今日の給食

2019年5月の記事一覧

5月30日の給食

 本日のメニューは、
● 麦ご飯
● 筑前煮
● 千切り大根の酢の物
● 牛乳 でした。

 筑前煮は、たくさんの野菜が入っているのでヘルシーですよね。味付けも良かったです。給食のメニューの中でも定番ですよね。今まで何度も食べてきましたが、今日の筑前煮が一番でした(*^▽^*)千切り大根の酢の物は、酸味を抑えて、子どもたちが食べやすい味付けになっていたと思います。今日は、子どもたちみんな、田植えで力を出し切りましたので、おなかがぺこぺこだと思います。たくさん食べてください!

5月29日の給食

 本日の給食のメニューは、
● コロッケバーガー(パン・コロッケ・野菜・ソース)
● ふわふわスープ
● 牛乳 でした。

 パン自体がとても柔らかくておいしいので、それに、ソースをかけたコロッケと野菜をはさんだ、コロッケバーガーは美味いに決まっていますよね(*^▽^*)今日の給食では、きっと子どもたちが喜んでバーガーをほおばることでしょう。その姿が目に浮かびます。また、ふわふわスープは、溶き卵のふわふわ感がすごく、こちらもとてもおいしかったです。

5月28日の給食

 本日のメニューは、
● わかめごはん ● カレーうどん ● ビーンズサラダ ● 牛乳でした。

 全ておいしかったです(^0^)わかめごはんは、味も香りもバッチリ!カレーうどんは、皆様の予想を裏切らないと思います。当然バッチリ!そして、ビーンズサラダがいい味でしたね。大豆がうまい(*^▽^*)
 今日の給食も言うことなしでした~!ごちそうさまでした<(_ _)>

5月27日の給食

 今日の給食のメニューは、
● 麦ご飯 ● 即席漬け ● かつおの角煮 ● すいとん汁 ● 牛乳でした。

 かつおの角煮は、やさしい味で、ご飯にぴったりでした。きゅうりと大根の即席漬けもおいしく、ご飯に合っていました(^0^)すいとんも食べやすく仕上がっていました。1。2年生は、今日は、若干肌寒い中、田んぼでどろりんピックをしましたので、すいとん汁の温かさがうれしく、更においしく感じることでしょう。

5月24日の給食

 本日の給食のメニューは、
〇 麦ごはん 〇 豚肉のソース炒め 〇 もずくスープ 〇 牛乳でした。

 豚肉のソース炒めは、野菜もたっぷり入っていて、野菜炒めのような感じでした。味付けがソースで、ほんのり甘く、なんか懐かしい味付けだったように思います。もずくスープは、他にも、小松菜やニンジンが入っていて、こちらも野菜たっぷりでした。醤油味でとてもおいしかったです。今日は、給食試食会でしたので、1年生の保護者の方3人にも食べていただきました。