今日の給食

今日の給食

11月24日 木曜

柿は、秋の代表的な果物ですね。柿の歴史は古く、縄文時代の遺跡から見つかっています。しかし、今のように大きな柿は、奈良時代に中国から入ってきたといわれています。種類が多く、1000種類くらいあるそうです。今日は、柿をなますの中に入れています。秋をおいしく味わってください。
・じゃこご飯
・肉じゃが
・柿なます
・牛乳

11月22日 火曜

豚肉の特徴は、ビタミンB1を多く含んでいることです。このビタミンB1は、私たちを元気にするエネルギーをつくってくれています。疲れているときなどに、豚肉はぴったりの食品です。また、アミノ酸がバランスよく含まれたたんぱく質が多く、コレステロールが少ないという特徴があります。今日は、豚丼にしています。
・麦ご飯
・豚丼
・千切り大根のスープ
・牛乳

11月18日 金曜

大根は、大昔から日本中で作られてきました。各地にいろいろな色、形、大きさの大根があります。最も小さいものは直径2センチくらいのラディッシュ、世界一大きいものは、桜島大根で、なんと、30kgにもなるそうです。今日は、おでんにも、ピーナッツあえにも、大根がはいっています。これからの季節に、だいこんは欠かせない食材になります。
・麦ご飯
・一口おでん
・千切り大根ピーナッツ和え
・かりかりいりこ
・牛乳

11月17日 木曜

今日の給食は、韓国風ちらしずしを出しています。ビビンバ丼のような味ですね。寿司酢を合わせているので、甘さに中に、さっぱりとした味が楽しめると思います。今日は、きざみのりを使っていますが、韓国のりで食べてもおいしそうですね。
・韓国風ちらし寿司
・中華卵スープ
・シュウマイ
・牛乳

11月16日 水曜

きのこは、「胞子」という菌から大きくなります。きのこのかさの裏には、たくさんのひだがあり、胞子がつくられています。胞子は、風にのり、着地した場所で発芽し、菌糸を伸ばします。そして、分裂、成長し、菌糸どうしがくっつき、たくさん集まって、一つのきのこになります。きのこは、エネルギー源にはならないけれど、食物せんいが多く含まれるので、おなかの調子をととのえたり、血液をサラサラにするなどの病気を予防する効果もあります。
・米粉パン
・キノコとほうれん草のシチュー
・海藻サラダ
・牛乳