学校の様子
学校の様子
時の記念日
昨日は時の記念日でした。
時の記念日は、日本で初めて時計装置が使われた日を記念して制定されました。
時の記念日に合わせて、時計に携わる仕事をされていた地域の方から、顕微鏡と時計を貸していただきました。
昨日、教頭が時の記念日のことや昼休みに時計の中が詳しく見られることを給食時間に放送しました。
すると昼休み時間には、たくさんの子供たちが列を作って見に来ました。顕微鏡で時計の中をのぞき、細かな部品が動いているのを見て感動していました。子供たちはこのような経験がなかなかありません。
子供たちは、とても珍しそうに顕微鏡をのぞいていました。
このような経験ができる機会を作ってくださった地域の方に感謝いたします。
時の記念日は、日本で初めて時計装置が使われた日を記念して制定されました。
時の記念日に合わせて、時計に携わる仕事をされていた地域の方から、顕微鏡と時計を貸していただきました。
昨日、教頭が時の記念日のことや昼休みに時計の中が詳しく見られることを給食時間に放送しました。
すると昼休み時間には、たくさんの子供たちが列を作って見に来ました。顕微鏡で時計の中をのぞき、細かな部品が動いているのを見て感動していました。子供たちはこのような経験がなかなかありません。
子供たちは、とても珍しそうに顕微鏡をのぞいていました。
このような経験ができる機会を作ってくださった地域の方に感謝いたします。
「新しい生活様式」第3弾
ソーシャルディスタンス編
今日、眼科検診が行われました。
↑ 廊下(上の写真)と保健室 ↑(下の写真)に足あとのマーク
↑ 廊下(上の写真)と保健室 ↑(下の写真)
全員、間隔を取って、待つことができました。次からの定期健康診断の時も、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、並ぶようにしましょう。
今日、眼科検診が行われました。
↑ 廊下(上の写真)と保健室 ↑(下の写真)に足あとのマーク
↑ 廊下(上の写真)と保健室 ↑(下の写真)
全員、間隔を取って、待つことができました。次からの定期健康診断の時も、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、並ぶようにしましょう。
アサガオ
1年生教室前のベランダに、一人一鉢でアサガオを育てています。
晴れた日には、水をかけて育てています。
早く花芽が出るといいですね。しっかり、観察してください。
中庭は、技術員の方が、定期的に草刈りをしてくださいます。たいへんありがたいです。
晴れた日には、水をかけて育てています。
早く花芽が出るといいですね。しっかり、観察してください。
中庭は、技術員の方が、定期的に草刈りをしてくださいます。たいへんありがたいです。
避難訓練(不審者)
本日不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者に対応ということで、色々なパターンが想定されます。
本日は雨が降っていたこともあり、体育館に避難するという想定で実施しました。
当初は外部から不審者役の方をお願いしたり、警察の方に講評をいただいたりする予定でしたが、コロナウイルス感染防止のため、本校職員と児童のみで実施しました。
見えない場所で起こったことに対しての動きだったので、児童もとまどうことあったと思いますが、指示に従って素早く行動できました。
万が一に備えての訓練をがんばった子どもたちでした。
また、今回は体育館で不審者に関する学習をDVDで行い、校長先生からお話しいただきました。
訓練や学習はしましたが、この訓練のようなことが起きないことが一番です。
ご家庭でも不審者対応について、話をしていただきますようお願いします。
不審者に対応ということで、色々なパターンが想定されます。
本日は雨が降っていたこともあり、体育館に避難するという想定で実施しました。
当初は外部から不審者役の方をお願いしたり、警察の方に講評をいただいたりする予定でしたが、コロナウイルス感染防止のため、本校職員と児童のみで実施しました。
見えない場所で起こったことに対しての動きだったので、児童もとまどうことあったと思いますが、指示に従って素早く行動できました。
万が一に備えての訓練をがんばった子どもたちでした。
また、今回は体育館で不審者に関する学習をDVDで行い、校長先生からお話しいただきました。
訓練や学習はしましたが、この訓練のようなことが起きないことが一番です。
ご家庭でも不審者対応について、話をしていただきますようお願いします。
久しぶりの校外学習
緊急事態宣言が解除になりましたが、「新しい生活様式」に沿った学校生活が続いています。
子どもたちは、制限がある中、元気に学校生活を送っています。
遠足等、1学期に予定していた行事の多くが中止となりました。
