日誌

学校からのお知らせ

高校生の声を聞く会(2年)~3/7(火)

 県立高校一般入試の日に合わせて、キャリア教育の一環として、2年生で「高校生の声を聞く会」を実施しました。実施に当たっては、本校の卒業生を中心に高校生にわざわざ来てもらいました。特に小林西校の衛生看護科からは、卒業生ではないにもかかわらず、高校の先生に引率していただき、来て話をしてもらいました。
 忙しい中、話をしていただいた卒業生は、飯野高校普通科から2年生の坂口鈴響さん、小林高校普通科からは、同じく2年生の野田里緒さん、小林秀峰高校電気科から1年生の竹本仁さんです。そして、本校出身ではありませんが、小林西高校衛生看護科から松永華澄さんに話をしていただきました。
 それぞれの高校、学科の特徴や特色、高校の雰囲気や生活しての感想などを交え、今の中学生としてしていた方がよいことやアドバイスなどを具体的にわかりやすく話をしてもらいました。生徒たちは、大変心に響くものがあったようで、質問もいろいろして、大変有意義な時間となりました。忙しい中、本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 

 

参観日・立志式 2/10(金)

 2月10日(金)に参観日を実施しましたが、2年生は立志式を行いました。立志式を行うに当たっては、「将来への決意」を考え、また「輝く自分」と題して自分のよさを見つけ、「未来予想図」として、将来の自分を思い描いてもらいました。式での一人一人の発表も大変堂々と発表できたと思います。
 また、立志式での記念講演として、霧島地区で酪農を経営されている小野田幹人さんにお忙しい中、来ていただいて、「夢のかなえ方」という演題で、14歳を迎えた子どもたちに、自分の体験をもとに、将来の生き方についての示唆を与えていただくような貴重な話をしていただきました。お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。今度はラジコンカーの実演を見せてください!






新入生説明会~1/27(金)

 現6年生の児童の皆さんと保護者の皆様を対象にした新入生説明会を実施しました。6年生の皆さんははじめ少々緊張気味でしたが、中学校から学習面と生活面(主に校則関係)について話をした後、部活動体験をしてもらいました。スポーツ少年団で特定のスポーツをしている人もいるのですが、はじめてするスポーツを体験した人たちは、戸惑いながらも中学生のサポートもあり、結構楽しそうにメニューをこなしていました。あとわずかで、いよいよ中学生になる6年生の皆さん!中学部は楽しいことがいっぱいです!待ってますよ!





社会人の声を聞く会~1/26(木)

 1年生の総合の時間に、キャリア教育の一環として、身近な地域で活躍されている方々を招いて、その職業についてのいろいろな話を聞く事によって、好ましい職業観を育成する事を目的に「社会人の声を聞く会」を実施しました。
 実施に当たっては、生徒たちからアンケートを採り、今の段階で関心をもっている職業を把握した後、地域コーディネーターの山口様と瀬口様に、その職業にマッチする方々を見つけてもらいました。
 お忙しい中、わざわざ講師としておいでくださったのは、救命救急士、消防官(高原分遣所)の前原泰典様、保育士(上江保育園)の大牟田隆子様、飲食店経営(居酒屋源さん)の新原司様、パン製造(小麦)の岩下隆志様でした。
 それぞれの立場で、生徒たちがわかりやすいように話をしていただき、質問等にも丁寧に答えてくださり、生徒たちは大変有意義な時間になりました。本当にありがとうございました。また、この会を実施するに当たって、いろいろご苦労くださいました山口様と瀬口様、実りある会になってよかったです。本当にありがとうございました。
 






スケート教室~12/21(水)

 えびの市の学校ならではの冬の行事だと思いますが、九州では唯一の屋外の天然スケートリンクがある、えびの高原のスケート場を利用してのスケート教室を数年前から実施しています。2年生で計画していますが、生徒たちはとても楽しみにしている行事です。はじめは、時間的に少し持ち余して飽きてくるかな、と心配していましたが、心配をよそに、転んでびしょ濡れになりながら(この日は晴天に恵まれ)、疲れもみせず、みんな時間ぎりぎりまで楽しそうに滑ってました。けがで滑れなかった2人も、ソリに乗って押してもらったりして結構楽しんでいました!指導をしてくださったスケート場の方々、またスタッフの方々、本当にありがとうございました。
 
 

持久走記録会~12/16(金)

 冬の定番の体育的な行事といえば、持久走(マラソン&駅伝)大会ですが、本校ではちょっと地味に保健体育の授業として、持久走記録会と位置づけて、やっています。体育の時間を中心に約2週間走り込んで、12/16(金)に男子は3km、女子は2kmの距離で記録会を実施しました。当日は残念ながら、けが人や病気で全員疾走とはならなかったのですが、女子も男子も全力を尽くし、見応えのある持久走大会となりました。上位3位に入賞した人たちは以下の通りです。
            男子        女子
        1位 吉留玄祐くん(3年)  池田 幸さん(2年)
        2位 中鶴拓郎くん(2年)  堀添莉々華さん(2年)
        3位 亀田 空くん(2年)  加治佐未来さん(2年) 

