榎原中日記

榎原中便り

修了式

 3/26(火)、今年度最終日です。修了式では、各学年の代表生徒が校長先生より修了証書を手渡されました。その後、別の代表生徒が、今年度を振り返り、次年度への決意を新たにしました。「今年度は、自分からすすんで取り組むことが増えた。4月からは一つ一つが最後になるので、勉強と部活の両立を図って頑張っていきた」と、2年生が力強く語りました。
  1年間、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。おかげさまで、生徒たちはたくましく成長しております。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 
0

授業も終了

 3/25(月)、今年度最後の授業が行われました。
 2年生の技術科では、廃材を思い思いに組み立てて色を塗り、本棚や小さな机等を作りました。安定性には若干不安が残りますが、カラフルな色合いのオリジナル作品に、大満足の生徒たちでした。
 
0

影で支えてくださる方々へ

 3/22(金)、4年間お世話になった給食配送員の方と、2年間お世話になった巡回相談員の方にお礼の言葉を述べました。お二人とも縁の下で榎原中学校を支えてくださる存在でした。おかげさまで生徒たちは、体力的にも精神的にもたくましくなりました。本当にありがとうございました。
  
0

感動の卒業式

 3/16(土)、ついに卒業の日がやってきました。多くの来賓方々と保護者の皆様に見守られ、式は、厳粛なムードの中にもほんの少し笑顔があり、そして涙あり、最後は感動の歌声で締めくくられました。来週から学校が寂しくなりますが、卒業生の皆さんがますます成長し、活躍することを信じて、見守り続けたいと思います。
 保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。3年間の学校の教育活動へのご協力に対し、心より感謝申し上げます。来賓の皆様、お忙しい中卒業式にご臨席いただき、本当にありがとうございました。
  
0

卒業式予行練習

 3/15(金)の3・4校時には、卒業式の予行練習を行いました。礼のタイミングやBGMの音量など、細かいところまで確認したところです。
 さて、その予行練習終了後、卒業生・在校生が互いにサプライズを披露し合うという、ほほえましい光景が繰り広げられました。卒業生からは「榎原中アルアル」を『USA』の替え歌で(もちろん、振り付けあり)、在校生からは歌と一人一人へのメッセージカードのプレゼントが…。メッセージカードを読んで、3年生はとてもうれしそうでした。
 最後の給食は、ALTの先生も一緒に、おいしくいただきました。
 卒業式はいよいよ明日。
  
0

見守り隊の方々と…

 3/15(金)、卒業式前日です。3年生にとって、榎原地区見守り隊の方々に見守られての登校が、最後となりました。9年間雨の日も風の日も一緒に歩いて登校してくださったり、ハイタッチをしてあいさつを交わしてくださったり…おかげさまで生徒たちは元気に、そして笑顔で登校することができました。本当にありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いいたします。
0

3年生、あと数日…

 卒業に向けて3年生の準備が進んでいます。卒業式の練習、卒業式の歌の練習、最後の奉仕活動等、「最後まで応援される8人でありたい」と頑張っています。
 
0

性教育

 3/12(火)、今年度3回目の性教育を実施しました。1年生は「心と体の成長について」、2年生は「生命誕生について」、3年生は「これからの適切な行動選択について」というテーマで、学級担任と養護助教諭による授業を受けました。今回の授業を通して、生徒たちは、互いを尊重し合うことの大切さや命の尊さについて、改めて考えることができたようです。
  
0

生徒集会

 3/12(火)の生徒集会は、生徒会執行部が企画し、全校生徒にネット利用について考えてもらう機会を設けました。ネットすごろくを使って、ネットの危険性等についてグループで出し合った後、「榎原中学校 ネット利用3箇条」を提案しました。さらに、各自が今後の目標を立てました。生徒の皆さんには、トラブルに巻き込まれないよう、3箇条及び日南市の約束事をしっかり守ってほしいと思います。また、利用時の適切な判断を身に付けるために、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
  
0

表彰式

 3/12(火)、生徒集会に先立って、表彰式が行われました。県造形教育研究会より3年生の作品に賞状が、善行児童生徒ということで前生徒会長に盾と記念品が贈られました。また、先日の串間市協会杯第3位ということで、女子バレーボール部が賞状を校納しました。そして最後に、体力つくり優良校の賞状兼盾の校納が行われました。体力つくり優良校は、生徒の皆さんの努力のたまもの。一人ずつ盾を持ち、その重みを感じたところです。
  
 
0

しおり贈呈式

 3/11(月)、日南地区更生女子保護司会の方々が来校し、卒業前の3年生に押し花しおりを贈呈していだたきました。3年生の皆さんには、読書や学習等でこのしおりを活用して、教養ある社会人になってほしいと願います。
 保護司会の皆様には、毎年七夕飾りでもお世話になっています。生徒たちのために、いつもありがとうございます。
  

0

グラウンドゴルフ

 3/11(月)、榎原地区グラウンドゴルフ協会の方々をお招きして、グラウンドゴルフ大会を実施しました。生徒と地域の方との混合チームで、1時間程度でしたが、一緒にグラウンドゴルフを楽しみました。生徒の球がゴールより逸れていくのに対し、協会の方々の上手なこと…!最後に保体委員長がお礼の言葉を述べましたが、「また来年も一緒に楽しみたい」とすでに次年度に向けてやる気満々でした。
 榎原地区グラウンドゴルフ協会の皆様、主催してくださった榎原地区青少年育成協議会の皆様、ありがとうございました。
  
0

1年生は調理実習

 3/8(金)、1年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。「鮭のムニエル」「粉ふきいも」「かきたま汁」の3品です。どのグループもほどよいこげ目のムニエルができあがり、おいしそうにいただいていました。
 
0

卒業を前に

 3/8(金)、3年生がこれまでお世話になった方々とお別れしました。
 この日は、卒業前の最後の巡回相談の日。巡回相談員の方と一緒に給食をとり、激励の言葉をいただきました。また、給食配送員の方には、給食感謝集会の写真をお贈りしました。環境整備員さんが、卒業式のために育ててくださったペチュニアも、やがて満開になります。
 皆さんの影になり日向になり支えてくださった方々に、感謝の気持ちを忘れずに、残り少ない中学校生活を充実したものにしていきましょう。
 
0

刻々と…

 3年生の卒業に向けて、一日一日が刻々と過ぎていきます。
 3/7(木)、送別遠足の午後は、サンメッセ日南へ。モアイ像の前で、ハイチーズ!生徒会役員の企画したレクリエーションでは、受験の重圧から解放された3年生も思い切りはしゃぐことができたようです。
 3/8(金)、市長寿課が認知症サポーターのマスコットのパートナーとして3年生の作品が選ばれ、そのパートナー・マスコットを寄贈していただきました。生徒たちの学んだことが形になるということは、うれしい限りです。
 
  
0

校外学習

 3/7(木)、校外学習として日南市共同給食調理場と(株)マルマンを見学しました。ほどよい天気の中、入試を終えて笑顔の3年生も元気に出発。マルマンでは、おなじみのスケッチブックの表紙と同じ図柄のシャッターの前で、ハイポーズ!どちらも製造過程を十分見学でき、大変勉強になったようです。共同調理場の皆様、マルマンの皆様、大変お世話になりました。
  
0

生徒集会

 3/6(水)、生徒集会が行われ、全校専門委員会の3月の取組について、各専門委員長が発表しました。学習委員会は「新入生におすすめの本の紹介」、保体委員会は「遠足の時に、全校生徒で一緒に弁当を食べる計画」、生活委員会は「学校生活アンケートにより日常生活を振り返る」という取組です。今月もそれぞれの活動に工夫が見られそうです。
 さて、明日は入試を終えた3年生が登校してきます。きっと今日も全力を尽くしてきたことでしょう。試験の内容や面接等について、参考になる話が聞けそうです。
 

 
0

県立高校一般入試

 3/5(火)~6(水)は、県立高校一般入試の日。3年生のうち、4分の3の生徒が受検しました。教室に残っているのはわずか2人。課題をしたり、文集作成の準備をしたりしながら、少しさみしい2日間を過ごしました。
 さて、今月の3年生の目標は『団体戦で挑む!』です。中学校で過ごしていても、受検している皆さんと心は一つ。ガンバレ、みんな!!
 
