日誌

写真日記

参観日 持久走大会

 2学期最後の参観日と兼ねて、持久走大会を行いました。
 先月から、朝の活動のぽかぽかタイムや体育の時間を通して、持久走の練習に取り組んできた子どもたちです。
 持久走大会での各学年の距離は、1・2年生530m 3・4年生700m 5・6年生女子860m 5・6年生男子1000mです。
 お父さんやお母さん、地域の方々が温かく見守り応援する中、全員が元気いっぱい最後まで完走することができました。みんなたいへんよくがんばりました。自分が目標にしていた順位やタイムはクリアできたかな。
 師走のたいへんお忙しい中、保護者はじめ、オープンスクールでは学校協力関係者の皆様方に出席をいただき、ありがとうございました。学級懇談では、主な内容として2学期の反省や冬休みの生活等について話し合いました。
 2学期も残りわずかとなりましたが、1年のよい締めくくりができるように、しっかり学習や生活のまとめをしていきたいと思います。

【開会式の様子】
 
【競技の様子】
 
 
 
【閉会式の様子】
 

美々津子ども土曜教室

 美々津公民館で土曜日の休みを利用して、第3回目の子ども土曜教室を行いました。

第3回目の講座は、高齢者学級 みみつ大学との交流企画による「クリスマスお楽しみ会」でした。

【会次第】

第1部:お舟出コーラスによる合唱

第2部:ハーモニカ演奏

第3部:茶道教室

第4部:お舟出コーラスによる合唱②

 お舟出コーラスは、日頃から練習をされているということで、艶のある伸びやかな歌声、美しいハーモニーで、懐かしい童謡や昭和の名曲等を合唱されました。 
 ハーモニカ演奏は、独学でハーモニカを学ばれたそうで、こちらも皆様がご存知の数々の名曲を演奏されました。 
 茶道教室では、美味しいお茶やお菓子をいただきながら、ゆっくりした気分で談笑を楽しむことができました。
 参加した子どもたちは、高齢者の皆様方と盛りだくさんの内容で交流を深めることができ、素敵な楽しい時間を過ごさせていただきました。目標や楽しみをもって生き生きと自分磨きをされている皆様方との交流を通して、子どもたちもたくさんの元気をいただきました。 
 公民館長、社会教育指導員さんはじめ、みみつ大学関係者の皆様方、ありがとうございました。参加したみなさん、次回の講座も楽しみにしていてください。 


 

【合唱の様子】
 
【ハーモニカ演奏の様子】
 
【茶道教室の様子】
 

感染症拡大防止対策の徹底について(お願い)

 11月より新型コロナウイルス感染症が全国的に拡大を続けており、県内でも連日感染者が確認されています。
 そこで、本校としては、マスクの着用や手指の消毒、手洗いの徹底と3密を避けるなどの指導に取り組んでいるところです。
 本日、日向市教育委員会より保護者の皆様宛に「新型コロナウイルス感染症に対する拡大防止対策の徹底について(お願い)」という文書が配付されました。文書といっしょに宮崎県から出された資料を配付しておりますが、白黒印刷でやや不鮮明な部分もありますので、ホームページに
アップいたします。


昔の時代へタイムスリップ

 3年生は、総合的な学習の時間の学習の一環として、日向市歴史民俗資料館及び美々津軒の見学を行いました。
 見学を通して、古いものや町並み、古くから伝わる行事についてインタビューしたり、古い道具について調べたりする活動を通して、昔の人々がどのような願いや思いをもって生活していたのか学習しました。
 美々津地区は、今回の学習に適した教育資源等にたいへん恵まれています。古い時代の様々なものが今もなお大切に保存や保管されており、次の世代の皆様に受け継がれています。
 子どもたちは、一昔前の時代にタイムスリップして、食い入るように展示物を見学したり、昔の暮らしに興味をもって熱心に指導者の方のお話を聞いたりして、当時の生活に思いを馳せていたようです。
 地域の皆様方、いつも子どもたちの学習や活動を支えていただき、ありがとうございます。
 
【日向市歴史民俗資料館での様子】
 
 
【美々津軒での様子】
 
 
【風情ある町並みの様子】
 
 