百人一首大会~12/9(金)

 少し時期的には早い感じがしますが、百人一首大会を実施しました。百人一首というと、新年明けてからというイメージがあるのですが、本校では数年前から、3年生の受験やインフルエンザ流行等を考慮して、この時期に実施しています。
 やり方は、全校での混合個人戦トーナメント方式で20枚並べて、たくさん勝った方が勝ち、という簡単明瞭なルールでしました。実施にあたっては、事前に100首すべて記載してあるプリントを配布し、なるべく暗記して、上の句で取れるようにさせました。2,3年生は要領がわかっており、ある程度、覚えている生徒が多かったですが、1年生ははじめてのことで、先輩に勝つことが難しかったようでした。
 結局、43名で競った百人一首大会の栄えある優勝は、3年生の堀添茉弘くん、準優勝は同じく3年生の橋口美貴くん、3位は2年生の堀添莉々華さん、4位が2年生飯田淳くんでした。おめでとう!よく頑張りました!




避難訓練(火災)~12/8(木)

 えびの消防署の方々の指導を仰ぎながら、12/8(木)に避難訓練を実施することができました。火災を想定しての訓練でしたが、今回は、実際に119に通報をしての訓練ということで、職員にとっても、実際さながらの訓練になりました。生徒たちも消火器の使い方での実演等やることができ、有意義な訓練ができました。お忙し中、わざわざ指導してくださった、えびの消防署の方々、本当にありがとうございました。




門松づくり~12/11(日)

 毎年恒例のPTAの行事になっている門松づくりを、PTA環境整備部が中心になり12/11(日)に実施することができました。
 本校の門松づくりの特徴はなんといっても、PTAOBの「こしき会」の方々の全面的な協力をもらいながら、部活動の生徒も手伝いながら、非常に手際よく、短時間で豪華な門松を作り上げるところです!8時から始まった門松づくりでしたが、なんと9時半には終わるという、まさに神業に近い早さでした!
 こしき会の皆様には、夜には懇親会にも参加していただき、大変たのしいひとときを過ごすことができました。本当にありがとうございました。   








相次ぐ入選!表彰!!

 本校は、本年度から租税教育推進校に指定されているのですが、12/1(木)に、税に関する作文で見事、蕨内勇人くんと岩下夏奈さんが入選しました。わざわざ小林税務署の方々が来てくださり、表彰をしてくださいました。
 また、12/8(木)には人権作文で、加治佐傳くんが見事入選し、都城地区人権擁護連合会の方がお見えになり、表彰をしてくださいました。
 このように、みんなが頑張った証が形に表れるとうれしい限りです。入選した3名の生徒たち!本当におめでとう!
 

1年グラウンドゴルフ大会 11月28日(月)

 1年のえびの学の地域の方々との交流学習の一つとして、今西地区自治会と高齢者クラブの方々に全面的な協力をもらいながら、一緒にグラウンドゴルフ大会を実施することができました。
 準備の段階から、実技指導、スコアの付け方をはじめ、生徒たちが楽しくできるようにいろいろと気を配っていただきました。生徒たちも、最初は緊張していましたが、次第に笑顔いっぱいになり、とても楽しくグラウンドゴルフをすることができたようでした。また終了後は一緒に、給食も食べていただき、その中でも、昔の話などを聞くことができ、大変有意義な時間を過ごすことができたようです。今西地区自治会の方々、本当にありがとうございました。

                       

参観日 11/18(金)

 11月18日の参観日は、通常の参観授業はもちろん、1,2年は修学旅行の説明会、3年生は進学説明会という大事な会を実施することになっていたため、お忙しいにもかかわらず、たくさんの保護者に来校していただきました。ありがとうございました。
【1年授業参観~理科】

【2年授業参観~国語】 

【3年授業参観~英語】

【修学旅行説明会~1,2年】

【進学説明会~3年】

西諸音楽大会~11月11日

感動の白鳩祭(文化祭)を終えて、一息つきたいところでしたが、生徒たちには西諸音楽大会が待ち受けていました。
 小規模校なので全校での合唱になるわけですが、全校合唱というのは簡単なようで、学年によって発達段階が全然違うので(特に男子は成長期で声質が変わるので)、1年から3年そろってうまくハーモニーをつけて合唱することが大変難しくなります。そういう中、果敢に挑戦した今年の曲は日本の代表的な曲といえる「ふるさと」と、もう1曲がなんと英語の歌で映画の挿入歌として有名な「OH HAPPY DAY」という対照的な2曲でした。
 白鳩祭後、音楽大会に向けて、より完成度を高めるために、放課後のわずかな時間を利用して、櫻井先生指導のもと、試行錯誤しながら、一生懸命に練習し、ついに満足のいく仕上がりまで作り上げることができました。
 本番では、小林の文化会館という大ホールではありましたが、臆することなく、練習の成果を発揮することができたと思います。生徒たちも大変満足そうでした。応援に来てくださった、保護者や家族の皆様、ありがとうございました。



