日誌

2023年11月の記事一覧

修学旅行最終日~お帰りなさい!

11月28日(火)、修学旅行の最終日はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)を楽しみました。入園前に集合写真を撮り、集合時間の確認をして、いよいよ入園。生徒たちは一目散にアトラクションに向かいました。キャラクターの帽子をかぶり、園内での雰囲気を精一杯楽しむ生徒やお目当てのアトラクションに並ぶ生徒、園内でしか食べられないファーストフードやスイーツを楽しむ生徒、パレードやステージを楽しむ生徒とそれぞれでした。滞在時間が少なくなってくると、時間をかけて家族へのお土産を選ぶ生徒や記念写真を撮る生徒が増えていました。

 班別自主研修と同様に集合時間にはバッチリ集まり、時間通りにUSJを出発して大阪伊丹空港に向かいました。宮崎便に使用される飛行機の機材トラブルで、出発時間が1時間遅れてしまいましたが、「修学旅行のしおり」のまとめを終わらせるなど余った時間を有効に使ったようです。

 帰りの飛行機は大揺れだったようで、乗り物酔いや体調を崩す生徒もいたようですが、午後7時55分に全員が無事に到着しました。

 3日間を一緒に過ごした生徒たちは、それぞれがお互いの新しい一面を発見したり、成長していく様子を目にしたりすることができたはずです。修学旅行で得た多くの学びをこれからの生活に活かしてくれることと信じています。

 最後に、保護者への感謝の気持ちも伝えてほしいですね。3日間、お疲れ様でした。

修学旅行~京都・大阪

 11月27日(月)、2年生の修学旅行は2日目。京都市内の班別自主研修を行いました。京都の紅葉はちょうど見頃を迎えています。観光客が多く、引率の先生方も全員がうまく回れるか心配していましたが、全員が無事にゴールしました。一日中歩き回った生徒たちは疲れていたはずですが、全員が達成感で満足げな表情でした。夕食会場に集まった全員の顔は、少し大人になったように見えました。

 

11月28日(火)、今日は修学旅行も最終日。朝食を食べて、USJに向けて移動します。引率の先生からの報告では、「少し早めに旅館を出発しました」ということでした。手際よく出発準備をしなければ予定より早くはならないわけで、生徒たちのやる気を感じます。最終日は精一杯楽しんでほしいと思います。

 

2年生出発!修学旅行~広島・京都

 11月26日(日)早朝5時半、体育館に集合した2年生は出発式を終えてバスに乗り込み、多くの保護者に見送られながら修学旅行に出発しました。バスに乗り込んだ2年生は、待ちに待った修学旅行とあって、早朝にもかかわらず元気いっぱいでした。九州道を北上し、宮原SAと広川SAでトイレ休憩を取り、博多駅からは新幹線に乗り換えてお弁当を食べながら広島へ向かいました。

 広島では、平和公園で平和集会を行いました。千羽鶴を献納し、平和の誓いを立てた後は原爆資料館を見学しました。これまでに庄内地区の戦没者慰霊祭への参加や修学旅行へ向けての平和学習を行ってきた2年生ですが、多くの戦争遺産を目にして更に学びを深めたことと思います。

 その後、広島から新幹線で北上を続け、今日の最終目的地の京都に18時頃到着しました。夕食や入浴を済ませて、明日の自主研修に向けてゆっくり休んでくれたようです。

 

 一方、学校では、1年生が地域貢献活動に取り組みました。先日実施した地域巡見の仕上げとして、訪れた史跡をみんなできれいにしようと清掃活動に取り組みました。史跡を徒歩移動しながら午前中いっぱいかけて取り組んだ成果は、集めた落ち葉を詰め込んだたくさんのゴミ袋。これを見れば、一生懸命がんばったのは明らかでした。生徒の一人に感想を聞くと、「疲れましたけど、きれいになって気持ちよかったです」と答えてくれました。

 1年生の出発式の様子を2階から撮影していると、理科室の外に3年生の女子生徒が集まっています。「何だろう?」と理科室前に向かってみると天体望遠鏡を使って太陽の観察をしていました。修学旅行と同様、百聞は一見にしかず。あいにく雲が目立っていてじっくりと観察することはできなかったようですが、全員観察することができました。

