学校の様子
選手推戴式を行いました。
9月26日(土)に開催される南那珂地区中学校秋季体育大会バドミントン競技に参加する2年生6名の選手推戴式を行いました。今年度のバドミントン部のチーム目標は、全員県大会に出場することと、県大会で1勝を上げることです。
選手代表の抱負
生徒代表激励のことば
学校長激励のことば
選手代表宣誓
二時間目の授業の様子です。
3年生は音楽で、ハンドベルの練習をしていますが、全校生徒で演奏する曲を3人で練習するので、とても大変です。
2年生は社会の授業で、九州地方の地形や気候について学習しています。
1年生は英語の授業で単語の意味を辞書を使って調べる授業です。生徒が一人なので、マンツーマンの授業です。
次は文化発表会です!
合唱の曲目は「大切なもの」、ハンドベルの演奏曲は「見上げてごらん夜の星を」、「ホール ニュー ワールド」の2曲です。
市木中の文化発表会は10月18日(日)です。生徒たちの練習の成果をぜひご覧ください。
また、11月5日(木)の串間市小中音楽会には、都井中との合同演奏を行います。
みなさん、お楽しみに!!
運動会へのご協力、ありがとうございました!
おかげをもちまして、大成功に終わることができました。
なお、運動会の写真を追加してアップしておりますので、ぜひご覧ください。
合同運動会が無事終了しました!
市木中学校は来年度で閉校になり、来年度の運動会が市木中学校にとっての最後の運動会になります。来年度の運動会も今年以上に盛り上がった、生徒、保護者の皆様、卒業生の皆様、市木地区の皆様にとってずっと心に残り続けるような運動会にしたいと思います。
保育園児もがんばりました!
小・中学生も負けずにがんばりました!
保護者の方々、地域の皆様に参加していただきました。
けが人もなく、楽しい競技になりました。
本日の第24回市木保・小・中合同運動会は予定通り実施いたします!
明日の準備が整いました!
明日は、午前8時30分入場開始、午後3時30分終了予定です。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご来場いただき、子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。
小・中学生も暑い中準備をよく頑張りました!
今日は、ゆっくり休んで明日の本番に備えてください。
雲ひとつない快晴です!
1、2校時はソーラン節、エール交換など仕上げの練習を中学校のグラウンドで行いました。
午後は、保護者の皆さんにも協力いただいて準備に明日の取りかかります。
各団に分かれて、得点の大きな全員リレーのバトンパスの練習を念入りに行いました。当日、スムーズなバトンパスができることを祈ります。
最後の合同練習でした!
明日の午後は、合同運動会の準備です。
今日は合同運動会の予行練習でした。
園児、児童、生徒が本番に備えて一生懸命練習に取り組みました。
13日(日)の本番をどうぞお楽しみに!
予行練習の準備が整いました!
生徒集会を行いました。
今日の午後は明日の予行練習の準備です。
いよいよ今度の日曜日が合同運動会です!
5、6校時は中学生だけの全体練習でした。
ソーラン節はかなり良くなってきました。もっと大きな声が出るともっと迫力が出ると思います。ガンバレ!
徒競走の練習です!
団技の練習です!
全員リレーの練習です!
エール交換の練習です!
第二回目の小中合同運動会練習でした。
4校時は、運動会の全体練習でした。
今日はテストの二日目です。
避難訓練を実施しました!
小中合同の運動会練習を行いました!