保健体育~柔道 

 保健体育で柔道の学習が始まりました。現在中学部の保健体育は、小学部所属の関屋先生に指導してもらっていますが、柔道に関しては、危険性も高いということで、外部から柔道専門の外村先生(高原出身)に来ていただいて、関屋先生と一緒に、11月9日~11月25日の期間の10時間、指導してもらいました。2,3年生は昨年度もやっているので、要領はだいたいわかっていたようですが、1年生は初めての体験だったので、最初は苦戦していましたが、回を追うごとに外村先生の的確な指導のおかげで、めきめき上達したようでした。また、柔道という武道の奥の深さをそれぞれの学年で体感したようでした。外村先生、ありがとうございました。

 
 
 

中体連県秋季大会~新体操部優勝!!

 11月6日(日)に行われた、中体連県秋季大会において、本校の新体操部が4年ぶり6度目の優勝を果たしました!3年生も引退し、初心者の1年生がメンバーとなり、毎日地道に練習を重ねていましたが、その練習の成果が実り、見事優勝に輝きました。おめでとう!!
 また、その他、野球部とソフトテニス部も県大会出場を果たしていましたが、野球部は準優勝した日章学園中に初戦敗退、ソフトテニス部は個人戦に出場した堀添、池田ペアは3回戦で惜しくも惜敗という結果に終わりました。応援ありがとうございました。        
  
 
 

10/25(火) 西諸地区駅伝大会はよく頑張りました!

 昨年度は、男子は最下位、女子は不出場というちょっぴり寂しい結果に終わっていたのですが、本年度は昨年度の反省を踏まえながら、9月初旬から、男女の有志メンバーを募って早朝に練習を約1ヶ月間頑張った結果、男子は15チーム中10位、女子は13チーム中8位という結果に終わりました。男子は躍進賞もいただきました。本校のように陸上部もいない少人数の学校は、出場するだけで大変なのですが、そういう中、本当によく頑張ったと思います!

【早朝練習を頑張った生徒たち】

10/22(土) 感動の白鳩祭でした!

小中合同の白鳩祭になって7回目を数える今回は、校舎建て替え等の影響で半日の開催となりましたが、例年にも増して中身の濃いものになり、小学生も中学生もすばらしい発表で、見に来られた保護者や地域の方々を感動させることができました。足下の悪い中、わざわざ来てくださり、本当にありがとうございました。

【1年生~えびの学「お米について」の発表】


【2年生~職場体験学習についてのまとめの発表】



1学期終業式~10/7(金) 2学期始業式~10/12(水)

 1学期終業式では、1年生、橋口睦喜くん、2年生、中鶴拓郎くん、3年生、橋口美貴くんがそれぞれ1学期の反省をノー原稿で堂々と発表してくれました。とてもすばらしかったです。
 そして、わずかな秋休みを経て、いよいよ2学期がスタートしました。始業式では2学期の抱負を、1年生、東脇すみれさん、2年生、池田幸さん、3年生、福園弘郁くんが、同じくノー原稿で発表してくれました。みんなすばらしい抱負をもってくれたので、2学期もさらに頑張ってくれると確信した次第です!

生徒会役員選挙~10/6(木)

 生徒会長の堀添茉弘くんを中心に現生徒会役員が学校行事や委員会活動など積極的に活動してくれたおかげで、上江中は活気に満ちたとても雰囲気の良い学校になっています。生徒会というのは、それほど学校を変える原動力になっているのですが、今回、1,2年生から新しい生徒会役員を選出する選挙(1年:1人、2年:2人当選)が行われました。
 選挙にあたっては、1年3人、2年4人も立候補してくれました。立候補してくれる生徒が多いということは、それほど学校をさらによくしていきたいという気持ちが強いということになります。
 選挙当日は、立候補者、応援者それぞれみんな堂々と、みんなの前で自分の考えを述べることができすばらしかったです。
 開票の結果、1年生は堂領実晴さん、2年生は堀添莉々華さん、堂領豊喜くんが見事、当選しました。残念ながら落選した人の分まで頑張ってほしいです。あと、選挙管理委員の3年生お疲れ様でした!

中体連秋季大会~10/1(土)・2(日)

 新チームになって、どの部も少ない人数で(ぎりぎりか足らない・・・)、頑張ってましたが、それぞれ大変よく頑張り、すばらしい成績を残してくれました。反省点や悔いもあると思いますが、次のステップへとつなげてくれるでしょう!保護者の皆様、また地域の皆様応援ありがとうございました!