花植え 礼法指導

 地域ボランティア活動の一環として、美々津中3年生と本校6年生との花植え作業、また、中学生から礼法(あいさつや言葉遣いなど礼儀全般)の指導をしていただきました。
 美々津中校区の9年間を見通したグランドデザインでは、子どもたちの豊かな心の育成を目指して様々な取組を行っていますが、小学校と中学校との交流推進も大切な取組のひとつです。
 今回の活動では、区長様はじめ、地域の方にも来ていただき、子どもたちの活動の様子を温かく見守っていただきました。様々にアドバイスもいただき、たいへんありがたかったです。ありがとうございました。
 今後も、学校だけでなく、保護者や地域の皆様方と密に連携し協力しながら、美々津の子どもたちを育てる活動を進めていきたいと思います。

【花植えの様子】
 
【礼法指導の様子】
 
【校長先生のお話】

みやざき学習状況調査

 5年生は、1学期の7月に引き続き、宮崎県内の全ての5年生による「みやざき学習状況調査」を実施しました。
 調査は国語と算数の2教科で、時間は各教科とも40分間で実施しました。
 今回の調査は、いつも学校で取り組んでいる単元テストとは異なり、問題文もたいへん長く、子どもたちは集中して真剣に取り組んでいたようでした。みんなできたかな。
 調査結果については、結果の分析を行い、今後の指導に役立ててまいります。

【調査の様子】
 

とくし丸

 6年生の今回の福祉学習では、移動スーパー「とくし丸」の方に来ていただき、インタビューなどして学習しました。
 子どもたちは事前に尋ねたい内容を考え、インタビューを通して「とくし丸」の方からたくさんのことを教えていただきました。
 このような学習は、実際に人と関わることを通して、仕事に対する思いや願い、工夫、苦労等に直接触れることができ、子どもたちにとって生きる力を育む学びとなります。
 今後、さらに学習を深めることにより、自分たちの暮らしている地域に関心をもち、地域の方とつながり、理解し合える関係を築いていきたいです。

【学習の様子】
 
【とくし丸】
 
 

日向市景観セミナー

 土曜日には、美々津地区で日向市景観セミナーが行われ、本校児童も親子で参加しました。
 セミナーを通して、親子で美しい美々津の景観を見つめ直す機会となり、また、写真に納めるポイントや技術の習得、風景写真を撮ることの楽しさを体験することができました。
 写真家の方を講師としてお招きし、具体的で専門的な立場から、私たち素人に分かるように写真撮影のノウハウをご指導いただきました。
 美々津地区には、伝統的な建造物や当時の町並みが残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。そんな自分たちの美々津のよさをあらためて再発見することができ、素敵な風景もたくさん撮影することができました。
 今回のセミナーを企画・運営していただきました都市政策課の皆様、ご指導いただきました講師の先生、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

【セミナーの様子】
 
【まち歩き撮影の様子】
 
【美々津 まち歩きマップ】
 

   美々津 まち歩きマップ.PNG

オープンスクール

 ご案内していましたように、本日30日(月)から4日(金)の期間において、コミュニティスクール関係者様、区長様、民生児童委員様、高齢者クラブ会長様等のみを対象にしたオープンスクール(自由参観週間)を計画しています。
 コロナ禍の影響もあり、学校協力関係者の皆様方におかれましては、今まで子どもたちや学校の様子をゆっくりご覧いただく機会が十分ではなかったかと思います。都合に合わせて、いつでもご参観いただければありがたいです。
 ご来校されましたら、校長室にもお越しください。どうぞよろしくお願いします。

【学校協力関係者の皆様へお願い】
 感染者が多数発生している地域へ移動された方や、前日または当日に発熱や咳の症状がみられる方は、誠に申し訳ありませんが、今回はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

 当日は、マスク着用や学校のアルコールでの手指消毒等にご協力ください。

 授業参観中は、他の関係者や子どもたちと1m以上間隔をお空けください。

【期間中の主な日程】

トイレ取替工事

 日向市では、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、一部従来の和式トイレから洋式トイレへ取替工事を進めているところです。
 撤去による工事音で、子どもたちの学習に支障が出ないように、子どもたちの不在となる先日の3連休を利用して、取替対象のトイレについて全ての撤去が終了しました。
 年が明けて1月には、新しい洋式トイレが設置されることになります。
 工事期間中では一部トイレが使用できないため、ご来校の際にはご迷惑をおかけします。どうぞご協力をよろしくお願いします。

【工事中のトイレ】