0

学校評議員会・学校関係者評価委員会

 2/28(木)、榎原小・中学校第3回学校評議員会並びに学校関係者評価委員会が行われました。最後の委員会ということで、保護者の皆様、生徒の皆さん、そして先生方からの自己評価をもとに、関係者の方々より最終評価をいただいたところです。評価結果につきましては、後日このホームページでも公開する予定です。
 評議員会及び関係者委員会の皆様、1年間榎原小・中学校を見守っていただき、また適切なご助言をいただき、本当にありがとうございました。引き続き両校の教育活動へのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
0

お弁当の日説明会

 2/26(火)の学級活動の時間に、お弁当の日の取組について説明がありました。3/7(木)遠足の日の朝に、実際に生徒自身が作る予定です。『おにぎりコース(おにぎりのみ自分で作る)』『チャレンジコース(おにぎりとおかず1品を自分で作る)』『パーフェクトコース(すべて自分で作る)』の3つの中から、自分にできることを選んで挑戦します。生徒たちは、できあがり予想図を楽しくデザインしていました。
  お弁当を作ることは自立への第一歩。保護者の皆様、当日は朝早くからほんの少しやきもきされるかもしれませんが、どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
  
0

参観日

 2/26(火)は、今年度最後の参観日でした。1年生の授業は総合的な学習の時間。これまで学習してきた榎原地区のことを、地図を使って発表しました。昔の榎原と今の生活、そして地域の活性化のために自分たちにできることを真剣に考え、発表しました。見に来てくださった地域の方々にもコメントをいただき、充実した発表会となりました。2年生は、数学科の授業。図形と数式を関連づけた内容で、頭をひねりながら一生懸命答えを導き出そうと頑張っていました。3年生は社会科の授業。入試前に基本事項を押さえたようです。
 学級懇談にも多くの保護者の皆様に参加していただきました。保護者の皆様、地域の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。今年度の参観日はこれで終わりですが、何か気になることがありましたら、いつでも中学校にお声かけくださるとありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
  
  
0

国語の授業では…

 2/20(水)、1年生国語科の研究授業が行われました。今回は、好きな曲の魅力を伝えるために鑑賞文を書くという内容です。「『キ・ム・チ』と言うと笑顔になれる、という歌詞から、落ち込んだ時にこの曲を聞くと元気になれます」など、生徒は自分の体験と重ね合わせながらそのよさを伝えようとしていました。授業が終わった後も書いたものを互いに見せ合い、照れくさそうに、でもうれしそうに、選んだ曲について語っていました。
 授業を通して優しい気持ちになれるひとときでした。
 
0

取材&表彰

 2/15(金)、1年生が日南市広報誌の取材を受けました。バレーボール部の活動や自分のポジションについて、陸上競技での成績、これからの生徒会活動等、緊張しながらも一つ一つ丁寧に答えることができました。3月号の広報誌に掲載される予定です。多くの皆様にご覧いただけるとうれしいです。
 同日、宮崎市では『平成30年度体力つくり優良校』の表彰式が行われました。榎原中学校はなんと2年連続の受賞です。この賞は、生徒皆さんの日々の体力つくりの成果が認められたという証です。生徒の皆さん、よく頑張りました。そして、すばらしい賞を学校にもたらしてくれて、ありがとうございました。
  
0

家庭教育学級閉級式

 2/14(木)、今年度最後の小中合同家庭教育学級が行われました。はじめに、講師をお招きして人権学習会を実施し、科学的な根拠のない思い込みで物事を判断しないことの大切さを学びました。続いて閉級式では、小学校の校長先生より、「家庭教育学級での交流をきっかけに、今後も互いの情報交換を続けていただきたい。子どもにとって大好きな親であるために、笑顔で元気に過ごしましょう」というお話がありました。最後に、今年度お子さんが中学校を卒業される方々に、修了証書が授与されました。
 両校の家庭教育学級長の方々、各活動に参加してくださった保護者の皆様のおかげで、楽しく充実した1年間となりました。ご協力ありがとうございました。
 
  
0

生徒集会

 新生徒会役員、新専門委員会による集会活動もずいぶん軌道に乗ってきました。
 2/14(木)の生徒集会では、新生活委員会により適切なあいさつについての実演が行われました。元気に、笑顔で、相手の目を見て、立ち止まってなど、良き手本を見せてもらったところです。気持ちのよいあいさつが響き渡る学校を、みんなで目指していきましょう!
 また、「第7回さくらアリーナ杯中学校バレーボール大会」に準優勝した女子バレー部の表彰も行われました。MVPにも本校の選手が選ばれました。次の大会での活躍にますます期待が高まります!
 
 
0

自分たちにできることを

 2/14(木)、1年生の総合的な学習の時間の研究授業が行われました。今回の授業のめあては、「地域の方の榎原に対する思いや願いを知って、自分たちが榎原のためにできることについて考えよう」でした。先週実施した地域の方々へのインタビュー内容をふまえ、生徒たちは地域の活性化のために頭を悩ませたところです。外部へのPRについていくつかアイデアが出たようです。2/26(火)の参観授業にて学習の成果を発表します。ご期待ください!
  
0

日常の2コマから

 2/13(水)、ALTが来校しました。1年生の授業では、バレンタインデーにちなんで、日本とイギリスの過ごし方の違いを学習しました。イギリスでは、外食に出かけるよりも、スーパーマーケットで買い物をして手料理を食べるのが主流だそうです(と、英語で話してくださいました)。昼休みには、卒業アルバム用の写真撮影が行われました。いつもと雰囲気を変えてポーズを決める3年生でした。
  
0

立志式

 2/8(金)、立志式を行いました。保護者や来賓の皆様、先生方、先輩・後輩に見守られながら、2年生一人一人が座右の銘や将来の夢を堂々と発表しました。幼い頃からの写真の紹介もあり、保護者へのお礼の言葉に思わず目頭が熱くなる場面もありました。
 記念講演は、社会から歓迎され大切にされる若者像についての話でした。伸びる人材の要素として、「毎日の課題に関心をもち、新しい技術や技能、知識を吸収していこうという素直な気持ちの持ち主」というお話がありました。講演後、講師の方から、「生徒の皆さんは、とても素直な方たちばかりですね」とお褒めの言葉をいただき、大変うれしく感じたところです。
 榎原中学校の生徒のためにお集まりいただいた来賓の皆様、保護者の皆様、そして貴重な講演をしてくださった講師の方に、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
  