  野球部   準優勝!! (1回戦vs西小林中 19-0 勝利 )
              (2回戦vs小林中    4-1  勝利   )  
              (準決勝vs真幸中   7-0 勝利 )
              (決勝 vs野尻中   1-2 サヨナラ負け)

  女子バレー部・・・真幸中との合同チーム  予選敗退 (vs高原中 0-2 ) 
                          (vs野尻中 0-2 )  

  女子ソフトテニス部  団体戦(1人足りずに2ペアで出場)・・・予選敗退(1勝2敗)
           
            個人戦  加治佐・宮原  ベスト16敗退
                 堀添・池田   優勝! 

小林市近郊テニス大会~個人戦優勝!!

 9/25(日)に行われた、小林市近郊テニス大会において、本校の堀添さん、池田さんペアが見事個人戦で優勝!を果たすことができました。小林、西諸はもちろん、熊本人吉の方からや都城からも出場し、総勢70ペアにのぼる参加の中での優勝はすばらしいです。中体連秋季大会にむけていい弾みになったことでしょう。

9月23日(金)~企業見学!

 本年度は登山遠足の代わりに、これからの自分の職業を考えてもらういい機会になればということで、ものづくり体験と同様に、県の職業能力開発協会の協力を仰ぎ、企業見学をさせてもらいました。見学をさせてもらったところは、高岡町にある共立電機製作所と国富町にあるソーラーフロンティアというとても大きな会社でした。
 共立電機製作所は、家庭でいえば配電盤やろう電遮断機に相当するものの大型のものを作っている会社で最近はLEDにも力を入れているということでした。また、ソーラーフロンティアという会社は、いわゆる太陽光発電をするためのメガソーラーパネルを作っている会社でした。どちらもロボット・自動化を多様化し、えびのや西諸地区にはないような、規模が大きい会社と感じたのですが、会社の方々の説明では中小企業に属するとのこと・・・あらためて、企業のスケールのすごさを感じた次第でした。どちらも、丁寧にかつ熱心に見学と説明してくださり、本当にありがとうございました。
 また、この日は弁当の日になっており、それぞれの生徒が、お母さんとオリジナリティにあふれた弁当を作ってきており、高岡の天ヶ城公園で楽しく食べました。


 
 

9月16日(金)~ものづくり体験~

   昨年度に引き続き、県の職業能力開発協会の方々に協力をいただきながら、ものづくり体験をさせていただきました。今回は、左官と造園と板金に分かれての体験でした。職人の方々、各3~4名に指導していただきながら、左官では、漆喰(しっくい)に絵の具を混ぜて、塗り絵アートの作成、造園ではミニ盆栽の作成、板金では表札の作成をそれぞれさせていただきました。どれも、大変面白く、また熱中できるもので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。生徒たちはもちろん職員も自分の作った作品に満足そうでした。指導してくださった、職人の方々、本当にありがとうございました。
 
 
 
 




 

新体操部~九州大会準優勝!!

 8月5(金)~6(土)に中体連の九州大会において、準優勝に輝きました。内容も県大会の得点を上回り、かつ目標の16.00点以上の16.10点だったので、満足するものだったと思います。次のかささぎ杯に向けていい弾みになったんじゃないでしょうか。かささぎ杯ではさらなる飛躍を期待したいです。ほんとによく頑張りました!
 下の写真は8/29(月)に行われた全校集会で、キャプテン:大塚慎太郎くんが校長先生に賞状を後納している様子です。


 

新体操部~県大会優勝!

 新聞にも大きく載ったので、もうご存じだと思いますが、7/24(日)の県大会において、見事宿敵小林中を破り、優勝することができました。小林中が13.5点に対し、上江中は15.35点と見事な勝利となりました。今度は九州大会、その後のかささぎ杯で全国大会出場という目標に向けてまた、頑張ってくれることと思います!ほんとうにおめでとう!
新体操新聞.doc

県大会選手激励会

 7/22(金)の夏休み前最終日の日に、県大会に出場する選手を激励する会を実施しました。
まず、激励会に先立って、新体操部が演技を披露してくれました。今までの地道な練習がよくわかる素晴らしい演技でした。
 前述しているとおり、出場する部は、新体操部と野球部、そして個人で水泳競技の福園くんでした。それぞれ、堂々と県大会にかける意気込みを述べてくれました。激励会最後の3年生の長濱なみさんと岩下夏奈さんによる、エールはとても感動しました。





薬物乱用防止教室 7/15(金)




7月15日(金)に、えびの警察署の刑事生活安全課の山田さんにわざわざ来ていただいて、薬物乱用防止教室を実施しました。プレゼンでわかりやすく説明をしていただき、あらためて薬物の恐ろしさを認識することができました。また「こんな田舎はそんな誘惑はない」と思っていると、思わぬ取り返しのつかないことになってしまうので、常に薬物に関しての正しい知識と断る勇気をもつことが大切であるということを教えていただきました。お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。

生徒総会 7/1(金)