今日は主に入場行進、開閉開式、団別応援の練習をしました。初めは第一回目の合同練習ということもあり、少し元気がありませんでしたが、応援の練習あたりから少しずつ声も出るようになりました。本番に向けて、元気いっぱいの運動会に仕上げていきたいと思います。
第二学期の始業式を行いました。
8月31日(月)は始業の日でした。始業式では、各学年の代表3名と生徒会代表の計4名が二学期の抱負を発表しました。
一学期の反省をもとに、忘れ物をなくす、時間を守る、運動会や文化発表会等を協力して成功させる等の目標を発表しました。
また、一学期に実施した朝自習テストの成績優秀者5名の表彰も行いました。
くしま学の体験学習に取り組みました。
1年生は、(株)宮崎果汁、ナフコ串間店、くしま物産館の3事業所を訪問して、職場で働く方々の努力や思いを知ることで、自分の将来の職業や仕事への関心を高める活動を行いました。
また、2年生は、7つの事業所にご協力をいただき、3日間の職場体験学習に取り組みました。実際に職場で働く体験をすることで、一人一人が勤労の意義や働く人の思いを理解し、自分の将来の生き方を考えるとても貴重な経験をすることができました。大変お忙しい中にご協力いただいた各事業所の皆様、誠にありがとうございました。
3年生は、本城干潟で調査活動に取り組みました。干潟の役割や干潟に棲む生物の生態を知ることにより、串間の環境に関心をもち、よりよくしていこうとする態度を育てる活動になりました。
市木保・小・中合同PTA奉仕作業を実施しました。
とても暑い日で作業が大変でしたが、おかげさまで、9月13日(日)に開催予定の保小中合同運動会(雨天時は、20日(日)に延期)の会場となる市木小学校の運動場周辺もとてもきれいに整備することができました。
これから、準備や練習に取り組んで、市木地区の皆様が元気が出るような運動会を開催したいと思います。
保護者の方々、地域の皆様のご協力とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
明日は台風接近のため臨時休業です!
親子料理教室を開催しました!
メニューは、卵焼き、オクラの肉巻き、ハンバーグ、特別メニューの牛ステーキ、ポテトサラダ、ゼリー です。親子で和気あいあいと楽しく調理ができました。
猛暑が続き、体力を消耗しがちな毎日ですが、美味しい料理を食べて、夏バテを吹き飛ばしましょう!
調理後は、全員で昼食会をしました。どれも大変おいしくできていました、特に、市木朝どれのオクラの肉巻き、特別メニューの牛ステーキが美味でした。市木中ならではの楽しい親子料理教室になりました。
今日は登校日です。全校集会、平和学習を行いました。
その後、石川教頭先生から、「戦争のもう一つの恐ろしさと、ある日本人」というテーマで、第二次世界大戦時に六千人以上ものユダヤ人を救った日本人外交官の杉原千畝(すぎはら ちうね)氏についてのお話がありました。
生徒達は、初めて知る戦争の一面について、真剣な表情で聞き入っていました。
今日は職員作業をしています!
食物アレルギーについての職員研修を行いました!
バドミントン部、新体制でスタート!
7月18日に開催された県中学校総合体育大会では、本校から6名の選手が参加しましたが、善戦及ばず初戦突破はなりませんでした。
新チームとなり、新しいキャプテンも決まり、県大会出場、初戦突破を目標に毎日練習に取り組んでいます。
とても暑い体育館での練習ですが、基礎基本を大切にした練習に打ち込んで、チームとしての目標を達成できることを期待しています。
いつもありがとうございます!
橋口さんは市来小学校との兼務で2校の環境整備をされています。
毎日暑い中で頑張ってくださることに心から感謝したいと思います。
いつもありがとうございます!
学校便り7月号
救急救命法講習会
水の事故や、熱中症が多発する時期です。いざという時に、人の命を救える実践力をみんなが身に付けたいものです。
保小中合同運動会結団式
実行委員会が中心となって、団長・リーダーの紹介や団色の決定、応援の練習を行いました。
今年のスローガンは、「『キ ズ ナ』~心に残る最高の一日に~」です。盛り上がった運動会にしていきますので、保護者の皆様、地域の皆様、ぜひおいでください。会場は、市木小学校運動場です。
第1学期終業式
各学年代表3名と、生徒会代表の4名が1学期を振り返っての反省を発表しました。反省を生かして、安全で規則正しい夏休みを過ごし、充実した2学期を迎えてほしいものです。
教室のワックスがけを行いました。
終業式に先立って、各学年の教室のワックスがけを行いました。
床がピカピカになりました!
今日は図書司書の先生の来校日です。
昼休みには、図書室で本を読む生徒の姿も見られます。
多くの新刊図書も入りましたので、いつもより時間のある夏休みには、たくさんの本を読んでほしいですね。
英検合格、おめでとう!