  
0

1年生の校外学習

 2/5(火)、1年生が『榎原の町班』と『榎原神社班』に分かれて、地域の調査活動を行いました。2/26(火)の最終発表に向けて、最後の校外活動です。最終発表会では、これまで調査してきたことをもとに、地域に住む中学生として自分たちに何ができるかを考え、発表します。保護者の皆様にはもちろん、この1年間ご協力いただいた地域の皆様にもぜひ見にきていただければと思います。
 2/26(火)の参観日にて発表します。多数のご参観をお待ちしております。
  
0

2年生 立志式練習

 2/6(水)、2年生の立志式練習がいよいよ大詰めです。個人の決意発表を互いに聴きあってアドバイスしたり、立志の誓いの暗唱練習をしたりしました。立志式の歌の練習も頑張っています。当日は、自分たちの成長した姿を見せようと、みんな張り切っています。保護者の皆様、地域の皆様、2/8(金)の立志式へのご参加もお待ちしております。2年生の成長した姿をご覧いただけると幸いです。  
  
0

学校栄養職員来校

 2/1(金)、3年生の教室に学校栄養職員の方が来られました。生徒と一緒に給食をとった後は先生によるミニ講話です。受験まっただ中の3年生に、1日3度の食事をしっかりとることの大切さや栄養バランスを考えて野菜をたくさん食べることの必要性を教えていただきました。今回のお話を参考にして生活し、健康な体で受験を乗り切りましょう!
 
0

新聞社より取材

 1/31(木)、榎原地区紹介のために新聞社の方から取材を受けました。個人では女子バレーボールのキャプテンが、団体では今年度前期の生徒会執行部が、それぞれの活動について記者の方の質問に答えました。今後の目標について尋ねられたバレーボール部キャプテンは、「夏の中総体で県大会に出場します!」ときっぱり。1年間の活動で印象に残っていることを尋ねられた前期生徒会役員は、「榎原中生徒は小学校からずっと一緒のメンバーで仲がいいけれど、逆に先輩後輩のけじめがつきにくい。その課題を克服するために、生徒集会で言葉遣いについての取組を企画しました」と明確に答えていました。これらの記事は、近日中に新聞に掲載される予定です。保護者の皆様、地域の皆様に記事を読んでいただけるとありがたいです。
  
0

給食感謝集会

 1/30(木)、給食感謝集会を実施しました。生徒の皆さんが、給食に携わるすべての方々に感謝の気持ちをもつように、保体委員会が給食に関するさまざまな紹介を行いました。『給食の歴史』をたどった紙芝居、給食共同調理場の方に取材した、「働くこと」についてインタビュー、そして『食べること』の意義についての説明です。
 毎日ほとんど食べ残しのない榎原中学校。明日からの給食も、もりもりいただきます!
  
0

3学期の研究授業②

 1/30(木)、社会科の研究授業が行われ、「中世の日本」から、鎌倉幕府滅亡に係る経緯について学習しました。資料の中から必要なことを読み取り、グループで共有し、最後に発表をして確かめるという流れでした。生徒たちは御家人の立場になって、幕府に背いた理由を一生懸命考えていました。
  

 
0

県女子駅伝大会出場

 1/27(日)、第36回宮崎県女子駅伝競走大会が行われました。日南市代表6名中、なんと3名が榎原中学校より選出され、2区(3.0km)・3区(3.1km)・5区(3.9km)をそれぞれ走り切りました。ひたすらに前を見つめて突き進む姿に、沿道の観客の皆様から惜しみない拍手をいただきました。
 前日のバレーボール大会で、緊張感いっぱいのプレーをしてきた生徒たちが、翌日には日南市のゼッケンを掲げて真冬の日南路を一心に走る姿に感動し、涙があふれました。
 選手の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした!!
 
0

交流給食

 1/21(月)~1/25(金)は、給食感謝週間でした。最終日には、交流給食として、全校生徒と先生方だけでなく、給食配送員と巡回相談員の方々も一緒に、多目的教室で給食をいただきました。普段と異なる場所、異なるメンバーでいただく給食は、いつにも増しておいしく感じました。
 交流給食の最後には、給食配送員の方に感謝の気持ちを込めて、色紙を贈呈しました。これからも榎原中の生徒・職員のために、おいしい給食の配送をよろしくお願いします。
  
0

新春子どもの声を聴く会

 1/24(木)、「新春子どもの声を聴く会」が開催され、榎原中代表の2年生が、『私を支える地域の絆』というタイトルで発表しました。「学校のいろいろな行事に地域の方がたくさん来てくださったり、毎朝必ず私たちの登校の安全を見守ってくださったりしている。榎原は、ここに住むみんなの愛情がこもっている場所。私は地域の方々に支えられ、守っていただいた経験から、感謝の気持ちを忘れず、様々な場面で恩返しができる大人になりたい」と決意を語りました。
 大勢のお客様を前に緊張したようですが、地域に対する純粋な思いは十分伝わったと思います。素晴らしい発表をありがとうございました。
 

 

0

久しぶりの研究授業

 1/22(火)、久しぶりに研究授業が行われました。今回は、3年生の国語科の授業です。手紙文の書き方について、正しい様式で、また書いた人の思いが伝わりやすくなるように、互いにアドバイスし合い、最終的には清書を書く、という内容でした。
 生徒の皆さんは、友だちの手紙を読んで、分かりやすい書き方をほめたり、修正した方がよいところを指摘したりしていました。
 いよいよ来週は私立高校入試。正しく分かりやすい文章を書くことは、当然入試問題で答えを書く時に必要です。今回学んだことをしっかり生かしてほしいと思います。ガンバレ、3年生!!
  
0

避難訓練

 1/18(金)、火災を想定した避難訓練及び消火訓練を行いました。防災会社の方から、いざという時最も気を付けなければならないのは『煙』であること、煙の来ない方に逃げることが大切であること等をお話していただきました。消火器の使い方も丁寧に教えていただき、代表生徒の皆さんは落ち着いて消火活動することができました。生命に関わる取組として、全員が真剣な態度で取り組むことができました。
  
0

生徒集会

 1月16日(水)、生徒集会が行われました。今回は、学習委員会主催で、主に『話の聴き方』についての確認がありました。「1 話す人に体を向け」「2 優しい目で見る」「3 反応をする」「4 相づちを打つ」「5 相手の意見を素直に受け止めて自分の意見を言う」ことに気を付けながら、その場で実際に友だちの話を聴くという練習も行いました。耳を澄まして聴くことで、互いに温かい気持ちになれる…聴くことの大切さに改めて気付くことのできる貴重な時間となりました。
  
0

百人一首かるた会

 1/11(金)、百人一首かるた会を実施しました。
 1チーム3名の源平戦を3試合行い、チーム全員の合計獲得数で勝敗を競いました。
 生徒の好きな札は、やはり「ちはやふる」。この首の上の句が読まれ始めた途端、各ブロックごとにうれしそうな声や悔しそうな声が上がっていました。
 日本の文化に触れながらも勝負ができる、気持ちが凛となるような、それでいて楽しいひとときを過ごした榎原中生です。
  
0

ボランティア活動

 1/10(木)、生徒の皆さんと先生方が赤い羽根共同募金に協力しました。短い時間の募金活動でしたが、今日は募金箱がすぐに重くなり、担当の生徒会役員もうれしかったようです。昼休みには、2学期に回収したエコキャップの整理も行いました。
 いずれも貴重なボランティアの機会です。顔も知らない誰かに喜んでもらうために、榎原中生は今日も頑張っています!
  
