日誌

2022年7月の記事一覧

PTA心肺蘇生法講習会

 7月14日に、消防署から講師をお招きして、PTA心肺蘇生法講習会(第1回家庭教育学級)を開催しました。体育館の中はとても暑い状況でしたが、胸骨圧迫やAEDの使い方などを学ぶことができました。
 ご協力していただき、本当にありがとうございました。

0

図工 6年

 6年生の図工の授業の様子です。「形が動く 絵が動く」という学習です。デジタルカメラ(タブレット端末)を使い、少しずつ物を動かして何枚も撮影します。それを連続して再生すると、動画のように見えます。
 一昔前では考えられないような図工の授業です。時代はどんどん進んでいきますね。

0

大和水産見学 1・2年

 7月12日に、1・2年生で、校区内にある大和水産さんの見学に行きました。ちりめんの加工場です。加工の様子を見ていると、水揚げされた生のちりめんを茹でて、半生の状態に乾燥させる感じでしょうか。釜揚げちりめんです。かなりオートメーション化されています。
 子ども達も興味津々でした。自分たちの身近な所に、こんな立派な加工場があることを知ることは、ふるさと方財を愛する子ども達を育てる上で、とても大切だと思います。
 ご協力していただいた大和水産の皆様、本当にありがとうございました。

0

こども集会 3・4年

 今朝(7月12日)は、3・4年生のこども集会を行いました。まず、3年生による「ゆかいな牧場」のリコーダー演奏、4年生による「エーデルワイス」のリコーダー演奏を発表しました。その後は、総合的な学習の時間に調べた方財神社について、プレゼンテーションソフトを活用し、様々な視点から発表を行いました。

0

学校保健委員会

 7月8日に、参観日の取組として全学年講演会(学校保健委員会)を実施しました。南日本ハム株式会社さんから講師として3名の方に来ていただき、「食べることは生きること」というテーマで、保護者と全校児童を対象としたお話をしていただきました。
 保護者の方に書いていただいたアンケートの中から、いくつか紹介します。「食べることの大切さ、食べ物への感謝の気持ちをもつことの大切さなどを学ぶことができました。」「朝食の必要性とバランスのよい食事の大切さが子ども達にも分かりやすく伝えられるようになると思いました。」

0