今日の銀上小・銀鏡中!
今日の銀上学園!
今日は昨日から宿泊学習・修学旅行に行っている、小学生の様子をお伝えします・
昨日朝7時30分出発式が山の駅駐車場で行われました。そしていよいよ出発です!
少し早めの昼食です。食事係は、みんなに「手を洗って」や「いただきます」など、声掛けをして一緒に頂きます。
おいしそうな笑顔になっています!
午後からは、フィールドアスレチックが行われました。
「楽しむぞー!」「おー!」
就寝前の準備の様子
2日目(本日)の様子
AM7時15分。朝食です。
つぎはしおかぜ追跡ハイキングです。元気にハイキングでのミッションをこなしていきます。
PM1時。青少年自然の家の退所式です。職員の方々にもたくさんお世話になり、離れがたいですが……楽しい2日間でした。ありがとうございました。
こちらは小学6年生の修学旅行の様子です。朝食が終わった後、小学6年生は、担任の先生と一緒に、修学旅行へ出発しました。電車に自分たちで乗ることもないと思うので、ワクワクですね。
まずは、博物館へ。昔の人たちの暮らしや、生活ぶりが伺えます。
次は、宮崎遺族会館です。千人針のお話で、虎の模様が描かれていますが、これは『虎は千里を行って千里帰る』という言葉になぞらえて、直接、必ず帰ってこいと言うことができなかったその時代、親心を託して虎の模様を描いたそうです。みんな戦争という残酷で悲惨な状況を真剣に学習したようです。
そしてお昼は、ハンバーガー屋さんに行きました。おっきいハンバーガーをおいしそうにほおばる顔に、こちらもほころびます(笑)。
みんな最後はいい笑顔になっていました。いい宿泊学習です。
さぁ、また来週から頑張りましょう!!もうすぐ冬休みです!
今日の銀上小・銀鏡中の様子
ここ数日、お天気な日が続いています、銀鏡です。毎日、晴れていると寒さがさらにパワーアップしている気がします。
明日から小学生は宿泊学習にでかけます。なかには今日、ソワソワしている人が多いように感じますが…明日は気をつけて、集合場所に集まってくださいね!
今日の銀上小の様子です。
まずは、小学校1年生の国語の様子です。単元『ことばをたのしもう』の学習で詩の音読をしました。「ぞうさんのぼうし」では、点のつく言葉を言う楽しさや面白さを感じながら音読しました
小学2年生の国語の様子です。新出漢字・筆順・字形のバランスを意識しながら練習しました。読める漢字がずいぶん増えてきたようです。
小学3年生の英語の様子です。アルファベットの文字を見て仲間分けをしました。共通するところがあるか考えながら、ALTの先生と楽しく会話ができました。
小学5年生算数の様子です。単位量あたりの大きさを使って人口密度を求める計算をしました。いろいろ考えをめぐらしながら、意見発表ができていました。
小学6年生の理科の様子です。地層のでき方について、水のなかで泥・砂・れき、どの順で積もるのか観察しました。
中学1年国語科の様子です。漢文をどうしたら読めるのか学習しました。日本語と文法が違うので「難しい!」という言葉が漏れていました。みんな、がんばれ!!
中学2年生数学科の様子です。三角形の合同になるための条件について、作図しながら考えました。
中学3年生社会科の様子です。『私たちの消費生活』というところで、今の社会で働いている人たちの年収などを調べ、より身近に感じられるよう学習が行われていました。
今日の5時間目が終わる頃、小学校の子どもたちはソワソワ…。職員室前で、みんな集まってあいさつをして帰るのが日課なのですが、何しろテンションが高く、本当に楽しみにしているのだなぁ…と感じました。明日から1泊2日、健康とケガには注意して、楽しんでいきましょう!
今日の西都銀上学園!
3連休はゆっくり過ごせたでしょうか?(''_'')
あ!!!今週から12月ですね・・・早いもので今年もあと少し(なんか切ない)
さぁ~残りも頑張っていきましょう!
今日、小学生は今週末に行われる宿泊学習(修学旅行)の事前指導がありました。
まずは宿泊学習(修学旅行)の心構えについて田中先生より説明がありました。
学年ごとに声をそろえて読んでいます。
あれれ?・・・レンズ越しに目が合うな~と思ったら、カメラに気をとられてしまい、
読むのに出遅れて苦笑いヽ(^o^)丿
「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の心をしっかり学んで、さらに成長して帰ってきてくれる
ことでしょう☆彡
寒暖差のある今日この頃です。体調をくずしやすい気候なので、本校でも鼻水が~という子がちらほら見受けられます。今週は準備と体調管理に専念してくださいね!
