今日の西都銀上学園ニュース!

2021年1月の記事一覧

今日の銀上学園

 午前中は、時おり雪がちらつく天気でした。雪が舞っていることに気が付いた子どもたちの歓声が校舎に響いていました。
 
 小学1・3年生の国語です。冬休み課題を終えての確認テストでした。どんどん問題を解いている子どもたちの「先生!解けました。」の声が元気に廊下まで聞こえてきました。
 
 小学4年生の理科です。星座について学習していました。観察するときのポイントなどを考えて、いろいろな意見を出し合っていました。
 
 小学6年生の英語です。教科名を英語ではどのように発音するのかを学習していました。小学生から「fine」についての質問が出ていましたが、疑問を解決するための質問ができることはいいですね。
 
 中学1年生の美術です。作品の色塗りに集中していました。明るい色の作品やかわいらしい作品ができています。
 
 中学2年生の数学です。個人で一度解いた問題の中から、復習する問題を選択して再チャレンジ中でした。自分からどの問題を解くのかを考えて、復習することは大事です。
 
 中学3年生の国語です。文法のまとめを学習していました。活用法などを進んで発表している3年生。さすがです。
 午後は、火災時の避難訓練を行いました。いざという時、自分で避難経路を考えて避難することの大切さと、消火器の使い方の確認ができました。
0