0

書き初め会

 1/7(月)、新春恒例の書き初め会を行いました。生徒たちは、前もって決めておいた自分の目標を表す四字熟語を、書き初め半紙に一文字一文字丁寧に書き上げていました。書いた後は掛け軸に貼り、多目的教室に飾ったところです。
 「一意専心」「一念発起」「心機一転」…今年もすばらしい作品ができあがりました。保護者の皆様、地域の皆様、お時間がありましたらぜひお立ち寄りいただき、生徒の作品を見ていただけるとありがたいです。
    
0

あけましておめでとうございます

 1/7(月)、3学期がスタートしました!霜柱が降りる中での登校でしたが、全員の元気な姿を見ることができてよかったです。
 始業式では、各学年代表の生徒が、3学期の目標を発表しました。1年生は「朝の奉仕活動をしながら、いつの間にかあいさつの声が小さくなってしまった。自分からあいさつを続けたい」、2年生は「勉強と部活動の両立を頑張りたい。特に部活でのこれからの試合はすべて中学校生活最後となることを意識して取り組みたい」、3年生は「クラスで勉強する雰囲気を作りたいし、温かい雰囲気で楽しい学校生活も送りたい。受験は団体戦であることを意識し、8人全員で笑って終われるようにしたい」と、それぞれ堂々と語ってくれました。
 短い3学期ですが、目標が達成できるように頑張りましょう!
 生徒の皆さん、保護者の皆様、今年もよろしくお願いします。
  
0

2学期終業の日


 12/21(金)は、2学期の終業の日でした。
 終業式では、各学年代表の生徒が、「授業中の発表はできるようになったが、全校生徒の前での発表は消極的だった」(1年生)、「授業中の姿勢がよくない時がある。姿勢を正しくして、授業に集中したい」(2年生)、「行事への取組を通して、本音でぶつかり合うことの大切さが分かった」(3年生)という反省を述べました。校長先生からは、「2学期は、日常生活でも学校の行事でも、生徒の皆さんはよく頑張った。2019年のスタートには、自分なりの目標や大切にしたいことを決めてほしい」というお話がありました。
 冬休みは16日間。宿題を計画的に進めることはもちろんですが、健康や安全に十分留意して過ごしてほしいと思います。1/7(月)に、新たな決意に満ちあふれた皆さんの顔を見るのを楽しみにしています。 
  
0

生徒会役員 新旧交代

 12/21(金)、生徒会役員退任式・認証式が行われました。
 はじめに、校長先生より旧役員に感謝状が贈られ、一人一人が最後のあいさつを述べました。「つらいなと思うこともあったけれど、役員5人で協力して生徒会行事等をやり遂げた時の達成感は、何物に代えがたい経験となった」「役員をすることで、前の自分とは違う、新たな考えをもつことができた」といった言葉が印象的でした。1年間、お疲れ様でした。
 次に、新役員に認証状が授与されました。新生徒会長が「先輩方のように率先して行動し、榎原中のよいところはさらに伸ばし、課題となるところは、役員を中心に全校生徒で改善を図っていきたい」と決意を述べました。新役員の皆さん、これから1年間、よろしくお願いします。
  さて、この約2ヶ月間、選挙管理委員が頑張ってくれたおかげで、スムーズに選挙が実施でき、今日の退任式・認証式を迎えることができました。委員の皆さんにも大きな拍手を贈ります。ありがとうございました。
  
0

百人一首

 12/19(水)、各学年で百人一首の練習が始まりました。
 1年生にとっては初めての百人一首。先生のアドバイスを受けて、「『む(村雨の)』とくれば『き(霧立ちのぼる)』しかないよ」「『す』(住の江の)』の下の句は『夢』ですよ」など、覚え方を学習中です。実際のかるた取りが始まると、下の句の札を真剣に探し、勝負を楽しむ様子が見られました。
 大会は、新年明けての1/11(金)実施です。生徒の皆さん、頑張りましょう!
  
0

門松づくり

 12/19(水)、地域の方々を講師としてお招きし、門松づくりを実施しました。
 生徒たちは、講師の方からの手ほどきを受けながら、なたで竹を割ったり、その竹を土台の周りに取り付けたり、ゆずり葉や松、梅の枝を生けたりと、日頃なかなか体験できないことに興味をもって取り組んでいました。
 立派な門松ができあがりました!保護者の皆様、地域の皆様、中学校前を通行される際には、ぜひご覧になってください。
  
   

0

性教育

 12/17(月)、宮崎天使ママの会の方を講師としてお招きし、「人生は一度、でもひとつではない」というタイトルで講話をしていただきました。
 「たくさんの奇跡が重なって今の生命がある。望んでも得られない生命もある。軽はずみな行動をせず、相手の心と体を大切にするかっこいい生き方をしてほしい」というお話を聞き、生徒たちも生命について、そして生き方について深く考えることができたようです。「思い描いている人生と違う日々が待っているかもしれないけれど、一日一日を大切に、自分らしく生きていきたい」という感想が印象的でした。
  
 
 
0

小中合同持久走大会

 12/14(金)、晴天のもと、小中合同持久走大会が行われました。中学校女子の部は、1年生と2年生がゴール間際のデッドヒート。わずかの差で、2年生が勝利しました。中学校男子の部の1位は、昨年度1位の生徒より16秒速いタイムでのゴールでした。
 多くの保護者や地域の皆様に見守られる中、張り切って走った児童・生徒たち。終了後には充実感にあふれたさわやかな笑顔が見られました。
 保護者の皆様、地域の皆様、寒い中、励ましのご声援をありがとうございました。
  
  
0

生徒集会

 12/12(水)の生徒集会では、保体委員会による発表が行われました。はじめに、体力賞の表彰です。持久走の練習を特に頑張っている3人に、賞状が贈られました。次に、感染症予防のためのうがい・手洗いのしかたについて、実演を交えながら確認しました。
 これからますます乾燥する時期になります。うがい・手洗い・換気をこまめに行い、この冬を元気に乗り切っていきましょう!
  
 
0

研究授業 次々と…

 12/11(火)、1年生音楽の研究授業が行われました。「オーラ・リー」というリコーダー曲を、自分たちなりのイメージで弾くために、楽譜に様々な音楽記号を加えて演奏するという内容です。「1回目はフォルテで弾いて、2回目はピアノで弾いて…」など、生徒たちは一生懸命考えていました。各班オリジナルの「オーラ・リー」となり、聴いている先生方も楽しむことができました。
 12/12(水)、同じく1年生の学級活動の研究授業です。「学級生活を見直そう」というテーマで、時間を守るための取組について話し合いました。3学期からの実践を期待しています!
  
