トップページ

学校からのお知らせ

東児湯英語暗唱・弁論大会


 本日、リバリスで第63回東児湯地区中学校英語暗唱・弁論大会が開催されました。
 木城中からは、暗唱の部に2名の生徒が参加しました。二人とも夏休み中からずっと練習を重ね、身振り手振りを加えながら、見事な英語暗唱を披露してくれました。

小学校での熱中症予防教室


 9月13日(金)の朝の時間、本校の保体・給食委員会の生徒たちが木城小学校に行って、熱中症予防教室を行いました。これは夏休み中の登校日に中学生に向けて行ったものと同じ内容で、熱中症の怖さやその予防のために注意することなどを発表してくれました。
 小学生に分りやすいように,スクリーンを使うだけでなく、クイズ形式にしたり、動作を入れたり工夫してくれました。小学生の前に立つことに少し恥ずかしさもあったようですが、がんばって発表してくれました。まだまだ暑い日が続きますので、この日の発表が小学生の熱中症予防に役立ってほしいと思います。

体育大会 大成功!


 9月8日(日)、本校第73回体育大会が、盛大に開催されました。朝4時頃、急激な雨が降りグランドは水浸しになりましたが、みんなで水を抜き、グランド整備をして、30分遅れで体育大会を始めました。
 その頃には,真夏のような青空が広がり、絶好の体育大会日和になっていました。たくさんのご来賓、保護者、地域の方々に見守られ,生徒たちは全力で競技や応援に取り組みました。「心を一つに 令和魂!」のスローガンに通り、素晴らしい体育大会でした。


予行練習


 今日は体育大会の予行練習を行いました。昨夜降った雨の影響でグランドに水たまりがあったので、1・2時間目は体育館で行いました。開・閉会式やダンスの練習をしている間に先生方にグランドの水抜きをしていただきました。そのおかげで3・4時間目と午後からは、グランドで予行を行うことができました。グランドでは、学年団技や全校団技の綱引きをしました。
 午後からは、徒走やリレーを行う予定でしたが、途中から雨が降り出しましたので、全種目はできませんでした。今日できなかったプログラムは明日以降に、また練習を行います。


夏休み課題テスト


 昨日と本日にかけて、1・2年生は夏休みの課題テスト、3年生は実力テストが行われています。夏休み中に勉強したことがどれだけ自分の実力として定着しているかを見る大切なテストです。3年生にとっては自分の進路選択の参考になります。どの学年も真剣にテストに取り組んでいました。