ただ、これまでできなかった校外学習は、条件のもと、できるようになり、本日1年が学校の近くの公園に行きました。
1年生にとっては、初めての校外学習になります。
いつも遊んでいる公園もたくさんの友だちと一緒に行ったら、さらに楽しく感じたことと思います。
これからもコロナウイルス感染拡大防止に努めながら、学習を進めていきます。
子どもたちは、制限がある中、元気に学校生活を送っています。
遠足等、1学期に予定していた行事の多くが中止となりました。
ただ、これまでできなかった校外学習は、条件のもと、できるようになり、本日1年が学校の近くの公園に行きました。
1年生にとっては、初めての校外学習になります。
いつも遊んでいる公園もたくさんの友だちと一緒に行ったら、さらに楽しく感じたことと思います。
これからもコロナウイルス感染拡大防止に努めながら、学習を進めていきます。
内科検診
本日、1年生の内科検診を行いました。
コロナウイルス感染防止のための臨時休業で、なかなか実施できなかったのですが、ようやく実施できました。
1年生は30分ほどの時間、静かに順番を待っていました。
これから、色々な検診が実施されます。
子ども達の健康を守るために、学校医の先生と協力していきます。
コロナウイルス感染防止のための臨時休業で、なかなか実施できなかったのですが、ようやく実施できました。
1年生は30分ほどの時間、静かに順番を待っていました。
これから、色々な検診が実施されます。
子ども達の健康を守るために、学校医の先生と協力していきます。
外国語科の学習
学習指導要領が全面改訂され、新しくなったことがあります。
外国語科の学習もその一つです。
本日は、大王谷小から外国語科学習の推進指導の先生が来校しての授業でした。
担任の先生とは違う先生と一緒に外国語科を学習することは、最初は緊張していたようでした。
しかし、徐々に引き込まれ、いつの間にか楽しく学習に取り組んでいました。
今後も外国語科の学習をがんばります。
追伸
外国語科学習の推進指導の先生から、「みんな、Very Good.」ということでした。
外国語科の学習もその一つです。
本日は、大王谷小から外国語科学習の推進指導の先生が来校しての授業でした。
担任の先生とは違う先生と一緒に外国語科を学習することは、最初は緊張していたようでした。
しかし、徐々に引き込まれ、いつの間にか楽しく学習に取り組んでいました。
今後も外国語科の学習をがんばります。
追伸
外国語科学習の推進指導の先生から、「みんな、Very Good.」ということでした。
「新しい生活様式」第2弾
昼休み時間編
①運動場(外)で遊ぶときは、マスクをとります。それは、熱中症予防策も関係しております。
②できるだけ、密にならないように、離れて活動します。
↑ ティーバッティングです。
↑ 守備は広がってます。
①運動場(外)で遊ぶときは、マスクをとります。それは、熱中症予防策も関係しております。
②できるだけ、密にならないように、離れて活動します。
↑ ティーバッティングです。
↑ 守備は広がってます。
全校集会
本日は、全校集会を実施する計画でしたが、コロナウイルス感染防止のため、放送による全校集会にしました。
校長から「AOP」についての話がありました。
A、O、Pそれぞれについて具体的に話がありました。
養護教諭からむし歯についての話がありました。
今月は特に「歯」に気を付けてほしいと思います。
初めての形でしたが、みんな放送に耳を傾けて、しっかり聴くことができました。
初めての形でしたが、今後も状況に応じて使っていきます。
校長から「AOP」についての話がありました。
A、O、Pそれぞれについて具体的に話がありました。
養護教諭からむし歯についての話がありました。
今月は特に「歯」に気を付けてほしいと思います。
初めての形でしたが、みんな放送に耳を傾けて、しっかり聴くことができました。
初めての形でしたが、今後も状況に応じて使っていきます。
AOP
今日から6月です。
子どもたちは、元気に登校していきました。今月は、児童玄関のホワイトボードに、「AOP」を早く浸透させるために、下のような掲示にしてみました。
「A」・・・あいさつ
「O」・・・おもいやり
「P」・・・ポジティブです。
みんな、登校するなり、3つのキーワードを言っていました。
早く覚えてほしいです。
子どもたちは、元気に登校していきました。今月は、児童玄関のホワイトボードに、「AOP」を早く浸透させるために、下のような掲示にしてみました。
「A」・・・あいさつ
「O」・・・おもいやり
「P」・・・ポジティブです。
みんな、登校するなり、3つのキーワードを言っていました。
早く覚えてほしいです。
訪問者カウンタ
7
6
0
6
2
0
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。