0

PTA家庭教育学級

 12/10(月)、小中合同家庭教育学級(視察研修)が行われました。今回のメインは、青島での小物づくり体験。海岸で気に入った形の貝殻や流れ着いたガラスのかけらを拾い、それらを使ってアクセサリーを作りました。あっという間に時間が過ぎ、それぞれにおしゃれな小物を身につけて、昼食会場へと向かったところです。
 家庭教育学級生の皆様、お忙しいところご参加いただき、ありがとうございました。
  
0

平和学習

 12/7(金)、榎原遺族会の方々をお招きして、「平和学習」を行いました。
 召集令状や手紙、千人針等の遺品、当時の写真パネル等を見せていただいた後、講話を聴きました。「歴史的事実が正しく認識されることが平和への第一歩であること」「今こうして何のわだかまりもなく生活できることは、本当にありがたいこと」「17~20歳まで、魚雷の訓練をしてきた。出撃したら戻ってこられない。出撃の時は、死ぬ時」等の話をしていただき、生徒たちは、これから自分たちにできることについて、真剣に考えることができました。
 榎原遺族会の皆様、貴重なお話を聴かせていただき、また貴重な品々を見せていただき、本当にありがとうございました。
 
 
0

小中合同持久走練習

 12/7(金)、ようやく小中合同持久走練習が実施できました。小学校1年生にとっては、初めての大会。練習とはいえ、最後まで走り切れるかどうか、正直言って少し心配していました。ところが、いざ始まってみると、そんな心配は吹き飛びました。全員が懸命に走る姿、すばらしかったです!もちろん、中学年・高学年・中学生も、練習だからと言って手を抜きません。さすがでした!そして、小中学生が互いに応援し合う姿も立派でした!
 本番は12/14(金)、10:30開始です。保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いします!
  
0

生徒会役員選挙

 12/5(水)、生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。立会演説会では、立候補者がそれぞれ、「あいさつや忘れ物などの榎原中の課題をなおしていきたい」「先輩・後輩の上下関係を保ちつつ、楽しく過ごせる学校にしたい」「一人一人が自信をもって活動できる学校にしたい」など、力強く公約を述べ、大変頼もしく感じました。聴いている生徒も真剣なまなざしで臨んでおり、誰が当選しても、みんなでよりよい榎原中学校を築いてくれる、と期待ふくらむ午後となりました。
  
0

人権カルタ会

 ようやく期末テストが終了しました。生徒たちは、ホッとしたような、少し後悔しているような、様々な表情を見せています。
 そんな中、榎原中学校では、11月下旬~12月10日「人権と平和について考える」期間の取組の一つとして、『人権カルタ会』を実施しました。自分たちで榎原中版読み札と、それに合わせた絵札を作りましたが、絵札には五十音文字は書いてありません。読み札から想像して絵札を取るという方法で競技を行います。読み札が読まれる度、生徒たちは必死に絵札を探します。それも、人権についての想像を巡らせながら…。
 このような活動をきっかけに、自分も他者をも大切にする、温かい人に育ってほしいと願います。
  
0

今日から期末テスト

 11/28(水)、2学期の期末テストが始まりました。1校時は、1年生が英語、2年生が社会、3年生が数学のテストを受けています。内容的に難しくなってきているせいか、どの学年の生徒も、頭をかかえつつ、必死に取り組んでいます。
 テストはあさって30日(金)まで。自信をもって解答できるよう、引き続き家庭でもテスト勉強を頑張りましょう!
  
0

振徳教育の日

 11/26(月)の「振徳教育の日」にちなんで、1年生が小村寿太郎侯について調べたことを、2・3年生に向けて発表しました。
 寿太郎候の少年時代の過ごし方から、『自立心』や『挑戦する心』が大切であること、また、謙虚な気持ちで何事にも前向きに取り組む姿が、『誠の人』と呼ばれる所以であること等を、分かりやすく伝えていました。
 寿太郎侯の偉業を誇りに思うとともに、中学生として今何ができるかを、生徒自身がじっくり考える機会になったのではないかと思います。
 1年生の皆さん、すばらしい発表をありがとうございました。
  

  
0

英語科の研究授業

 11/21(水)、小中合同研修会において、2年生英語科の研究授業を実施しました。学習課題は「日本とトルコの国際協力関係のように、誰かのために何かできることはないか、自分の経験を振り返って考え、英文で表現しよう」という少し難しいものでした。しかし、生徒の皆さんは、その内容について一生懸命考え、先生や友だちと対話しながら文章表現を工夫していました。こういう活動を積み重ねていくことで、楽しみながら英語の力が身に付いていくのかなと思ったところです。
 榎原小・中学校合同の授業研究会は今後も続きます。児童生徒の皆さんの学力向上に寄与できるよう、先生たちも頑張ります!
  
0

第3回家庭教育学級

 11/20(火)、小中合同家庭教育学級が実施され、今流行のハーバリウムづくりに取り組みました。
 講師の方の説明が進む度に、家庭教育学級生の皆さんから歓声が上がるなど、誰もが興味津々。一人2ビンずつのハーバリウムを作りました。「配色をどうしよう!?」「この材料をビンに入れたいけれど、入らない!!」「この花を使いたいけど、すぐこわれてしまう~」など、悪戦苦闘しつつも楽しそう。あっという間の約1時間半でした。できあがったハーバリウムは、どれも個性的で美しく、心癒やされるひとときでもありました。串間よりお越しいただいた講師の方、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
  
0

全校集会にて

 11/20(火)、全校集会が行われました。
 表彰では、県英語弁論大会入賞、県租税教育推進中央協議会会長賞金賞、県納税貯蓄組合連合会会長賞、WE LOVE 日南こども絵画コンクール最優秀賞、地区読書感想文コンクール入選と、多くの生徒が紹介されました。特に、読書感想文コンクールは6名もの生徒が入選し、そのうち2名が県のコンクールに出品されています。「さすが、榎原中学生!」と誇らしい気持ちになりました。
  
0

新入生説明会

 11/19(月)、榎原小学校6年生児童と保護者の皆様に来ていただき、新入生説明会を実施しました。
 まずは、授業見学。板書の多さやワークシートを活用すること等が新鮮だったようです。次に、生徒会役員による活動紹介。生徒会行事や専門委員会活動等を写真で見て、中学校生活を身近に感じたようです。最後に、中学校の学習や生活についての説明を聞いて終わりました。
 運動会や持久走大会等の行事での交流はありますが、普段の中学校生活を見ることで、小学生の皆さんにとって新たな発見等があったのではないでしょうか。
 来年4月、皆さんの榎原中学校への入学を楽しみにしています。
  
0

日南市図書館まつり ビブリオバトル出場!

 11/17(土)、日南市図書館まつりが開催され、各中学校の代表生徒によるビブリオバトルが行われました。本校からは2年生が出場し、「おいぼれミック」という本について堂々と語りました。残念ながら『チャンプ本』とはなりませんでしたが、この本を読んで感じた「差別をしてはいけない」という気持ちは、会場の皆様に十分伝わったのではないでしょうか。
 榎原中学校では、生徒たちがいつでも本を手にすることができるような環境づくりに努めています。保護者の皆様への貸し出しも可能ですので、ぜひお立ち寄りください。お子さんと一緒に、読書に親しんでいただけると幸いです。
  
0

参観日&高校入試説明会

 11/15(木)は参観日でした。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。お子さんの授業への取組はいかがだったでしょうか?中学生として成長したな、と思っていただけると幸いです。
 さて、6校時には高校入試説明会を実施しました。入試及び合格発表までの流れについて説明をしたところですが、これから日にちが迫ってくるにつれ、様々な不安がわき上がってくることが予想されます。そんな時は、遠慮なく中学校(学級担任)までご連絡ください。お子さんの希望の進路をかなえるために、一緒に考えていきましょう。
 懇談終了後には、PTA奉仕作業も行われました。おかげさまで花壇がきれいになりました。パンジーの花が咲き誇るのが楽しみです!
 長時間にわたってのご参観、本当にありがとうございました。今後とも中学校の教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
  
