トップページ

学校からのお知らせ

5月18日からの登校について

緊急事態宣言の解除を受け、5月18日から予定していた分散登校を全員登校に変更することとなりました。安心・安全メールでも配信いたしました。文書の確認をお願いいたします。感染症対策につきましては、引き続きよろしくお願いいたします。
 配信文書 0515  分散登校の変更について(学校より).pdf ←クリックを
      学校の再開について(市教委より).pdf ←クリックを

新型コロナウィルス感染症発症に伴う対応について

 延岡市教育委員会から新型コロナウィルス感染症発症に伴う対応について、通知が来ました。

 そこで、それを踏まえて本校では添付ファイルの通り
(ここをクリック03.09 新型コロナウィルス感染症発症に伴う対応.pdf
に対応しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。


 

            

 

新型コロナウィルス感染症対策

 新型コロナウィルス感染症対策のため、
 本校では、3月2日(月)から15日(日)までの2週間、臨時休業となります。
 そのため、3月1日(日)を臨時の授業日とし、午前中授業を行います。なお、県立高校一般入試の事前指導も1日(日)に行います。
 また、卒業式を含めた3月16日(月)以降の対応については、決まり次第連絡をします。

生徒会役員 任命式



3年生中心の生徒会役員が退任し、いよいよ2年生中心の新生徒会がスタートします。新しい生徒会がこの土々呂中をどのように盛り上げてくれるのか楽しみです。

秋季中体連 県大会推戴式


11月2日から秋季中体連の県大会が行われます。(数競技先行実施されています)
本校からも地区大会を勝ち抜いた部活動が参加します。
頑張れ土々呂中部活動生!!

ととろ浜まつり

毎年秋に、盛大に行われる『ととろ浜まつり』に今年も土々呂中吹奏楽部が出演しました。会場の盛り上がりに貢献できました。
10月27日(日)は土々呂中吹奏楽部の定期演奏会が行われます。ぜひお越しください。

生徒会選挙 立会演説会





 本日、5・6校時に新しい生徒会役員を決める立会演説会・投票がありました。1・2年生から21名の生徒が立候補し、今朝まで熱心に選挙活動を行ってきました。
 立会演説会でも、それぞれの生徒が懸命に演説を行い、聞く側も静かに耳を傾けていました。
 開票結果の公表は、10月10日の予定です。

2年生修学旅行 事前平和学習


 本日の4校時、2年生は11月に行われる広島・関西方面への修学旅行への事前準備の一環として、広島での平和学習の事前学習会を行いました。原爆の恐ろしさなどを学びました。

秋季地区中体連 推戴式



 いよいよ明日から延岡地区の秋季中体連が行われます。
連覇を目指して男子卓球部のキャプテンが選手宣誓を行いました。
頑張れ!土々呂中部活動生!!

新ALT 就任


 1学期まで本校にALTとして英語の授業に加わってもらっていたエリン先生に代わり、新しく2学期からロナン先生に来ていただくことになりました。
 2学期も英語の授業が楽しくなりそうです。

登校日


8月1日(木)は登校日でした。それに合わせて、先日行われた県総合体育大会で九州大会出場を決めた、男子ソフトテニス・男子卓球・女子卓球・体操の4競技の表彰と、九州大会に向けての推戴式を行いました。
画像1
画像2
画像3
 また、「卒業生の話を聞く会」と題して、本校を卒業した、3人の先輩に現在の高校生活の様子や、中学校生活において今のうちに身に付けておいた方がいいことなどのアドバイスをもらいました。
画像4

県中学校総合体育大会の結果

 7月13日から県内各地で行われた、県中学校総合体育大会の主な結果を報告します。
【女子バスケットボール】
 1回戦:沖水中に惜敗
【柔道部】
 団体戦・個人戦ともに惜敗
【体操】
 個人4位入賞:九州大会へ
【陸上】
 上位入選 数名
【水泳】
 予選惜敗
【女子ソフトテニス】
 個人戦:予選惜敗
【男子ソフトテニス】
 団体戦:優勝 九州大会へ
【男子卓球】
 団体戦:準優勝 九州大会へ
【女子卓球】
 団体戦:優勝 九州大会へ
 個人戦:1名3位入賞 九州大会へ

1学期終業式

 7月19日(金)に1学期の終業式を行いました。
 式に先立ち、県の吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行演奏会も行いました。

【壮行演奏】


【生徒代表の発表】



【7月末で異動される野間未貴先生の離任式】

体育大会結団式

 本日の5校時、体育大会の結団式を行いました。
 体育大会実行委員の生徒を中心に、楽しいアトラクションが盛りだくさんの結団式となりました。9月15日の体育大会本番まであと2ヶ月、団長を中心に盛り上がっていくことでしょう。

<実行委員長の話>


<スローガンの発表>

学力クラスマッチ (国語)

 学力クラスマッチ第2弾が行われました。
 今回は国語です。内容は百人一首を覚えるというものです。
 写真は前回優勝の3年4組です。2連覇達成なるでしょうか。

中体連 推戴式

  6月8日~10日にかけて行われる、延岡地区総合体育大会の選手推戴式が行われました。
各部活動のキャプテンがこれまでの活動を振り返っての思いや、試合に対しての抱負を述べました。
  県大会を目指して、がんばれ土々呂中部活動生!!


 

学力クラスマッチ(社会)

5月20日(月)
 学力クラスマッチが行われました。年5回あるうちの1回目で、今回は社会です。100点が続出していました。素晴らしいことです。優勝はどこだったのでしょうか。
 次回は6月13日(木)、教科は国語です。
 

続報・・・今回の優勝は3年4組でした。クラスの平均はなんと100点。全員が100点という快挙を達成しました。本当に素晴らしい結果です。