学校からのお知らせ
木城中学校、木城小学校 最後の離任式
今日は離任式がありました。木城中学校、木城小学校としては最後の離任式になります。小中合わせて20名の先生や職員が退職、転出されました。体育館で先生方とお別れしました。
新年度からは「みどりの杜 木城学園」のWebページをご覧ください。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/2014/ …現在準備中になっております。
(3月30日)
木城小・中 最後の修了式
今年度を締めくくる修了式がありました。今回は、新校舎への引越しのため、いつもより数日早くなっています。木城小・中学校の全員が木城中の体育館に集まり参加しました。木城小・中学校としては最後の修了式となります。それぞれの学校の校歌を歌って式を締めくくりました。4月に新しい学校で新学年を迎えます。(3月20日)
卒業式
木城中学校としては最後の卒業式がありました。最後の卒業生は48名です。素晴らしい態度で式に参加し、卒業の歌の歌声もさすが3年生と思わせるものがありました。最後の学活をそれぞれぞれの学級で終え、名残惜しそうに学び舎を後にしました。木城中学校の校歌を歌うのもあと数回ですね。(3月16日)
感謝状授与式
前日の任命式に続いて、今日は旧生徒会役員、専門委員長・副委員長への感謝状授与式がありました。半年間という短い期間でしたが、木城小中学校のリーダーとして頑張ってきました。生徒会長を務めた2B松田さんから振り返りの言葉がありました。選挙の運営や任命式や感謝状授与式を運営した選挙管理委員の皆さんありがとうございました。(3月10日)
生徒会任命式
4月から新しく出発する木城学園のリーダーとなる、新しい生徒会役員と専門委員長の任命式がありました。来年度からは、中学校2年生が生徒会のリーダーとなります。新生徒会長になる1Aの石井さんが、新しい生徒会長としての意気込みを発表しました。(3月9日)
参観日・立志式
今年度最後の参観日が実施されました。1、3年生は参観授業、2年生は立志式とチンドン屋さんの宮田若奈さんによる講演が行われました。立志式では全員で誓いの言葉を唱和した後、1人ずつ自分で決めた立志の漢字を手に、立志の言葉を述べました。(2月24日)
ドローンによる記念撮影
みどりの杜 木城学園の新校舎がほぼ完成し、現在、新旧両方の校舎がたっている状態です。来年度になれば、旧校舎は取り壊されてしまうので、今日は新旧校舎と全校生徒で記念撮影を行いました。
校舎と全校生徒を一緒に撮影するために、小学校の校庭に全校生徒で人文字をつくり、上空からドローンで撮影してもらいました。
完成した写真が、どんなものになったのか。
クリアファイルにしてお配りする予定ですので、楽しみにしておいてください。
電波時計が寄贈されました。
本日、放課後に「第一生命 神宮前オフィス」の方がお見えになり、木城小中学校に電波時計を寄贈していただきました。
第一生命では、様々な社会貢献活動に取り組んでおられ、そのなかの一つの取り組みとして、今回本校に電波時計を寄贈していただくことになりました。
新しい みどりの杜 木城学園のスタートとともに、時を刻む電波時計として、大切に使わせていただきます。
生徒会役員選挙
新しくできる木城学園のリーダーを選ぶ生徒会役員選挙がありました。今年度から、児童会と生徒会が1つになったので、小4から中3までが参加しています。小5、小6、中1の3学年で18名が立候補しました。それぞれ、自分が生徒会役員として実現したいことを演説ました。そのあと、小5以上の学年が、ひとりひとり記載台で投票用紙を書き、投票を済ませました。結果が気になりますね。(2月10日)
避難訓練
火災を想定した避難訓練を実施しました。小学校と中学校が一斉に避難する訓練は、火災では初めてです。給食室が火災という想定で、安全な経路選んで訓練しました。校舎建設途中ということもあり、避難場所はリバリスでしたが、スムーズに移動できました。(1月11日)
3学期が始まりました。
3連休が明けた10日が3学期始業の日でした。今回も、始業式は新型コロナ感染症感染拡大防止のためにZOOMで実施されました。表彰や新年度の抱負、教頭先生からの話や各先生方からの話を、それぞれの教室で聞きました。保体給食委員会からは「うさぎどし」の頭文字を使って、健康面で気を付けてほしいことの発表がありました。3学期を元気に過ごせるよう気を付けていきましょう。(1月10日)
終業の日