  
 
0

地域の行事に参加

    11/11(日)、上講地区敬老会が行われ、音楽部に演奏の機会をいただきました。 「私たちは『よわらっこ』です!」の自己紹介に始まり、「上を向いて歩こう」「愛燦々」など合計7曲を披露しました。今回は、日頃音楽活動で交流している小学生4名も一緒に参加。会場の皆様に歌っていただきながら、「ふるさと」をサックスで初披露しました。
 さて、中学3年生にとっては今回が最後の演奏会となりました。地域の方々にじっくり聴いていただき、さらにたくさんの声援をいただいて、笑顔で終えることができました。高齢者の皆様をはじめ地域の皆様、本当にありがとうございました。今後とも榎原中学校の部活動へのご支援、よろしくお願いいたします。
 
0

生徒集会

 11/9(金)に生徒集会を実施しました。
 はじめに各専門委員長から11月の専門委員会活動の報告が行われました。次に、選挙管理委員会より、生徒会役員選挙が告示されました。新しい生徒会役員を決定するための大切な選挙です。各学年で真剣に話し合って、立候補者を選出しましょう。
 最後に、先月行われた南那珂地区駅伝競走大会の表彰式と11/11(日)の県駅伝競走大会選手推戴式を行いました。強豪揃いの県大会。その中で、自分を信じ、仲間を信じてたすきをつなぎ、心地よい汗を流してきてほしいと思います。ガンバレ!
  
0

日南市小・中学校音楽大会に出場!

 11/7(水)日南市小中学校音楽大会が実施され、榎原中学校も出場しました。会場での昼食後、屋外で練習、最後の最後まで調整を重ねました。
 その結果…赤じゅうたんの上での合奏「千本桜」も、混声三部合唱「希望という名の花を」も、今まで一番よい演奏ができたように思います。こつこつと練習を積み上げてきた成果を発揮できましたね。
 この充実感を忘れず、これからもみんなで力を合わせて、さまざまな活動に一生懸命取り組んでほしいと思います。よく頑張りました!100点!!
  
0

研究授業

 1年生では、11/6(火)に国語の研究授業、11/7(水)に理科の研究授業が行われました。
 国語では、歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに置き換えて読むという、古文の学習でした。理科では、ガラスと空気の境界での光の進み方という実験を通して、「屈折」について学びました。どの教科も内容的に難しくなってきているのですが、1年生の皆さんは授業に積極的に取り組んでいます。
 先生方も、他の先生方に参観していただき、どうすれば生徒にとってより分かりやすい授業になるかを研究しています。
 11/15(木)午後2時からは、フリー参観となっています。保護者の皆様、地域の皆様に、榎原中学生の授業の様子をご参観いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
 
 
0

11/7(水)は日南市音楽大会

 11/6(火)、明日の音楽大会に向けて、最後の仕上げの練習を行いました。合奏では、箏でメロディーを奏でる「千本桜」、合唱では「希望という名の花を」を披露します。文化祭でも十分迫力のある合奏としっとりとした合唱だったのですが、その後の練習でさらにパワーアップし、聴き応えのある演奏になっています。
 音楽大会の場所は日南ハートフルセンター、本校の演奏時間帯は14:00過ぎの予定です。保護者の皆様、地域の皆様、お時間がありましたら、聴きにきていただけるとうれしいです(駐車場や進行の都合上、少し早めに到着されることをおすすめします)。
 生徒の皆さん、これまでの練習の成果を発揮して、頑張りましょう!!
  
0

みやざきシェイクアウト

 11/1(木)、県民一斉防災行動訓練に参加しました。今回は、大きな地震が発生したことを想定しての避難訓練です。ただし、単に屋外に避難するだけでなく、地区別に分かれて、班長・副班長の指示のもと整列、担当職員が迎えに来られた保護者に確実に生徒を連れて帰っていただく、という流れを確認したところです。もちろん生徒の皆さんは真剣に参加しました。
 今後さまざまな災害が予想される中、「自分の命は自分で守る」意識を強くもって生活することが大切です。ご家庭でも、いざという時の動きについて、子どもさんと話し合っていただけると助かります。
  
0

榎原小・中合同研修会

 榎原小学校・榎原中学校では、先生方も合同で研修会を行っています。10/31(水)は、中学校の先生方が小学校におじゃまして、1年生の授業を参観させていただきました。担任の先生の指示を、小学生が一生懸命聞いて活動する姿を見て、今の中学生の皆さんもこういうふうに育てていただいたんだなあ、と感じたところです。
 榎原小・中学校は、今年度と来年度、日南市より「基礎学力アップ支援事業」の指定を受けています。両校の先生方は、ますます連携・協力して、児童生徒の皆さんの健やかな成長を支援していきます!
 
0

読書週間中

 榎原中学校では、10/22(月)~11/2(金)を読書週間として、読書ページマラソンや家読(うちどく)本の紹介、旅読(たびどく)ビンゴなど、様々な取組をしています。
 10/30(火)にその一つとして、小学生への読み聞かせ会を実施しました。今回は紙芝居。登場人物によって読み手を変えてみたり、鬼や魔王が出てくる時は声の出し方を恐ろしそうにしてみたり、紙芝居のおもしろさを伝えようと工夫して読みました。小学生が熱心に聞いてくれて、また一つ温かいつながりができたような気がします。
  
0

笑顔の文化祭

 10/27(土)、文化祭を開催しました。
 多くのご来場の皆様に見守られる中、ステージ上では緊張気味の生徒たちでしたが、各教科の発表・総合的な学習時間の取組発表・音楽発表・部活動発表等を立派にやり遂げることができました。展示作品も、少人数ながら充実したものばかり。日頃の学習や文化活動の成果が十分発揮できたと思います。
 スローガン「考動~地域に笑顔の花を咲かせよう~」のとおり、ご家族や地域の皆様に笑顔になっていただけたのではないでしょうか。長時間にわたってのご観覧、本当にありがとうございました。
  
  
  
 
0

南那珂地区駅伝競走大会

 10/22(月)、秋晴れの中、地区駅伝大会が開催されました。榎原中学校は女子の部に出場。8名がエントリーし、そのうちの5名が選手として走りました。結果は…見事第2位!県大会への出場を決めました!!慣れないコースでしたが、5人とも粘り強く走り、特に2区は区間賞を獲得しました。これまでの体力づくりの成果があらわれた大会だったと思います。暑い中、よく頑張りました。おめでとうございます。
 この日は全校生徒が応援者として参加し、選手に向かって力強い声援を送りました。競技終了後は全員で地域貢献活動。運動公園内を清掃し、気持ちよく1日を終えることができました。
  
  
0

文化祭準備中!

 小中合同運動会を終えた後、生徒たちも先生方も、大急ぎで文化祭の準備に取り組んでいます。全校合奏・合唱、学年音楽、総合的な学習の時間の発表練習…合間にテストや部活動・駅伝の練習がありましたが、みんな手を抜くことなく、本当によく頑張っています。
 文化祭スローガン「考動~地域に笑顔の花を咲かせよう~」の示す通り、本番では練習の成果を発揮して、保護者の皆様や地域の方々に笑顔になっていただけるといいですね。
 文化祭は10月27日(土)に行われます。多数の皆様のご来校を、お待ちしています!
  