10月に行われる第二回目の英語検定試験に向けて、全校あげて英語力の向上に取り組んでいきたいと思います。
県総合体育大会の推戴式を行いました!
南那珂地区の代表として、男子個人シングルス、同ダブルス、女子個人シングルス、同ダブルスに出場する選手の健闘と活躍を祈ります!!
保・小・中合同運動会に向けての団活動を行いました!
エダマメを収穫しました!
1,2年生の英語表現の授業です。
食育の授業を行いました。
漢字検定に挑戦しました!
学級花壇・農業体験
串間学の取組の一つとして、農業体験を行っています。
校舎の北側にある畑に、トウモロコシ、エダマメ、サツマイモが植えてあります。トウモロコシとエダマメはもう実をつけつつあります。
6月は、串間でも例年の2倍から3倍の雨量があり、市木地区で多く栽培されているオクラやその他の農作物の収穫にも大きな影響が出ています。一日も早く梅雨が明け、農作物に必要な日照時間が確保されることを願っています。
生徒集会と表彰を行いました。
スクールクリーンアップ作戦で、各自が行った活動場所と内容を学校の敷地図に貼り付ける作業をする様子です。
学級花壇コンクールの優勝は2年生でした。
英語検定合格者の表彰
バドミントンの都城地区オープン大会表彰
学校保健委員会
本年度実施した定期健康診断と生活リズムアンケート結果の報告を養護教諭が行ったあと、野田先生からは、早寝・早起き・朝ご飯の大切さ等について貴重なお話をいただきました。
思春期の子どもたちの成長を見守るために学校と家庭がやるべきこと等について知識や理解を深める有意義な会になりました。
5校時は授業参観でした。
2年生の授業は英語で、内容は、「人やものの存在について、言ったり、たずねたりしよう」でした。
研究授業を行いました。
生徒たちは、全部の先生方が参観されている中で、グループ学習や発表等に意欲的に取り組みました。
研究授業の模擬授業を行いました。
その取組の一つとして、第1回目の2年生の英語科の研究授業を明日(8日)、3校時に実施します。昨日(6日)は、その事前研究として模擬授業を実施しました。先生方が生徒の立場になって授業を受けた後、授業のねらいや手立て等について協議を行い、授業改善の方策を全職員で考えました。
3年生で性教育の授業を行いました。
3年生の4校時の学級活動の時間では、性教育の一貫として、性犯罪の防止についての授業を、学級担任と養護教諭がティームティーチング形式で行いました。
現代社会は、インターネット等からの過激な性情報を容易に得ることができ、性に関する道徳性や規範意識の低下が大きな社会問題になっています。
このような現状をふまえ、生徒自身が犯罪から身を守るための方策を知り、被害者にも加害者にもならないような防衛策を身に付けることをねらいとした授業でした。
生徒たちは、真剣な表情で授業に取り組み、性犯罪を防止するための正しい知識や方策について学習することができました。
英語検定に4名全員が合格!
今回は、地区総合体育大会の前日のため、受検を控えた生徒もいました。英語検定、日本語検定は串間市として特に力を入れているものです。10月に実施される第2回目の英語検定では、全員がそれぞれの目標の級にチャレンジして、英語力を高めていってほしいと思います。
第1学期期末テスト中です!
