今日の給食
2017年1月の記事一覧
2月3日 金曜
今日は、節分の行事食です。昔、季節の変わり目には、邪気(鬼)が出てくると考えられており、それを追い払うための行事が行われてきました。今日、2月3日は「節分」と言って、ひいらぎの枝に、いわしの頭をさしたものを玄関にかざったり、、豆まきをしたり、「恵方巻き」というのり巻きやいわしを食べたりして、一年の無病息災を願います。
・麦ご飯
・鰯の蒲焼き
・呉汁
・大根の甘酢和え
・節分豆
・牛乳
・麦ご飯
・鰯の蒲焼き
・呉汁
・大根の甘酢和え
・節分豆
・牛乳
2月2日 木曜
豆は、米、麦、キビ、粟とならぶ五穀のひとつとして、古くから食べられてきました。寒くて乾燥する冬は、食物繊維やでんぷん質が多い豆を多く食べると、体調がよくなります。昔から、「豆を食べると達者で長生きする」といわれています。栄養素のバランスもよく、保存がきくので、いろいろな料理に使われています。今日は、ごまみそ煮に大豆を使いました。
・麦ご飯
・ごま味噌煮
・野菜のおかか和え
・牛乳
・麦ご飯
・ごま味噌煮
・野菜のおかか和え
・牛乳
2月1日 水曜
今日は、ハンバーグの調理の中で、蒸しハンバーグにしました。ハンバーグは、手作りです。朝早くから調理員さんたちが、今日のハンバーグ作りのために、調理の段取りを考えて、作ってくださっています。食べれば、あっという間ですが、時間も手間もかかった、愛情たっぷりの料理です。よく味わって食べて下さい。
・米粉パン
・白菜スープ
・蒸しハンバーグ
・ブロッコリー、ケチャップソース
・牛乳
・米粉パン
・白菜スープ
・蒸しハンバーグ
・ブロッコリー、ケチャップソース
・牛乳
1月31日 火曜
今日は、中華煮の中に入っている、チンゲン菜のお話です。チンゲン菜は、中国原産の青菜で、ゆでたり、いためたりしても型崩れせず、とても調理がしやすい食べ物です。しゃきしゃきとした歯ごたえ、鮮やかな緑色などから日本でも人気のあります。チンゲン菜はカルシウムが豊富な緑黄色野菜であり、歯や骨を強くし、ストレスを和らげる効果があります。
・麦ご飯
・豆腐の中華煮
・マロニ-サラダ
・牛乳
・麦ご飯
・豆腐の中華煮
・マロニ-サラダ
・牛乳
1月30日 月曜
大豆は畑の肉といわれるほど、体の筋肉や血をつくる栄養のもと(たんぱく質)を多くん含んでいます。また、体を丈夫にしたり、おなかの働きをよくしたりする効果もあります。小さいけれど豆のパワーは大きいのです。今日は、大豆でできているのは、とうふ、みそ、大豆です。
・ひじきご飯
・つみれ汁
・鉄火味噌
・牛乳
・ひじきご飯
・つみれ汁
・鉄火味噌
・牛乳
訪問者カウンタ
1
3
0
7
8
9
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。