0

地区駅伝大会に向けて

 10/17(水)、地区中学校総合駅伝競走大会に出場する女子8名の選手推戴式を行いました。はじめに各自の抱負発表。「2位以内に必ず入って、県大会に出場する!」「自分を追い込んで走り抜く!」など、全員が力強く述べました。校長先生からは「駅伝とは、1~4区の選手はたすきに思いをつなぎ、5区(最終区間)の選手は全員の思いを抱えて走る大変な競技。自分の精一杯の走りで、最後まで頑張ってほしい」というお話をいただきました。最後は、全校生徒からのエール。選手一人一人の名前を呼ばれ、ますますやる気を見せる8人でした。
  
0

授業も頑張ってます

1 0/16(火)、いよいよ県英語弁論大会。出場する3年生が、最後の練習に取り組んでいます。3時間目、3年生の国語科の授業では、ビブリオバトルを実施。図書司書の先生にも参加していただき、各自のおすすめの本についてアピールできました。2年生は社会科の授業。ペリー来航について説明を受けています。1年生は理科の実験中。温めて蒸発した物質が、冷やすと別のものになるという、その違いに興味津々です。
 文化祭まで残り10日間。着々と準備を進めつつ、授業にも頑張って取り組む榎原中生です。
  
 
0

栄養教諭来校

   10/12(金)給食時間、2年生の教室では栄養教諭による栄養指導が行われました。スポーツにもいろいろなタイプ(持久型スポーツ、筋力・瞬発力型スポーツなど)があり、それぞれについてどのような栄養素が必要かを丁寧に教えてくださいました。バレーボールへの関心はもちろん、今取り組んでいる長距離走についても、興味津々の2年生でした。しっかり食べて、22日(月)に実施される地区駅伝大会では、力強い走りを見せてくださいね。
 
0

生徒集会にて

 10/10(水)、生徒集会が行われました。
 今回の担当は学習委員会。まずは、10/27(土)に実施される文化祭のテーマ「考動~地域に笑顔の花を咲かせよう~」の発表と、マスコットキャラクターの紹介です。今年の『よわラッコ』は、花束を抱えたり、ト音記号のマークを付けたりなど、実に3種類。大活躍の予感です。
 次に、10/22(月)から実施される読書週間についての説明です。今年のメインは「旅読(たびどく)ビンゴ」。図書委員の推薦する9冊のうち、3冊読めば1ビンゴです。秋の夜長、ぜひ読書に親しんでほしいと思います。
 集会の終わりには、先日の地区中学校秋季体育大会女子バレーボール部競技と、地区英語弁論暗唱大会の表彰が行われました。
 これからもいろいろな活動を頑張る『よわラッコ(榎原っ子)』たちです!
  
 
0

小中合同運動会!!

  10/6(土)、この日も台風の影響が心配されましたが、保護者の皆様と地域の皆様の力をお借りして、待ち望んでいた小中合同運動会を実施することができました!
 小学生・中学生ともに、これまでのもやもやとした気持ちを吹き払うように、競技と応援に臨みました。結果は、競技の部・応援の部ともに接戦の末、白団が優勝。しかし、解団式での児童・生徒の皆さんの晴れ晴れとした表情は、力を出し尽くした思いにあふれていました。
 保護者の皆様、地域の皆様、早朝よりご協力いただきまして、本当にありがとうございました。
 そして、児童・生徒の皆さん、感動をありがとう!!
        
0

音楽部激励会

 10/2(火)、県南吹奏楽祭に向けて、音楽部激励会を実施しました。現在部員は1名ですが、「音楽部に入部してよかった。入部して1年半たった今、心に余裕ができ、レパートリーも増えてうれしい。10/7(日)の県南吹奏楽祭では、細田中の後輩と一緒に頑張りたい」と抱負を述べました。その後『アメージング・グレイス』を演奏し、生徒会長と校長先生から激励の言葉をいただきました。そして最後に…全校生徒からのエールのプレゼント。笑顔あふれる激励会となりました。
  
0

南那珂地区英語暗唱弁論大会

 台風24号が過ぎ去りました。皆様のご家庭には、大きな被害はなかったでしょうか。
 さて、9/27(木)に、地区英語暗唱弁論大会が行われました。暗唱の部に2年生が出場。堂々とよどみなく表現し、これまでで一番よい発表だったとのこと。惜しくも入賞とはなりませんでしたが、これを自信に今後もさまざまな活動を頑張ってほしいと思います。
 弁論の部には3年生が出場。こちらは…見事1位を獲得しました!観客一人一人に語りかけるような表現力、会場中を引き込むような雰囲気づくり、明快な発音。すばらしい発表だったと聞いています。2週間後には県大会です。榎原中生らしく、元気に楽しんできてほしいと思います。みんなで応援しています。
 二人の発表は、10/27(土)の文化祭でも行われます。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞお楽しみに!
  
0

英語暗唱弁論大会に向けて

 9月25日(火)昼休み、英語暗唱弁論大会のリハーサルを行いました。参加者2名が、他の生徒や先生方の前で、緊張しながらの発表練習です。暗唱の部のタイトルは   “The Best Gift I Ever Survived”   で、弁論の部のタイトルは
“Communicating Beyond Words” です。
 本番では、聞いてくださる方々にそれぞれの思いがしっかり伝わるように、思い切り表現してきてほしいと思います。 I Wish You Good Luck!
 
0

地区中学校秋季体育大会

 9月22日(土)と24日(月)は、地区中学校秋季体育大会が開催されました。男女バレーボール部が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。女子は地区で第3位、男子は入賞こそ逃したものの、成長著しい姿が見られました。
 保護者の皆様、地域の皆様、多数のご声援、ありがとうございました。
  
  

0

音楽&体育

 9月20日(木)の活動の一コマです。
 昼休みには、合唱のパート練習を自主的に行っています。パートリーダーの生徒が、「〇小節目から後は、もっと声を出してください。」「この部分の音をしっかりとってください。」等の声をかけながら、メンバーを上手に導いています。
 6校時には、運動会に向けて、組体操の練習です。こつをつかむまでは少々苦労したようですが、倒立がきちんとできる、同じチームの生徒をしっかり支えることができる姿から、体力的な強さを感じます。
 文武両道で頑張る榎原中生です。
 
 
0

地区中学校体育大会選手推戴式

 9月19日(水)、男女バレーボール部の選手推戴式を行いました。選手一人一人の決意表明の後、生徒会長が「私たちが果たせなかった、県大会出場への切符を必ずつかんでほしい」と激励の言葉を述べました。校長先生からは、「全米テニスで優勝した大坂なおみ選手のように、試合ではメンタル面の強さも大事。練習で培ってきた技術を発揮できるよう、心の強さも発揮していこう」というお話をいただきました。最後に、男女新キャプテンによる堂々たる選手宣誓でしめくくりました。
 榎原中学校の代表として、りりしい姿の選手たちでした。
  
0

第2回小中合同運動会練習

 9月19日(水)、2回目の小中合同運動会練習が実施されました。今回は、小中合同団技(綱引き)・小中合同全員リレー・小中合同ダンスの入退場のしかたやエール交換の練習を行いました。
 今日の練習では、前回の反省を生かして、児童生徒の皆さんの返事の声が高らかに響きわたっていました。残り少ない練習期間ですが、両団ともに完全優勝を目指して頑張っていきましょう!
  