 前の記事と前後しますが、7月1日(金)の5・6時間目に生徒総会がありました。生徒総会は生徒が主体となって、より良い学校生活を送るために話し合う最も大事な会です。2,3年生はその大事さがわかっているので、勉強や部活で忙しい中、時間を見つけて、生徒会を中心に準備を頑張っていました。1年生ははじめての経験だったので、2,3年生の堂々とした、運営の仕方や発表等に刺激を受けたようです。
 今年度は「自ら、時と場に応じた行動や礼儀ができる生徒になるには!」という協議題でしたが、2,3年生は本当に積極的に意見や対策等など自分の考えを述べてくれました。少しでも上江中をよくしていこうという気持ちが伝わり、うれしい気持ちになりました。議長の大役を見事務めてくれた、橋口実貴くんと岩下夏奈さん、本当にお疲れ様でした。




2年~職場体験学習

 2年生は、7/6(水)~7/7(木)の2日間にかけて職場体験学習を行いました。今年は、えびの消防署様、香菊様、上江保育園様、宮原圭輔様、那須自動車様、加久藤乳児園様、えびの共立病院様の7事業所様に受入ていただき、様々な体験学習をさせていただきました。どこの事業所でも大変貴重な体験をさせていただき、これからの行き方や進路を考えるいい機会になったのではないかと思います。本当にありがとうございました。














3年~福祉体験学習②

 2回の事前学習を経て、7/6(水)に実際に本番というか実践的に「つつはの園」に訪問させていただき、そこで高齢者の方々と交流体験学習をさせていただきました。事前に学習していたのですが、実際に接してみると、なかなかうまくいかないところがたくさんあったようで、いろいろなことを学ばせてもらう機会となりました。大変貴重な体験をさせていただきありがとうございました。





3年~福祉体験学習①

 まず、1回目は、6/20(月)にえびの市社会福祉協議会の方々に来ていただいて、車いすに実際に乗ったり押したりする車いす体験や装具のようなものをつけての高齢者体験をさせて頂きました。2回目は、6/30(木)に「つつはの園」の方々に来ていただいて、同じく、高齢化社会を迎えるにあたって、考えなければいけないことや身体の不自由な方々への介護の仕方についてのお話や、車いすや装具をつけての高齢者体験をさせていただきました。
 
 以下は、事前学習での感想です。
≪生徒感想①≫
 今日の福祉体験学習を通して、車いすに乗る人の怖さや押す人の段差での上げ方が難しいこと、高齢者の人が腰が曲がったりしているときの大変さがわかりました。施設に行くと車いすを押すかもしれないので、乗っている人が怖くなく、優しく接していきたいと思いました。僕の祖母も車いす生活なので手伝えることがあったら、手伝って安心して生活できるように支えてあげたいと思いました。
≪生徒感想②≫
 今日、福祉体験学習を受けて、知らなかったことを知ることができました。高齢者の方と一緒に散歩に行ったりしたときの話しかけ方や車いすの押し方などを教わりました。高齢者の方に話しかけるときは、上から見下ろさず、同じ目線で話をするのがいいことがわかりました。また、車いすを押すときは、だまって押さず、まずはあいさつからして、そのあとに自分から声をかけて会話をつくっていくことが大切だということもわかりました。今日学んだことを福祉体験学習に生かして、頑張りたいです。







鑑賞教室(音楽)

6/20(月)に小中合同で、アコーディオンとギターとパーカッションのグループ「ルードバルス」をお招きして、鑑賞教室を行いました。小学生も中学生も生の演奏で本物の音楽に触れることができ、とても楽しそうでした。あらためて音楽のすばらしさを感じることができました。「ルードバルス」の皆さん、本当にありがとうございました。


地区中体連~野球部優勝おめでとう!!

 本校のような小規模校で、団体スポーツで優勝するというのは、どんなスポーツでも大変難しいことですが、昨年の11月のプロ野球OB大会(県大会)において優勝するなど、小規模校でありながら、素晴らしい結果を残してきました。まさに順風満帆に見えていましたが、本年度に入っていまいち、投打がかみ合わず、調子が出ない日々が続き、地区の大会や練習試合でも勝てない日が続きました。
 そういう中で、迎えた最後の中体連・・・第1シードで勝って当たり前!というプレッシャーからも押しつぶされそうになりましたが、見事、全員野球でそのプレッシャーを押しのけて優勝を勝ち取ることができました。
 吉留キャプテンの「このメンバーで野球がまだできる事に感謝したい」という言葉に表されているように、抜群のチームワークで、感謝の気持ちを忘れず、九州大会出場という目標に向けて、また頑張ってほしいと思います!




6/18(土)~参観日・学校保健委員会

 地区中体連も終わり、気分的にやっと落ち着いてきた時期ですが、6/18(土)に参観日と学校保健委員会が行われました。いずれも保護者の方々にはたくさん出席いただいてありがとうございました。特に1年生の保護者の皆様、どうだったでしょうか?!すっかり中学生らしくなったと思われませんでしたか?!日々子どもたちは成長しているんですよね!


