日誌

2022年5月の記事一覧

外国語専科

 東小学校より、週に2回程度(年間70時間)、外国語専科の先生が来てくださっています。6年生に、英語を教えてくださっています。ありがとうございます!

0

無言清掃

 方財小学校では、縦割り班で清掃を行っています。全校児童が27名ということもあり、職員室・校長室の担当は2名です。無言で一生懸命、清掃活動に取り組んでいます。

0

感染防止対策

 先日、内科検診がありました。全校の子どもたちが廊下に並んで待ちます。1mの間隔を取って、同じ方向を向き、無言で待ちます。このような感染防止対策を積み重ねることにより、安全な学校づくりに努めていきます。

0

ふくろう号

 方財小学校には、毎月1・2回、市立図書館のふくろうが来ます。一度に10冊まで借りることができるそうで、子ども達は重そうな図書バッグを抱えて、嬉しそうに教室に戻っていきます。教室の自分の席に座ると、すぐに本を開いて読んでいます。

0

ALT

 昨日、市のALT訪問がありました。ALTとは、「Assistant Language Teacher」の略称で、外国語指導助手のことです。
 5年生の授業「名刺交換をしよう」では、それぞれが名刺を作って、英語で自己紹介をする活動を行いました。ネイティブスピーカーの発音に触れることは、とても大事です。

0