学校の様子

学校の様子

対面式が行われました

 4月16日(火)の5、6校時には、86名の新入生を歓迎する対面式が行われました。対面式は2部構成で行われ、前半に「生徒会活動について」、後半に「部活動紹介」が行われました。

 本校では、本年度、特に学校経営方針の大きな柱でもあります「生徒の主体性を引き出す(育む)取組」を推進しており、まさに、生徒主体の活動として、本対面式が行われました。 

 第2部の「部活動紹介」では、各部に与えられた時間はわずか4分以内という短い時間でしたが、それぞれの部活動が内容を工夫し、部員確保に向け必死にアピールする様子がとても印象的でした。

 新入生のみなさん、改めて、三松中学校へようこそ!

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

生活のしおり集会が行われました

 4月15日の生活のしおり集会の中では、「集団行動について」、「学習面について」、「給食について」、「保健面について」、「生徒心得について」、それぞれ担当の先生から確認事項等の説明がありました。

 いずれの内容も、よりよい学校生活を送るために大切なことですので、生徒の皆さんには高い意識をもち、徹底に努めてほしいと思います。

 なお、給食に関しては、「残食ゼロ達成日85%以上」という目標を掲げています。高い目標ではありますが、不可能ではないと思っています。この目標を達成するためには、4月のスタートが肝心です。みんなで頑張っていきましょう。