 
 学校保健委員会では、市教委の肝付(きもつき)指導主事を講師にお招きし、「スポーツ障害の正しい知識とその予防について」という題目で、お話をしていただきました。実際にみんなで手足を動かしながら、身体(筋肉)のもつ不思議な特性等について、気づかせていただくなど、興味をもたせながら、ケガや故障をしないような身体作りについて、わかりやすく話をしてくださいました。お忙しい中、土曜日にもかかわらず、快くお引き受けくださった肝付先生、本当にありがとうございました。


地区中学校総合体育大会(夏の中体連)!! 

 3年生にとっては最後となる、夏の地区中体連・・・それぞれいろいろな思いの中、選手激励会では、3年生は一人ずつ堂々と試合にかける意気込みや抱負を述べてくれました。選手宣誓もとてもよかったです。最後にかける思いが伝わってきました。
 雨天のため順延等もありましたが、6/5(日)~水泳、6/11(土)~バレー、11(土)、13(月)~ソフトテニス、6/12(日)~卓球、6/14(火)、15(水)~軟式野球で実施されました。
 本校の生徒も全力を尽くしました。結果は、見事県大会出場を果たした部(人)もあれば、涙をのんだ部(人)もありました。ともあれ、1つの大きな区切りになりました。皆さん、よくがんばりました。本当にお疲れ様でした。
 これから、テストも控えていますので、気持ちを切り替えて、勉強に集中してほしいと思います。

 各部活動の結果は以下の通りです。
    ○水泳・・・男子50m自由形 福園 弘郁 3位  県大会出場!

    ○女子ソフトテニス部・・・団体戦  予選リーグ vs野尻中(負け)
                                 vs西小林中(勝利)
                                  1勝1敗  決勝トーナメント進出 
                         決勝トーナメント vs三松中 敗退

                   個人戦  3ペアともベスト4に入れず 敗退
   
    ○女子バレー・・・予選リーグ vs 永久津中(負け)
                       vs 小林中(負け) 
                         2敗   予選リーグ敗退

    ○卓球・・・女子個人 宮原ほのか 体調不良のため途中棄権

    ○軟式野球・・・2回戦 vs飯野中 (勝利)
             準決勝 vs三松中 (勝利)   
             決 勝 vs小林中 (勝利)   優勝!  県大会出場!

毎年恒例!1年生えびの学、田植え!6/9(金)

 本年度も、東蕨安美様所有の田んぼをお借りして、小学校5年生と一緒に田植えをさせて頂きました。今年で28年目ということをお聞きして、ビックリしたところでしたが、田植えをするにあたっては、その準備や当日の指導に西上江の方々が多数、協力してくださり(毎年のことだそうですが)、スムーズに苗を植えることができました。今では、機械で植えるのがほとんどなので、手植えの難しさや大変さがわかったのではないかと思います。とってもいい体験ができたと思います。
 さらに、田植えが終わったら、なんと「さのぼり」の準備を西上江の婦人会の方々がしてくださり(これも毎年のことだそうですが・・・)、みんなで、竹の皮につつんである、おにぎりとにしめをほおばるようにいただきました!そのおいしさは格別で、子どもたちも職員もおかわりをしました!本当においしかったです!
 東蕨さんをはじめ、田植えの指導や準備をしてくださった西上江の方々、また西上江の婦人会の方々、本当にありがとうございました!!




西諸地区中体連大会間近!!

 3年生にとっては最後の大会となる、中学校総合体育大会(通称、夏の中体連大会)が間近となってきました。どの部も最後の追い込みに励んでいるところです。勝敗が必ずつくので、負ければ終わり・・・ということになりますが、ぜひ今までの練習の成果を出して欲しいと思います。
 本校からは、軟式野球、女子ソフトテニス、女子バレー、そして部活動ではないですが、社会体育で活動していた卓球(女子個人戦)に出場します。保護者の皆様、また地域の皆様、応援よろしくお願いします。
 以下は、各大会の試合時間や組み合わせなどです。
             ≪女子バレー≫








                  ≪女子ソフトテニス≫












                  ≪軟式野球≫




                        ≪ 卓 球 ≫

5/27(金)~森林教室

 本校独自の行事(総合的な学習の時間を利用)です。えびの市役所の林務課や森林組合の方々と連携して、郷土の国立公園内にある原生林、「アバンダントしらとり郷土の森」を散策しながら、巨樹並びに森林のすばらしさを体感しながら、遊歩道のテープの貼り替え等のボランティア活動をして、自然の保全について考えるという活動です。
 活動にあたっては、森林つくり隊の前田正一様をはじめ、えびの市役所林務課からも黒木哲朗係長さん、また、県の環境森林部の方からも来てくださり、総勢10人の方々にご指導をしていただきました。ありがとうございました。
 生徒たちは、2,3年生は昨年度もしているので、その大変さを含めて理解していましたが、1年生ははじめてなので、山道をひたすら歩きながらの活動に少々疲れていましたが、最後まで、全員けが人もなく、全行程をクリアできました。
 今回は遊歩道の所々に貼ってある、テープの張り替えが主な作業になりましたが、あらためて、テープが道無き道の目印になることが、実際歩いてみてよく分かりました。そのテープが貼ってあるかぎり、道に迷う危険性は大変少なくなります。また、樹齢どのくらいたっているのだろうか?というような巨木もたくさんあり、自然や森林のすごさといったものを直に感じることができ、大変貴重な体験をすることができました。


ひたすら原生林の中を歩きました!

