いに楽しむことができました。
![平川動物公園 平川動物公園](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1576/wysiwyg/image/download/1/278/medium)
修学旅行情報②
修学旅行の1日目。午前中は、知覧特攻平和会館を見学しました。戦争の悲しさを学ぶ場となりました。みんなで折って作り上げた千羽鶴を納めました。平和を願わずにはいられない思いを強く感じました。
訪問者カウンタ
9
5
2
9
6
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27 2 | 28   | 1   |
都農町立都農南小学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北1073
宮崎県児湯郡都農町大字川北1073
TEL 0983-25-0023
FAX 0983-25-0160
本Webページの著作権は、都農南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
FAX 0983-25-0160
本Webページの著作権は、都農南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。