昨日(7月1日)から明日(7月3日)まで、第1学期の期末テストを実施しています。
全員真剣な表情で一生懸命問題を解いています。
2時間目は、1年生は理科、2年生は数学、3年生は社会のテストでした。明日まで全力で取り組んで良い結果を出し、気持ちよく夏休みを迎えて欲しいですね。
都城ジュニア中学生オープン大会
8名の部員全員がB級のクラスにエントリーし、男子シングルスで松浦寿明君が優勝、宮内大輔君が第二位、男子ダブルスの宮内大輔・工藤斗真君が優勝しました。
また、女子シングルスでも、東濵佳奈さん、日髙亜佳梨さん、日髙優美さんの2年生3名がベスト8に勝ち残るなど、7月18日(土)に行われる県総合体育大会に向けてはずみのつく結果を残すことができました。
市木保・小・中合同運動会実行委員会
これから本番に向けて、この実行委員会が中心となって、準備や練習に取り組んでいきます。
市木っ子花壇
6月1日(月)の放課後、市木中の生徒全員で、市木支所の前にある花壇の除草・整備と施肥を行いました。
苗や肥料は地区青少年育成協議会から購入して頂いており、今後も豊かな心の育成のために市木小・中学校の児童生徒が協力して活動していきます。
プール清掃
デッキブラシで、壁や底の汚れを落とし、きれいにしました。とても暑い中での作業でしたが、全員のがんばりでとてもきれいになりました。
6月9日のプール開きが楽しみです。
平成27年度生徒総会
今年度の生徒会スローガン「飛躍」が生徒会から提案され、承認されました。このスローガンには、「今まで先輩方が築いてきた伝統を守り、さらに良い学校にするために、一人一人が自主的・積極的に取り組み、学校を盛り上げていこう」という思いが込められています。
その後、生徒会活動や学習委員会、生活委員会の活動計画を提案・承認されました。
今年度の全体協議では、「一人一人が自主的・積極的に取り組むことのできる学校にするためには」という協議題のもと、話し合いました。それぞれの学年からいろいろな意見が出て、「クリーンアップ作戦を行う」「計画を立てて活動をする」など五つの実践事項が決定しました。
今回の生徒総会をうけ、生徒会活動がより活発になるようにしっかりとがんばってほしいと思います。
農業体験<苗植え>
今年度も大束のさつまいも農家の方から分けていただいた苗を植えました。また、とうもろこしとスイカ、パプリカの苗を植えました。昨年度はとうもろこしはカラスの被害にあったので、無事に育ってほしいと思います。
すべての苗を植えた後、動物の被害防止のため、畑の周りにネットをはりました。今回も保護者の方に協力していただき、作業を終えることができました。生徒全員でしっかりと管理をして、たくさん収穫できるようにしたいと思います。
小中合同ボランティア活動
体育館で生徒会から活動の説明をした後、4班に分かれて道路沿いのゴミを拾いました。毎日登下校で利用している道路ですが、思った以上にゴミがあったことに驚いていました。ゴミの種類は、空き缶やタバコの吸いがら、ビニール紐などが多かったようです。
終わった後に、「これからも自分たちの住む市木を自分たちできれいにしたい」という感想が出ました。
農業体験
保護者や地域の方に畑を耕してもらったあと、自分たちで畝を作りました。
その後、とうもろこしの種をプランターに植えました。とても大変でつかれましたが、次の苗植えが楽しみになったようです。
読書集会
4月20日から5月8日までの校内読書週間にあわせて、読書集会を開きました。
図書担当の先生から、おすすめの本の紹介を聞きました。その後、今年一年間の読書目標を決めました。3年生の男子生徒は「井伏鱒二の黒い雨を読む!」という目標を立てていました。自分の好きなジャンルの本だけでなく、有名な文芸作品にふれる良い機会になれば良いと思います。
交通安全教室