つかの間の昼食休憩・・・この日は弁当の日になっており、みんな自分で作った弁当をおいしそうに食べていました!

巨木の前で記念撮影!まずは3年生!

次に1年生!

最後に2年生!

5/25(水)、5/26(木)~高校説明会

 高校の先生方に聞くと、県内でも最も早い方だということですが、本年度も2日間にわたって、高校説明会を行いました。25日に6校(高鍋農業高校、宮崎日大高校、小林西高校、飯野高校、小林高校、小林秀峰高校)、26日に4校(宮崎第一高校、都城東高校、鹿児島龍桜高校、日章学園高校)にわざわざ来ていただき、高校の特色などについて説明をしてもらいました。
 3年生だけではなく、2年生も同じように聞くということで、3年生はもちろん、2年生も自分の近い将来のことについて、考えなければならないという意識をもたせるいい機会になったのではないかと思います。保護者の方々も、お忙しい中、来てくださって熱心に話を聞いてくださりありがとうございました。今後また、オープンスクール等の案内もあると思いますので、積極的に参加してもらいたいと思います。高校の先生方、ありがとうございました。


本校のOBということで、日章学園の調理科の大脇先生には「だれでもおいしくつくれるオムレツ作り」と題して、実習をしていただきました。生徒たちは、自分のつくったオムレツをうれしそうに食べてました!ありがとうございました。

第11回運動会  パート②

部活動紹介








どの部も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました!

小学部5・6年生「輪太鼓踊り」~西上江輪太鼓踊り保存会の皆様ありがとうございました!


中学部団技「one for all for one」~勝ったのは赤団でした!


団対抗団技「綱引き」~小学生と中学生と力を合わせて、力を出し切りました!勝ったのは予想を覆し?!白団!

激闘の末、優勝は競技部門も応援部門も赤団のダブル優勝でした!

仲のいい3年生!~終わった後は、仲良くポーズ!

惜しくも優勝逃した白団3年生ですが、全力を尽くしました!

ダブル優勝を飾った赤団3年生、勝利のポーズ!

5/22(日) 第11回運動会 パート①

 晴天に恵まれ過ぎて、熱中症を心配しましたが、大きなケガや事故もなく、また暑さに負けることなく、小学生も中学生も最後まですごく頑張ってくれました。見に来られた方々からも「すごくよかった!」「感動した!」など、いろんな好評の声が聞こえてきました。結果は赤団のダブル優勝に終わりましたが、赤も白も団長さん、副団長さん、リーダーを中心に素晴らしかったです。また、運動会実行委員長の吉留玄祐くんの頑張りも素晴らしかったです。最後のあいさつで見せた涙は皆の運動会の思い出に残るはずです。
 保護者の方々には朝早くから、片付けまで本当にお世話になりました。地域の方々、来賓の方々にも、お忙しい中たくさん見に来ていただき、子どもたちにあたたかい声援を送ってくださり、本当にありがとうございました。今後とも、ご協力、ご支援、よろしくお願いします。

開会式の様子


練習の甲斐あり、立派な行進ができました!

児童生徒代表あいさつ~1年生の松井大和くんと山口琉華さんがとっても堂々とあいさつしてくれました。とってもかわいかったです!

小学部、中学部の団長さんによる選手宣誓。りっぱでした!

エール交換の様子~各団ともまとまりがあり、かっこよかったです。

中学部徒走~一生懸命走りました。


小学部の応援~工夫を凝らして応援できました。

小学部5・6年生団技「竹取物語2016」~勝ったのは白団!



中学部「ソーラン節」~はじめてのソーラン節でしたが、みんなよく腰を落とし、
力強いソーラン節ができました。


中学部3年親子団技~なかなか風船が割れませんでした!


中学部による応援合戦

来賓団技「玉入れ」~暑い中、ありがとうございました!

PTA対抗団技「綱引き」~お父さん、お母さん方、筋肉痛になっていませんか?!


全校ダンス「えびの音頭」~小学生と中学生が手をつないで、ほのぼのとした雰囲気で、えびの音頭を踊りました!

5/17(火) 予行練習~無事終わりました!

 天候が心配されましたが、晴天に恵まれ、予行練習を終えることができました。小学生との合同練習は3回はしたものの、どのくらいの仕上がりになるか心配していましたが、運動会の実行委員会の頑張り、また、各団の団長やリーダーや各係の活躍により、思った以上にしっかりできました。いよいよ、本番が近づいてきましたが、天気もなんとか良さそうですので、とてもよい運動会になりそうです。がんばりますので、応援よろしくお願いします。



上江保育園の園児たちが、見に来てくれました!

