学校からのお知らせ
新校舎の一部が見えてきました。
夏の間、ずっと幕に覆われて、建設の様子がほとんどわからなかった新校舎。
今日、1階部分だけですが、幕が取り払われて見られるようになりました。
校舎も着実に完成に向けて作業が進んでいます。同時進行で外構の工事も始まるようです。
校舎の建設に合わせて、児童・生徒も、私たち職員も、一丸となって「みどりの杜木城学園」のスタートに向けて準備を進めています。
中学生集会
朝の全校集会(中学校のみ)で表彰が行われました。地区秋季大会の団体で柔道クラブ(優勝)、女子ソフトテニス(3位)、サッカー(3位)、軟式野球(3位)が表彰されました。また個人の部では柔道、剣道、女子ソフトテニス、卓球、陸上部も表彰されています。
このほか、漢字検定合格者や学級設営コンクールの表彰もおこなわれました。学級設営コンクールは金賞3A、銀賞2Bでした。,(10月11日)
合唱コンクール
先週のリハーサルから毎日練習を重ね、合唱コンクール当日を迎えました。各学級これまでの練習の成果が合唱に反映され、一段と良い演奏になっていました。審査の結果、金賞3年B級、銀賞3年A級、銅賞2年A級となりました。(10月7日)
合唱コンクールリハーサル
合唱コンクールのリハーサルがありました。本年度は小学5・6年生も参加することになります。新型コロナ感染症の拡大を防ぐため、小学生は小学校講堂で、中学生は中学校体育館で実施し、それぞれの会場をZOOMでつなぎました。2時間にわたって、合唱隊形への整列や退場の確認や歌唱指導が行われました。ここからの練習で、歌声は大きく変わります。楽しみですね。本番は10月7日金曜日です。(9月30日)
生徒会任命式・感謝状授与式
昨年の秋から活動してきた生徒会役員と専門委員長・副委員長が任期を終え退任します。1年間の活動を讃え、感謝状が授与されました。そして、新しい生徒会役員と専門委員長・副委員長には任命状が渡されました。旧役員からこれまでの活動の振り返りが、新役員からはこれからの抱負が発表されました。(9月28日)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県児湯郡木城町大字椎木2210-1
電話 0983-32-2028
FAX 0983-32-4191
本Webページの著作権は、木城中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。