0

PTA家庭教育学級

 9月18日(火)、第2回小中合同家庭教育学級が開催されました。今回は、小中合同運動会に向けて、PTAダンスの練習です。今流行の音楽「USA」に乗っての入場ダンス。ステップと手の振りがかみ合わず四苦八苦しながらも、楽しく踊ることができました。メインは、おなじみの「南郷音頭」。手つきもなめらかに、目線に気を付けて…こちらはしっとりと踊ります。
 PTAダンスは午後の部2番目のプログラムです。今回参加できなかった皆さんも、当日はどうぞ輪の中にお入りください。児童生徒に負けず劣らずのダンスを、一緒に楽しみましょう!
 
0

総合的な学習の時間

 9月13日(木)の総合的な学習の時間では、1年生が2回目の「榎原の歴史を知る」活動、2年生が職場体験学習のお礼状の清書を行い、3年生が認知症サポーター養成講座を受けました。体験活動のまとめとあって、どの学年も積極的に発表したり、丁寧にお礼状を書いたり、与えられた課題にそって演技をしたりしていました。
 10月27日(土)の文化祭で、これらの活動についての発表を行います。榎原地区高齢者クラブの皆様、職場体験学習でお世話になった事業所の皆様、福祉体験活動でさまざまなことを教えてくださった関係機関の皆様、ぜひ榎原中学校文化祭にお越しください!
  
 
0

第1回小中合同運動会練習

 9月11日(火)、今年度第1回目の合同練習を行いました。入場行進、開会式・閉会式、応援…と約2時間、頑張りました。今日の練習は、元気はつらつと声を出す小学生、かっこよく歌う中学生の姿が見られました。第2回の練習は、来週の水曜日に実施の予定です。次はどんな姿が見られるか、楽しみです!
 
0

敬老新聞を作りました

 9月10日(月)、敬老の日にちなみ、「敬老新聞」を作成しました。学校生活の様子や高齢者を敬う気持ちをこめて書いた手紙を、学年ごとにまとめ、地域の皆様に贈らせていただきます。
 今年はケーブルテレビや市の広報課の方の取材を受けながらの活動となりました。インタビューに答えることで、改めてこの活動の意義を深く受け止めたようです。地域の皆様に喜んでいただけるといいですね。
 ケーブルテレビの放映は9月12日、市の広報への掲載は10月になります。こちらもお楽しみに。
  
0

シーカヤック!

  9月7日(金)、全校生徒で栄松ビーチに行き、シーカヤックを体験してきました。
 パドルの練習、カヤックの乗り方などをインストラクターの方々に教えていただき、いざ、海へ! 年に一度の海上での時間は、あっという間に過ぎたようです。時間を惜しんで波打ち際ではしゃぐ生徒たちでした。
 インストラクターの皆様、生徒への指導をはじめいろいろとご配慮いただき、本当にありがとうございました。
   
0

3年生の福祉体験学習

 9月5日(水)~6日(木)に実施した、3年生の福祉体験活動の紹介をします。2日間で2カ所の福祉施設におじゃましました。
 生徒は、職員の皆様から福祉に関することや利用者様との接し方を学んだり、実際に利用者の皆様と一緒におしゃべりやゲームを楽しんだりするなどの活動をさせていただきました。その中で、福祉の仕事の喜びや大変さ、言葉以外のコミュニケーションのとり方など、多くのことを学んできたようです。
 今回お世話になりました、福祉施設の皆様、利用者の皆様、生徒たちに貴重な経験の場をいただき、本当にありがとうございました。
  
0

2年生の職場体験学習

 9月5日(水)~6日(木)に実施した、2年生の職場体験学習の紹介をします。
 生徒が希望した職種・事業所は、製パン業・製菓業・美容室・保育園・病院です。行ったことのある場所や取り組んだことのある作業でも、仕事となると別のようで、緊張した面持ちの生徒たちでした。2日間を終えて、働くことの大変さ、そして働くことの喜びを味わうことができたでしょうか。皆さんの思いを、文化祭の発表で聞かせてくださいね。
 今回お世話になった事業所の皆様、榎原中学校の生徒のためにお時間を割いてご指導いただき、本当にありがとうございました。
   
 
0

1年生の体験活動

 台風一過…9月5日~6日にかけて、各学年で体験活動を実施しました。まずは1年生の活動を紹介します。
 1日目は、「ふるさと学」として、飫肥城及びその周辺施設を巡りました。ボランティアガイドさんの説明を聞きながら熱心にメモをとったり、四半的にチャレンジしたりと、充実した1日を過ごすことができました。2日目は、榎原地区の歴史に触れるために、地域の高齢者クラブの方々をお招きして講話を行いました。戦前・戦後の中学校近辺の町並みの様子を話していただき、新たな発見に出会うことのできた1年生でした。
    ボランティアガイドの皆様、榎原地区高齢者クラブの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
0

生徒集会にて

 9月3日(月)、生徒集会を実施しました。今回は保体委員会による企画で、運動会の団技についての説明や各団の応援の途中経過を確認しました。団技は、『みんなでジャンプ』と称しての長縄跳びです。
 各団の合い言葉は、赤団が「一致団結」、白団が「完全燃焼」。その言葉どおり、どちらの団にもまとまりが感じられました。運動会の応援合戦がますます楽しみになりました。
 さて、榎原中学校生活委員会では、ボランティア活動の一環として、エコキャップを集めています。ご家庭にエコキャップがありましたら、お子さんに持たせていただけると助かります。よろしくお願いします!
  
0

学校保健委員会

 8月29日(水)、学校保健委員会が実施されました。今回は、「インターネットの安心・安全な使い方」をテーマに、NTT西日本の方を講師に招き、貴重な話を聞くことができました。
 ネットトラブルについて、「『自分だけは大丈夫』ということはない!」「無料(『ただ』と銘打っているアプリ等)ほど怖いものはない!」「自分の発信内容には自分で責任をもつ!」という話を真剣に聞く生徒たち。ネット上の相手とのやり取りや情報に振り回されず、正しい情報を選択し、正しく利用できる人になってほしいと思います。
 当日は、お忙しい中、11名の保護者の皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。今回の講話を機に、お子さんとネット利用のルール等について話し合っていただけると幸いです。
 
0

2学期2日目

 8月28日(火)、まだまだ暑い中、1・2年生は課題テスト、3年生は進路選択にかかわる大事な実力テストに取り組みました。朝から真剣な表情でテスト勉強に励む生徒たちです。
 また、小中合同運動会に向けて、テントの骨組み立てを手伝ってくれました。ありがとうございます!
  
  
0

2学期始業の日

 8月27日(月)、ついに2学期が始まりました!
 始業式では、各学年の生徒が2学期の抱負を発表しました。1年生が「忘れ物をなくす。委員会の仕事に協力して取り組みたい」、2年生が「時間を守る。職場体験学習に責任もって参加したい」、3年生が「計画的に学習して、希望の高校への合格を目指す。3年生にとってすべてが最後の行事となるので、みんなで心を一つにして作り上げたい」と述べました。多くの行事が待ち受ける2学期も、23人で一丸となって乗り切っていきましょう!
 本日、生徒全員の顔を見ることができました。夏休み期間中も、子どもたちを見守ってくださった地域の皆様、学校の活動にご協力くださった保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
  
0