最初に自転車点検を行い、タイヤの空気圧やヘルメットの紐の長さなどを一緒に確認しました。その後、実際の通学路を途中まで試走し、交差点での注意点などを指導していただきました。
毎日安全に登下校できるように指導されたことを意識してほしいと思います。また、
第69回入学式
対面式
生徒会長の歓迎のことばの後、生徒会活動や学校行事の説明を行いました。
また学習委員会は学習の心得3か条の説明、生活委員会からは自転車の乗り方などをわかりやすく説明しました。
その後、部活動紹介を行い、新入生も一緒にバドミントンを体験しました。
最初は緊張していた新入生も楽しく過ごしていました。一日も早く市木中学校に慣れて、充実した学校生活を送ってもほしいと思います。
卒業式
送別遠足
初代市木中カレー王
カレー作り隊のカレー
また生徒会による送別行事ではレクレーションのゲームを全員で楽しんだ後、在校生から卒業生へ色紙をプレゼントし、卒業生がひとりずつ中学校生活の思い出を話しました。
卒業まで残り1週間となりましたが、とても楽しい思い出になったようです。
立志式
第31回立志式を行いました、2年生の4人がそれぞれこんな人になりたいという思いを一文字に表し、発表をしました。その後全員で立志の誓いを行いました。今回立てた目標の人に近づけるようしっかりとがんばってほしいと思います。
ALTの先生との授業
ALTの先生との授業を生徒は毎回楽しみにしています。
普段の授業では真面目になりすぎますが、ALTの先生が来られた時は「楽しく身につく英会話表現」のクラスをモットーに授業をALTの先生と一緒に計画しています。
ABCDEFG....から始まった英会話表現のクラスも、今は見違えるようにグレードアップし、簡単な英会話ができるようになってきました。
これも生徒の日々の努力です。努力はいつか小さき実になり、最終的には素晴らしい果実になるでしょう。
これからも生徒と共に頑張って行きたいです。
剣道指導
門松で新年をお出迎え
今年も、立派な門松で新年を迎えました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
市木中学校卒業生の皆さん、帰省の際は是非市木中学校へ足をお運びください。
性に関する指導
学期1回の性に関する指導を学級活動で行いました。1年生は「情報への対応」、2年生は「男女交際とエチケット」、3年生は「性感染症とエイズ」の題材を勉強しました。各学年でそれぞれの発達段階を踏まえての題材でした。どの学年も、自分自身を振り返ったり、将来の自分のことを真剣に考えて、意欲的に授業に参加していました。
市木デイサービスセンター訪問
12月12日、全生徒で市木デイサービスセンターを訪問しました。
まず自己紹介をし、カルタ等で高齢者の方々と楽しく交流した後に、市木中生全員でハンドベルを演奏しました。生徒も思い思いに言葉かけをして触れ合うことが出来たようで、最後の清掃活動も心を込めて取り組んでいました。
校内では出来ないこうした貴重な体験から、たくさん感じてたくさん考えてほしいところです。
宮崎県中学校秋季体育大会参加
バドミントン競技は1日目に団体戦2日目に個人戦が行われました。女子団体戦では、1回戦の勝者清武中に0-3で惨敗しましたが、それぞれいい試合をしてくれました。個人戦では女子ダブルスの2組のうち1組が2回戦へ、男子のダブルス1組が2回戦に進出しましたが、2回戦突破の壁は厚く惨敗しました。また、次の試合に向けて新たな目標を胸にがんばってくれることを期待しています。
読書集会
読書集会では、学習委員会が中心になって行った校内読書感想文コンクールの表彰と、今年新しく図書室に入った本の紹介をしました。
生徒たちは2週間で3冊以上の本を読むという目標を立てて毎日の読書に励んでいます。この読書週間を生かして、普段読まない本にも手を伸ばして本の世界に浸ってほしいと思います。そして、読書を通して想像力豊かな人に成長してほしいと思います。
市木中学校 文化発表会 成功!