野球部~えびの市スポーツ優秀賞

 これも遅ればせながらの紹介になるのですが、本校の野球部が、先の文部科学大臣杯準優勝、プロ野球OB大会優勝等の活躍が評価され、えびの市スポーツ優秀賞をいただきました。大変栄誉ある賞をいただきましたが、これに甘んずることなく、今度の中総体でも、九州大会を目指し頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

新体操部~H28年度宮崎県中高一貫競技力向上拠点校に指定!

毎年、県大会、九州大会で優秀な成績に輝き、今年の3月に全国選抜大会において、見事全国優勝を成し遂げた小林秀峰高校の主力メンバーとして、本校の新体操部出身の生徒が活躍していることは、周知の通りですが、本年度も、その新体操部が、H28年度宮崎県中高一貫競技力向上拠点校に指定されました。4人の新入部員を加え、活気が出てきました。本年度も、様々な大会等で活躍してくれることだと思います。

小中合同運動会練習

 雨にたたられ、思うような練習ができずに少々不安なところもありますが、来たる5月22日(日)の第11回小中合同運動会に向けて、小学生も中学生も頑張っています!先日8日(日)には、PTA奉仕作業もあり、おかげさまで草ぼうぼうのグラウンド、校舎周辺が大変きれいになりました。保護者の皆様、朝早くから、本当にありがとうございました。運動会を大成功に終わらせるために、あと、10日足らずになりましたが、みんなで頑張っていきますので、当日はまた応援よろしくお願いします。


あいさつ運動

 3連休、3連休、2連休のゴールデンウィークでしたが、どのように過ごされたでしょうか?本校の生徒たちは、部活一色のゴールデンウィークだったようです。1年生も入部してまた活気が出てきて、充実した部活動になったようでした。天気にも恵まれて良かったです。あと1ヶ月に迫った中体連に向けて、最後の追い込みをかける時期です!
 本校では、伝統というか名物になっていますが、朝7時半には生徒は登校し、朝のあいさつ運動と奉仕作業に取り組んでいます。2,3年生の大きな、しっかりとしたあいさつに比べると、1年生は、まだたどたどしいですが、1年後には、2,3年生のようになるんだろうな~と、成長した姿が今から楽しみです。
 朝、登校する小学生や地域の方々、仕事に向かわれる車の方々に、あいさつをしますが、車の数も結構多いので、1日に何回あいさつするかわからないくらいです。このような、地道な活動を続けることによって、心も育っていくのだと思います。
 気持ちのよいあいさつを心がけていますので、もし、通りかかったら、よろしくお願いします!

元気 えびのっ子 ふるさと給食

 今年も4月28日(木)に「元気 えびのっ子 ふるさと給食」がありました。これは、口蹄疫が発生したときの農家の方々の苦しみや悲しみなど大変なご苦労を忘れないと同時に、家畜や食に対して「命をいただいている」という感謝の気持ちを、常に忘れない子どもたちを育てていこうという市の取組で実施されている行事です。
 実施にあたっては、市役所の領家さん、本田さんをはじめ、地域の学校協力者である山本さん夫妻、上野さんにも来ていただいて、おいしい給食を楽しくいただきました。ありがとうございました。

<生徒感想文>
 今日の給食は「口蹄疫」を忘れないための給食で、おいしい食材がよりおいしく感じられた。僕の家でも、牛を育てている。 口蹄疫が発生したときは、毎日がとても不安だった。今、熊本県では、給食が食べられない人もたくさんいるので、そのような意味でも、自分たちが生き物の命を「いただく」ことに感謝したい。食事をするときは、「命をいただいている」ということを考えながら食事をしたい。

結団式

 4/22(金)に結団式がありました。結団式までは、A団、B団でしたが、晴れて正式に団が決まりました。お互い、優勝に向けて頑張ってください!本年度の中学部の団長、リーダーは以下の通りです。

○運動会実行委員・・・吉留玄祐くん、池田幸さん
○白団  団  長・・・加藤啓志くん  副団長・・・岩下夏奈さん 
      リーダー・・・加治佐傳くん、八重尾城斗くん
○赤団  団  長・・・長濱なみさん  副団長・・・堂原基希くん
     リーダー・・・中鶴拓郎くん、橋口睦貴くん

4/15(金) 歓迎行事

 入学して1週間経った4/15(金)に1年生の歓迎行事を行いました。
多少、慣れたとは言え、まだまだ中学校に戸惑っている1年生です。より良い中学生生活を送ってもらうために、生徒による主体的な活動となる、生徒会や部活動の紹介をしました。特に、部活動紹介では、どの部も新入部員を少しでも増やしたいという思惑があることから、工夫を凝らしてそれぞれ内容のある紹介をしていました。