トップページ

学校からのお知らせ

文化祭の準備、着々と


 今週末の日曜日、文化祭が開かれます。心配された台風も宮崎にはあまり接近しないようで、予定通り開催できそうです。(東日本の各地に被害が出ないことを願います)
 体育大会が終わって、合唱や各学年の発表の準備をみんなでがんばってきました。英語暗唱や国語弁論を発表する人もいます。ぜひ多くの保護者・地域の方々に見ていただければと思います。又、展示作品もたくさんあります。準備も着々と進んでいます。

中体連秋季地区陸上


 先週金曜日、西都児湯地区秋季体育大会陸上競技の部が開催されました。昨年から雨が降ることが多かった陸上大会ですが、久しぶりに青空の下での大会となりました。
 木城中選手は全力でがんばり、男女9種目で県大会の出場権を獲得しました。陸上競技は年々参加者が少なくなり,種目によっては1人だけの参加もありました。県大会に向けて、また練習をがんばっていきましょう。

中体連秋季地区大会


 先週の土曜日から本日まで、第43回西都児湯地区中学校秋季体育大会が開催されました。1・2年生が主力になって初めての公式戦です。雨で順延になる競技もありましたが、本校の選手たちは大健闘してくれました。
 どの部活動・クラブも最後まで粘り強く戦っていました。その結果、ソフトテニス女子団体・女子柔道団体が優勝、男子柔道団体が準優勝しました。また、個人戦では、ソフトテニス、卓球、柔道で県大会出場権を獲得しました。選手・顧問の先生・コーチ・応援の保護者の皆様、たいへんお疲れ様でした。
 なお、陸上競技は、4日(金)に実施されます。

生徒会役員改選


 本日の午後、生徒会役員改選に伴う立会演説会と投票が行われました。1・2年生15名が生徒会本部役員に立候補し、熱い思いを語ってくれました。みんな木城中をもっとよい学校にしたいという気持ちを持っていました。
 立会演説会の後、投票に移りました。木城町選挙管理委員会から借用してきた本物の記載台で記入し、本物の投票箱に入れました。投票結果を受け、次の木城中生徒会本部役員は、来月はじめに決定します。



がんばれ 中体連秋季地区大会


 今週末から、西都児湯地区秋季体育大会が開催されます。1・2年生中心のチームになって、初めての公式戦です。昨年の秋季地区大会では、木城中は大活躍でした。それに負けない活躍を願います。
 今朝は、その選手推戴式を行いました。9つの競技に本校から参加します(水泳は県大会)。どの競技も力強く抱負を述べてくれました。みんなで応援しましょう。