当日は英語暗唱・弁論、国語意見発表、くしま学の学年発表、音楽発表、全校劇を発表しました。音楽発表では3年生のリコーダーアンサンブル「タイタニックのテーマ」に始まり、全校生徒によるハンドベル演奏「さとうきび畑」「君をのせて」、三部合唱「瑠璃色の地球」を披露しました。ハンドベルの演奏はきれいな音色が体育館内に響き渡りました。全校劇では中学生が自分の進路に悩む「マイライフ」を演じました。「自分の進路は自分で決めてしっかりと生きていこう」というメッセージが伝えることができたと思います。
展示では、美術や家庭科、技術、書道の作品を展示しました。また、昨年度から地域の方にも作品を貸していただき展示しています。地域の方の協力のおかげで、見応えのある展示にすることができました。
短い準備・練習期間でしたが、生徒ひとりひとりが自分の責任を果たし、とても素晴らしい文化発表会になりました。そして、生徒の成長がとても感じられる文化発表会でした。
保護者や地域の皆様のご協力ありがとうございました。
<英語暗唱> <学年発表1年>
シンデレラ 職場訪問を終えて
<学年発表2年> <学年発表3年>
職場体験学習を通して くしまの自然と環境
<リコーダーアンサンブル> <ハンドベル演奏>
<三部合唱>瑠璃色の地球 <全校劇>マイライフ
<地域の方の作品> <文化発表会終了後>
高校説明会実施
県立高等学校3校、私立高等学校2校を迎えて、学校・学科の特色や進学・就職のことなどをわかりやすく説明していただきました。生徒だけでなく、保護者も真剣に話を聞き、隣に座っている子どもといろいろ話をしていました。生徒からは質問も出て、充実した説明会になったと思います。1年のうちからいろいろな高等学校の情報を知っておくことは、自分の進路を決める上でもとてもたいせつなことだと思います。
今回の内容を家庭でも話題にしていただき、今後の進路にいかしてほしいと思います。
いもの収穫
収穫したさつまいもは全員で分けて自宅へ持って帰りました。生徒の中には、その日のうちに素揚げにして塩をつけて食べた人もいました。甘くておいしかったそうです。
今年度も畑の整備など保護者の方々にご協力を頂きました。ありがとうございました。
第2回 みんなで遊ぶ日
昼休みも委員会の仕事などでなかなか遊ぶことのできないので、生徒も先生も大いに楽しみました。
市木保・小・中合同運動会 開催
保育園児・小学生・中学生の堂々として入場行進から始まり、エール交換や応援合戦、団技や徒競走など一生懸命に競技に取り組む姿が印象的でした。また、ソーラン節では、昨年までの踊りにさらに磨きをかけ、きびきびとした振りや大きなかけ声など練習してきた成果が十分に発揮できたと思います。さらに、リレーもなかなか見応えのある勝負となり盛り上がりました。結果は赤団のダブル優勝でしたが、両団ともに素晴らしい戦いを見せてくれました。まさに、本年度スローガン「感動というゴールをめざして突き進め」の通りの運動会となりました。子どもたちはこの運動会の準備から当日まで、たくさんのことを学び大きく成長したと思います。それらを、これからの生活にいかし、さらに高い目標に向かって努力をしていってほしいと思います。
今回の運動会では、保護者の方をはじめ地域のたくさんの方にいろいろなご協力を頂きました。本当にありがとうございました。
防災教室・避難訓練
本城干潟に行きました
平和学習
結団式
救急救命研修
3年食育の授業を行いました
市木のためにできること
畑で野菜を収穫しました
1年生で食の授業を行いました
生徒総会
苗を植えました
第1回弁当の日
小中合同ボランティア実施
交通安全教室を行いました
地震・津波による避難訓練実施
対面式が行われました!
入学式
4月9日 穏やかな春の日、6名の新入生が市木中学校へ入学しました。先月6名の卒業生を送り出し、寂しさも感じていましたが、新しい制服に身を包み、笑顔いっぱいの新入生を迎え、市木中にも活気が戻ってきたようです。元気で明るい1年生の新しい風に期待したいものですね。
第67回卒業式
3月16日(日)に今年度の卒業生が旅立ちました。卒業生6名に校長先生から一人一人卒業証書が手渡されました。また、在校生による送辞の後、卒業生代表が答辞を読み、厳粛で感動的な卒業式でした。また、3年間の皆勤賞もその後に表彰されました。
第3回スパークリングタイム
畑の耕し
1月31日(金)、PTA副会長の岩満俊さんが、仕事の合間に学校の畑を耕しに来てくださいました。最近の気温の上昇と雨で、畑の草が増え始めた頃でしたので、心遣いに大変感謝しているところです。4月からまた野菜作りを始めます。そのためにも、準備をしっかりしておきたいと思います。ありがとうございました。
1年農業体験学習
1年生はくしま学で農業体験学習をしました。
3学期始業式
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県串間市大字市木1835
電話番号
0987-77-0004
FAX
0987-77-0065
本Webページの著作権は、串間市立市木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。