今日12月23日は2学期の終業の日でした。終業式の前に先日行われた、駅伝ロードレース大会の表彰がありました。終業式はZOOMで実施され、3名の代表児童・生徒の2学期の振り返りの発表や校長先生からの話がありました。
来月10日の始業の日に、全員が元気で登校できるように冬休みも規則正しく過ごしましょう。
駅伝・ロードレース大会
12月16日の午後は駅伝・ロードレース大会がありました。少しくもっていましたが、寒すぎず暑すぎず、いい気候の中での大会でした。女子ロードレース、男子ロードレース、学級対抗駅伝の順で実施され、駅伝優勝は3年B級でした。参加した全員が完走できました。(12月16日)
校外学習(1年)
総合的な学習の1つとして、1年生全員で高鍋農業高校と妻高校を訪問しました。高鍋農業高校では、実習している様子や施設を見学しました。妻高校では、各学科代表の高校3年生4名がパネルディスカッション形式で高校の紹介をしてくれました。そのあと、校内を見学し授業の様子を参観しました。木城中の卒業生が活躍する姿も見られました。進路について考えるいいきっかけとなりました。(写真は左から高鍋農業高校、昼食場所のルピナスパーク、妻高校です。12月8日)
修学旅行(2年)に行ってきます
今日から2年生は2泊3日の修学旅行です。まだ真っ暗な中集合しました。体育館での出発式では、実行委員長や先生からの話がありました。全員元気に、空港に向けてバスに乗り、出発しました。東京での3日間は貴重な経験になることでしょう。関わってくださった方々への感謝やみんなで協力することも忘れずに楽しんできてください。(12月8日)
中学生集会
テスト2日目の最後に中学生の集会がありました。集会では、県秋季大会と町民文化祭、英語検定の表彰がありました。表彰の後、教頭先生からの話がありました。3年生の受験のこととそのために全員でできることについて話がありました。最後に、生活美化委員会からあいさつ運動についての話がありました。1年生の取り組みがいいようです。全校に広がるといいですね。(11月22日)
木城町生涯学習のつどい大会
「木城町生涯学習のつどい大会」が11月12日に実施されました。午前中は木城小中学校での授業参観、児童・生徒や地域の方々の作品展示の見学を中心に行いました。通常の参観授業とは異なり、地域の方々のお手伝いや授業への参加もありました。
午後は「生涯学習のつどい」がリバリスで実施されました。ZOOMで中継して、中学校海外派遣事業参加者とさわやかジュニアリーダーの発表等を各教室で見ました。写真は午前中の見学と午後のZOOM中継のようすです。
新校舎の全体像が見えてきました。
今週になって、新校舎の建設に大きな変化が現れました。
これまでずっと幕で覆われていたのですが、新校舎南側の幕と足場が撤去されました。そして、真新しい白い壁面があらわになりました。また、建物周辺の外構の工事も徐々に進んでいるようです。
連日、私たちが帰った後も、遅くまで内装の工事をがんばっていらっしゃるようです。今日はさらに東側の幕と足場も撤去されて、いよいよその全貌が明らかになりつつあります。
11月12日(土)は参観日(生涯学習のつどい)となっています。その際是非、新校舎の建設のようすもご覧になってください。
清掃集会(後期)
今日は、清掃集会が行われました。
今回の清掃集会では、生徒会の美化委員から、気付きの清掃の充実について提案がありました。ほうきで掃いたり、雑巾がけをしたり基本的な清掃はできていますが、自分で汚れている所を見つけて、きれいにしていく活動を心掛けるようにと、具体的にホコリが溜まりやすい場所の例を挙げながら説明してくれました。
その後、清掃場所が変更になるのに合わせて、自分たちの清掃場所の清掃手順や役割分担を確認しました。
今の校舎で生活できるのもあとわずかです。感謝の気持ちを込めて清掃しましょう。
県秋季大会推戴式・表彰
先日行われた西都児湯地区の中学校ロードレース(女子)で入賞した2年重永さん(1位)と1年高森さん(3位)の表彰と、県秋季大会の推戴式がありました。
推戴式では、出場する部活動、クラブ、競技ごとに代表者が大会に向けての決意を発表しました。選手代表として剣道クラブの河津さんが宣誓を行いました。全員の活躍を期待します。(10月25日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県児湯郡木城町大字椎木2210-1
電話 0983-32-2028
FAX 0983-32-4191
本Webページの著作権は、木城中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。