今日の西都銀上学園ニュース!

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園!

10月28日(月)の西都銀上学園。

小学5,6年生の朝の読書の様子からお伝えします。

朝の会の前の時間、皆さん各々本を手に取り読んでいました。

読書の秋ですね!

 

また、小学校の体育の授業ではティーボールをしました。

白球ならぬ緑のボールを、思いっきり打ち、懸命に走り、精一杯手を伸ばして取っていました。非常に楽しそうでした。

ナイスバッティング!!

ナイススロー!!

 ナイスラン!!

 どちらが先か!!(守備はフープ、バッターはベースを踏む)

先生達もノリノリでした♪

中学1年生の家庭科の授業

調理実習で作った鮭のムニエルの調理レポートを書いていました。

中学2年生の社会の授業

兵庫県三田市の人口の変化について、様々なデータをもとにグループで話し合いました。

3年生の英語の授業

英検IBAに熱心な表情で取り組んでいました。

0

今日の銀上小・銀鏡中の様子

 水曜日とは打って変わって、お天気がすっきりしない空模様です。まだまだ半袖の人も多く、夏の置き土産が幅を利かせており、日々服装に悩む毎日です。

今日の1時間目は、新生徒会役員の任命式でした。

今日はあいにくのお天気ですが、水曜日は久しぶりにカラッと晴れて、まさに体育日和でした。小学生は、外でTボールを行いました。2回目でしたが、少しずつルールもわかり始め、ゲームを楽しみました。

公益財団法人みずほ教育福祉財団様より、本の寄贈を頂き、さっそく朝読書に読ませていただきました。ありがとうございました。

中1、社会科の授業です。今回は、研究授業で、宮崎大学の先生が来られ、授業を見ていただきました。あなたが企業の社長なら、スマホはどこで作るべき?という内容で、楽しく授業が進められていたようです。

小学生、文化祭の練習の様子です。みんな、文化祭に向けて頑張っています。どうぞ楽しみにしていてください。

小学6年生、理科の授業の様子です。生物のグループ分けと進化について学びました。私たちが持っている動物は何類でしょうか?

中学2年、音楽の授業の様子です。音楽会に向けて歌を練習しています。声の出し方の強弱、また言葉の発声に気をつけながら、ていねいに歌っていました。声がとても出るようになり、美しいハーモニーが奏でられていました。

小学2年、算数の授業の様子です。「たし算とひき算の筆算」のテストが行いました。繰り上がりや繰り下がりに気をつけながら、時間いっぱい真剣に取り組みました。

小学3年の算数の授業の様子です。コンパスで、どんな図形ができるか?という問題に取り組みましたが、どんどんいろんな図形ができ、最後は色を塗って、こまに変身!すてきな独楽が出来上がりました。

小学1年生国語の授業の様子です。「うみのかくれんぼ」という単元で、今日は、もくずしょいの隠れ場所や体の特徴、隠れ方について読み取りました。ちなみにもくずしょいとは、カニのなかまなのだそうです。

小学6年生、社会の授業の様子です。海外から輸入した材料をどのように自動車の部品にしていくのか、その流れを学習しました。

中学1年、英語の授業の様子です。リスニングの勉強をした後、「世界の果ての通学路」という映画をもとにしたプログラムを勉強しました。ケニアが舞台なので、興味深く取り組んでいました。

5.6年生の家庭科の授業の様子です。「衣服の手入れの仕事」の学習のなかで、今日は手洗い実習をしました。「楽しかったけど、大変だった」「家族の分もしていたと思うと、昔の人は大変だったろうな」などの感想が聞かれました。

中学生体育の授業の様子です。外部指導者の先生に来ていただき、今年もご指導いただきます。どうぞよろしくお願いします。

子どもたちも真剣な表情で、取り組んでいました。

 

保健室前の掲示の様子です。いつも、養護教諭の先生が創意工夫しながら、子どもたちにやさしい掲示物を毎回掲示してくださっています。いつもありがとうございます。子どもたちは、楽しんでいろいろ学んでおります。

 

今週は、お天気が読めず、寒かったり暑かったりと、大変でしたが、もうそろそろ気温も落ち着いてほしいな…と思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

0

今日の西都銀上学園!

昨日は宮崎県南部に線状降水帯が起き、銀鏡周辺も雨がすごかったですね…。

帰る頃の運動場は泳げそうな状態に(;_;)/~~~

 今日は打って変わって、気持ちのいい青空が広がりました!!!

それでは、銀上学園の子どもたちの様子をお伝えしていきます♬

小学3~6年生の図工の様子です。sight展の作品作りをしています。テーマが『西都の魅力~人・もの・事』ということで、子どもたちは『銀鏡の魅力~人・もの・事』で取り組んでいるようです。完成が楽しみですね!

小学1年生の国語では『うみのかくれんぼ』を学習しました。

うみにかくれているいきものについて、『なにが』『どのように』かくれているのかに注目して読み解いていきました。

小学2年生の国語では『お手紙』を学習しました。

がまくんとかえるくんに宛てたお互いの手紙を読んで、伝わるかどうか話し合いました。

中学1年生の数学では新しい単元『平面図形』に入りました。垂直や平行などの記号を覚えました☆彡

 

中学2年生の社会では、『西都市を今よりも活性化させていくためにはどうしたらいいのだろうか?』という学習をしました。

それぞれが考える西都市活性化プランをみんなで出し合いました。

中学3年生の国語では、書道をしました。『輝ける未来』~2人とも集中して書いています。

仕上がった作品です・・・達筆ですね~ヽ(^o^)丿

今週も折り返しになりました・・・頑張りましょう(^_-)-☆

0

今日の西都銀上学園!

一雨一度とはよく言ったもので、雨が降るたび気温が下がり秋の深まりを感じます。長袖を着る児童生徒も多くなってきました。

 

小学1、2年生の図工の授業

読書感想画がいよいよ完成間近になってきました。

最後まで丁寧に仕上げていきます!

小学4、5、6年生のさいと学の授業

11月の山村留学1日体験入学に向けて、体験する児童生徒にどんなことを伝えるかを皆で考えました。

中学1年生の国語の授業

 根拠を示して、レポートを書く練習をしました。

中学2年生の数学の授業

 一次関数の内容で、動く点Pによってできる三角形の面積の変化について式やグラフを用いて考え、問題を解決しました。

中学3年生の英語の授業

関係代名詞を使った表現について学びました。

日中と朝晩の寒暖の差が大きいので、体調を崩さないように気をつけたいですね。

0

今日の西都銀上学園!

今週も金曜日を迎えました。生徒会役員選挙や文化祭練習など今週も盛りだくさんの1週間でした。今日一日を頑張って土日を迎えましょう。

それでは今日の西都銀上学園です。

 

1年生の国語です。カタカナの学習をしています。どんどん新しいことを覚えていきます。

2年生の国語です。漢字の確かめをしています。難しい漢字も増えてきました。

3~6年生の図工です。銀鏡にまつわる作品を構想しています。どんな作品が出来上がるか今から楽しみですね。

中1の社会です。アメリカがなぜ世界のトップとして活躍しているのかを、農業や工業の側面から調べてまとめました。

中2の書写です。書道に取り組んでいます。背筋がきれいに伸びていますね。

中3の音楽です。ピアノの練習を頑張っています。前よりも上手になったね!

午後には文化祭の練習も行われました。本番に向けて練習を頑張りましょう!

 

行事や3連休が続いたので、来週は久しぶりに5日間の学習日があります。土日にしっかり休んで来週も元気に登校してくださいね。

以上今日の西都銀上学園でした。

0