地域巡見・小中一貫・地区PTA・島津発祥パレード

 11月17日(金)、1学年が地域巡見を行いました。この取組は、庄内地区まちづくり協議会教育文化活動部会が主催し、ガイドボランテティアの皆さんの協力を得て毎年行われています。当日は、雨も心配されましたが、無事に終えることができました。4台のバスに分乗し、平田かくれ念仏洞跡、乙房神社田の神様、宮島中央権現、諏訪神社、山久院跡、三島通庸遺徳の碑、安永城跡、願心寺を巡りました。歴史的な史跡だけでなく、現在は使うことができなくなった関之尾甌穴群の石が使われた石積みなどの説明を受け、庄内地区の歴史を見て、聞いて、感じ取ることができました。

 

 11月22日(水)、庄内地区小中一貫教育合同授業研究会を本校で開催しました。参観授業は、国語、数学、英語でした。国語は1年生で故事成語の授業、数学も1年生で作図の授業、英語は3年生でオールイングリッシュでプレゼンテーションを行う授業でした。生徒は、授業の中でICTを活用しながら学習を進めていますが、授業後の研究会では先生方もタブレットを使って意見交換やICT活用の事例報告をなどが行われました。

 

 11月22日(水)の夜は、庄内地区PTA研究大会講演会が4年ぶりに行われました。会場となった乙房小学校の体育館には小中のPTA会員が集まり、『犯罪から我が子を守る』と題して初鹿野 聡 氏(NPOみんなのくらしターミナル代表)にご講演いただきました。地域に暮らす大人として、まず自分にできる行動を起こすことが大切で、犯罪から守ることは、犯罪被害者とならないように守ることだけではなく、犯罪加害者にならないように守ることも含まれるなど、大切な視点を示していただきました。

 

 11月23日(木)は勤労感謝の日で祝日でしたが、島津発祥まつりが都城島津邸や神柱公園で行われました。本校から3年生24名がパレードに参加しました。諏訪大明神の行列には女子15名が、都城六烈士の行列には男子6名、武者姿にも男子3名が登場しました。日中は暑いくらいの天候で、1時間半ぐらいのパレードでした。初めは慣れない感じでしたが、後半は観客の皆さんに手を振ったりする余裕が出てきて、まつりを楽しんでいるように感じました。地域の一員として地域の大きな行事に参加できたことで、ふるさとを愛する気持ちが高まったことと思います。池田市長も騎馬武者姿で格好良かったです。

吹奏楽部定期演奏会&宮崎県中学校駅伝競走大会

  11月11日(土)、吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。宮崎県吹奏楽コンクールで4年連続金賞に輝いている本校吹奏楽部。行事や式典でも活躍してくれています。多くの部活動で3年生が引退する中、吹奏楽部の3年生はがんばり続け、庄内ふるさとまつりでも演奏してくれました。定期演奏会は、そんな吹奏楽部の3年生にとって最後のステージとなりました。

 輝奏 ~ Let's enjoy music 心に響く音楽を

 3部構成のステージで、部員全員が円陣を組んで開演しました。第1部は、県吹奏楽コンクールで演奏した2曲が披露されました。さすがは金賞!素晴らしい音色が会場に響きました。制服姿からおそろいのポロシャツに衣装替えしての第2部は、ヒットメドレーをはじめとしたポップな演奏でした。応援に駆けつけた3年生ダンサーズや吹奏楽部1年生ダンサーズも登場して、手拍子とともに会場が盛り上がりました。第3部は、3年生部員のみで構成した演奏が披露された後、3年生一人一人がソロで演奏し、3年間での成長を保護者に見せてくれました。3年生の演奏の後、1・2年生部員から3年生に花が贈られ、今度は1・2年生で構成した演奏。部員全員での手話を交えた合唱も披露され、アンコール演奏で最高潮となって演奏会が終了しました。心に残る最高の演奏会となりました。

 

 11月13日(月)、宮崎県中学校駅伝競走大会が開催されました。本校からは、都城地区駅伝大会で3位に入賞した女子チームが出場しました。エース区間の1区は3年生の赤池瑠香さんが6位でつなぎました。2区は3年生の西原優莉さん、3区は2年生の外山瑠菜さん、4区は1年生の松永エレアさん、最終5区は2年生の川内羽美さんが出走しましたが、県のレベルは高く、15位でのゴールとなりました。2年生の折津美羽さん、1年生の安藤詩栞さん、川越輝理さんを含め8名で臨んだ県駅伝は、無事に終了しました。選手の皆さん、お疲れ様でした。送迎の保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。応援していただいた地域の皆さん、ありがとうございました。