トップページ

学校からのお知らせ

歓迎行事・部活動紹介


4月16日(金)に、新入生対象に「歓迎行事・部活動紹介」を行いました。昨年度の部活動紹介はキャプテンの挨拶のみでしたが、今年度は生徒会及び各部員による紹介・実演を復活させました。


第75回入学式

12日()に入学式を行い、135名の新入生が入学しました。新型コロナウィルスの関係で、今年も入学式は新入生と保護者、一部職員のみの参加となり、規模も縮小して実施しました。「新入生氏名点呼」では、元気よく返事ができる生徒が多く、頼もしく感じました。「新入生誓いのことば」では、土々呂小出身の横山優衣さんが立派に誓いのことばを述べました。

これで全校生徒442名がそろい、令和3年度が本格的に始まりました。

令和2年度修了式

 3月26日:令和2年度の修了式を行いました。1・2年・生徒会代表生徒の話や学校長の話がありました。修了証も各学年代表生徒に渡されました。



【生徒代表の話~一部~】
 1年代表生徒:「自分の意見を相手に伝えること、感謝の気持ちをもつことの大切さを学びました。」
 2年生代表:「4月から3年生になります。困難なことから逃げず、正しい生き方を学びます。」
 生徒会代表:「やるべきことを後回しにせず、見通しを立てていきます。有言実行」

令和2年度最後の給食

 3月25日 本年度最後の給食でした。本年度は、PTA活動がほとんどできなかったため、生徒に還元をするために3回デザートを出していただきました。ありがとうございました。



 明日は、いよいよ修了式です。学年の締めくくりの日となります。
 3月26日(金):帰りの会終了予定時刻:12:00

学年集会

 3月18日 学年集会を行いました。3年生が卒業して、2年生が最上級生、1年生は4月から先輩として下級生を迎えることになります。1年後、2年後の自分をイメージして、1日1日を大切にして生活してください。


 明日は、学年遠足になります。天気も大丈夫そうですので、学年・学級で親睦を深めてください。

第74回卒業証書授与式

 3月16日 第74回卒業証書授与式を挙行しました。入場制限、規模を縮小しての実施となりました、3年生の所作や態度が素晴らしく、感動のある卒業式でした。3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。



 3年生保護者の皆様、学校の教育活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。

卒業式準備

 明日の卒業式にむけて、1・2年生が会場設営、清掃等を行いました。式には参加できませんが、心を込めて準備をしました。

送別行事

 3月12日 生徒会主催の送別行事「春コイ ウォークラリー」が行われました。各ポイントでゲームを行いながら楽しみました。生徒会役員の皆さん、企画・準備・運営・片付けまでお疲れ様でした。後輩から先輩へ、先輩から後輩へありがとうメッセージを書くポイントもあり、感謝の気持ちを書き込んでいました。



卒業式練習

 卒業式の練習もいよいよ大詰めになってきました。16日の卒業式をイメージして緊張感をもって練習に取り組んでください。想い出に残る卒業式にしましょう。

生徒集会

 3月11日 生徒集会を行いました。保体委員会からは、メディアコントロール週間の集計と分析の報告、図書委員会からは、多読賞の発表もありました。明日は、生徒会主催の送別行事が実施されます。



 陸上女子の駅伝大会入賞の紹介もありました。
 2021走春!のべおか中学駅伝競走大会(女子)第6位 記録30分33秒19

3年クラスマッチ

 昨日、県立高校一般入試が終わり、3年生は、本日から特別時間割になります。学年集会をしたあと、クラスマッチを行いました。卒業まで残りわずかとなりましたが、学級・学年の絆を大切にしてください。

県立高校一般入試事前指導

 明日から行われる県立高校一般入試に向けて、事前指導を行いました。体調管理に気を付けて学習した成果をだしてください。明日の朝は、気温が低くなるという予報がでていますので、寒さ対策もしてください。本日(2日)3年生は、給食後下校となります。時間を有効につかってください。


2年立志式

 2月26日:第2学年の立志式を行いました。立志の誓いを全員が述べました。


 保護者の皆様、足下の悪い中、参加いただきましてありがとうございました。

生徒集会

 2月18日、生徒集会を放送で行いました。生徒会長の話、各専門委員会からの連絡がありました。生徒全員で生徒会活動を充実させていきましょう。





学年末テスト

 2月16日:学年末テスト最終日となります。今年度最後の校内テストとなります。それぞれの学年で学習した内容の定着を図りましょう。本日より部活動が再開されます。1時間程度の練習となりますが、工夫をしながら取り組んでください。
 本日(16日)の部活動終了時刻:15:00 

私立高校入試事前指導

 明日からの私立高校入試に向けて、事前指導を行いました。1年生の校舎には、3年生へ向けての応援メッセージも掲示されました。私立高校を受験する生徒の皆さん、自信をもって受験してください。応援しています。


生徒集会

 1月21日、生徒集会を放送で実施しました。各専門員会からの連絡や延岡市の生徒会サミットの報告等が行われました。


 3年生は、来週私立高校の入試があります。体調管理をしっかりして、入試に臨んでください。

第3学期始業式

 1月7日 第3学期の始業式を放送で実施しました。各学年・生徒会代表生徒の抱負、校長の話、保健面、生活面の話がありました。3年生にとっては、義務教育最後の学期です。1日1日を大切にして過ごしていきましょう。




 保護者の皆様
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。新型コロナ感染症が拡大しており、感染拡大防止にむけ、様々なお願いをすることがあると思います。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。