中学生は、体育実技サポーターの先生のご指導のもと「弓道」をしました。
ご指導してくださるのは、廣田先生です。
見てください!この凛とした立ち姿を!!!
先生いわく、弓道をしていると姿勢が良くなるとのこと・・・。
まずは準備運動から~
次に「かけ」を装着して、
いざ!!!・・・と、その前に構えの確認です。
弓道経験のある先輩たちを中心に生徒同士で教え合っています。
1年生も先生から丁寧にご指導していただいて、みるみる上手になっていました。
それでは、いざ!!!
パァーーーーン!!!!
最初は的に当たらなかった生徒もこのように的を射るようになりました。
学校の授業で弓道が学べるなんて羨ましい限りですね///
廣田先生、引き続きご指導よろしくお願いします(^^)/~~~
今日の西都銀上学園!
2024年11月26日(火)
久しぶりの雨で体感温度もぐんと下がりましたが、銀上学園の子どもたちは
元気いっぱいですヾ(≧▽≦)ノ
今日は児童生徒会活動があり、それぞれの委員会に分かれて活動をしました。
生活委員会では、朝のボランティア活動表を冬バージョンに作りかえたり、今の活動をもっと充実させるためには、どうしたらよいか話し合ったりしました。
学習委員会では、文化祭の反省に始まり、星空プロジェクトの途中経過、今後の活動内容について話し合いをしました。また、今週行われる読み聞かせの案内のポスターを掲示したりしました。
保体委員会では、常時活動の確認と1月に行われる給食感謝集会の計画を立てました。
その後は、とある実験をしました。手を洗うのが億劫になる寒さの今日はこの実験日和です。
これを~
こうして~(特殊なクリームをぬりぬり)
こう!!!(特殊な光に当てる)
あちゃ~!!!手を洗えていない部分がピカピカ光っています。
自分の手を見た子ども達の反応は?
小学生「めっちゃ光ってる~!」「白い!」
中学生「だまされた~!!!」「うわぁ・・・。」
※実は・・・子どもたちには、ひとりひとり「においが変わるクリーム」だと言って、手にぬりこませて、普通に手洗いをさせました。
\洗い残しのある部分が光るという実験/
洗い残しが多い場所をみんなで確認した後に、意識しながら手洗いをしました。
これからますます感染症が流行する時期になります。規則正しい生活リズム+手洗い・うがいを心がけましょう。
2024年11月27日(水)
小学生と中学1・2年生は国語と算数(数学)の学力調査がありました。
みんな真剣に問題を解いていますね~!がんばれ~!
(^^)/お疲れさまでした~☆彡
中学3年生の国語では、「万葉仮名」の学習をしました。自分の漢字を万葉仮名でどのように表記するのか、一生懸命探しています。ちょ~っとだけ覗いてみましたが、目を細めて見ないとわからないような難しい字でした(;_;)
さぁ、今週は明日までですヽ(^o^)丿体調に気を付けて過ごしましょう。
今日の西都銀上学園!
今回は昨日11月24日(日)に行われた山村留学体験入学の様子をお伝えします。
始めに在校生と体験生の交流会がありました。
交流会前の様子
皆さん、どんな交流会になるか楽しみにしていました。
交流会の様子
グループに分かれて『トランプ時計を作ろう』というゲームをやりました。
どうしたら素早くトランプ時計ができるか体験生と作戦を考えながら、他のグループとタイムを競い合いました。
作戦タイム「こうしたら…上手くいくんじゃないかな~」
競技中「落ち着いて、だけど素早く!」
ゲーム終了後の情報共有「〇〇したら、早く並べることができました」
次に、山村留学での学びの発表をしました。
小学1、2年生の発表
「銀鏡はどこでしょう?」
小学3、5、6年生の発表
「銀鏡の環境で大きく成長しました!」
中学1年生の発表
「銀鏡の歴史についてクイズです」
中学2年生の発表
「職場体験学習で学んだことは・・・」
中学3年生
「地域興しのためにゆず蒸しパンを開発しました!」
体験授業の様子です↓
午後からのゆず採り体験(山がっこ)の様子です。
山村留学体験入学およびゆず採り体験に参加いただきありがとうございました。