学校の様子

カテゴリ:授業

汗・焦る 初めてのプール

1年生にとって初めての大きなプール!
きっと朝からわくわくしていたに違いありません。
登校時に「校長先生。今日プール!」と教えてくれる子どもも・・・。
「そうだね。楽しみやね。」というようなやりとりがあった朝でした。
南方小学校には小プールがありませんので、
水位を下げた大プールで、低学年の水泳の授業を行います。
冷たいシャワー。北野先生が10数えるまで動けません。
どの子も頑張りました。
プールサイドで水をかけてもらいました。
(水位が低くて、水に手が届かないのです。)
そして、水に入り、プールの横を歩いて行きました。
子どもたちは終始楽しそう・・・。
感動とときめきの1年生プール開きでした。
初めてのプール

汗・焦る プール開き

今日はプール開きでした。
5月中に水泳が始まるとは、何か早い気もしますが
水温、気温は基準に達しており、十分可能です。
子どもたちは約1年ぶりの水泳にわくわく・どきどきの様子で
水の感触を楽しんでいるようでした。
6年生の授業では、準備運動・シャワーのあと
ウォーミングアップで浮く・けのび・15m泳をし、
泳力調査で現時点での泳げる距離を測りました。
これから7月まで、安全に気をつけて、水泳指導に取り組んでいきます。
プール開き

お知らせ 地区別児童集会・集団下校

風水害等による集団下校を想定して行われました。
移動時には、
体育館に待機している1年生を、6年生が迎えに行きました。
地区別集会では、班の名簿で新登校班を確認したり、
地図で集合場所等を確かめて、印をつけたりしました。
最後は、集団下校をしました。
・班長を先頭、副班長を最後にして右側一列で歩くこと
・危険な箇所を避けて帰ること
等を学習しました。
地区別児童集会・集団下校

鉛筆 一斉指導と個別指導

授業では、
一斉指導の場面と個別指導の場面があります。
新しい知識を得る場面などでは、児童全員に対して
一斉に指導することが多いです。
一方、一度教えた内容がちゃんと身に付いているか
問題を解かせて、その解答を見たりしながら

一人ひとりに応じた指導をする個別指導の場面があります。
一斉指導
一斉指導の場面(4年)
個別指導
個別指導の場面(5年)

理科・実験 発芽するために必要な条件とは?

インゲン豆の種子が発芽するために必要な条件とは何だろうか?
こういう学習問題のもと、5年生が観察・実験をしています。
・空気に触れた種子は発芽するが、水没した種子は発芽しない。(空気が必要)
・適当な温度では発芽するが、冷蔵庫の中の種子は発芽しない(適当な温度が必要)
・しめったところでは発芽するが、乾いたところでは発芽しない(水分が必要)
また、
発芽するのに、種子内部のデンプンが使われていることも、
発芽前後の種子へのヨウ素反応を見て確かめました。
このような観察・実験をとおして、科学的な思考力や問題解決の能力を培います。
発芽条件を調べます

ご飯にはデンプンがあるので反応します発芽前後でのデンプンの有無