北方学園日誌

おいもパーティー(小2)

 2年生は、みんなで育てたおいもを食べるパーティーをしました。子どもでもできる簡単な調理法で、おいしくいただきました。キッチンタオルを濡らして包んだり、包丁で切ったり、できることを児童たちはがんばっていました。食べてみると、思ったよりもおいしかったようで、「これなら食べられる。」「もっと食べたい!」「大きいのがいい!」などの声が聞かれました。クイズもして楽しいひとときとなりました。

くぎ打ちトントン(小3)

3年生は、図画工作で「くぎ打ちトントン」の製作を行っており、ついに完成しました!完成した作品で遊ぶ活動を取り入れたところ、児童たちは互いに称賛し合っていました。

次回からは、「版画」に取り組みます。今回の授業で学んだことを活かして、素敵な作品を作り上げてほしいと願っています。

音楽祭に向けて練習中!(小4)

4年生は、延岡市小中学校音楽祭に参加します。

11月17日の本番に向けて、音楽の授業で練習に励んでいます。振り付けやハンドベルを使用した演出もあるようで、楽しみながら練習に取り組んでいます。どんなステージになるのかとても楽しみです。

面積の学習(5年生)

 5年生は算数で「面積」を学習しています。今回は、「平行四辺形」の面積を求めました。「平行四辺形」の面積を、すでに習っている「長方形」「正方形」「三角形」に変形し、その面積の公式を使って解きました。子どもたちによって、変形のやり方が異なり、そのアイディアの豊かさに驚きました。考えを深めることのできたとても楽しい授業となりました。

1年生と楽しく交流(小6)

 国語の授業で計画していた「1年生との交流」を行いました。4つの班に分かれて、全体で確認した”交流の目的”や”条件”をもとに、計画を立ててきました。また、1年生との交流の前には、1年生の役を設けて、試しの遊びをして問題点やそこからの改善点についても話し合いをしてきました。

    さあ、本番はどうかというと、1年生は笑顔で楽しそう遊んでおり、大成功!1年生からお礼の手紙までもらいました。

 計画通りに説明や活動がすすむところ、思ったよりも時間がかかってしまったところなど、良い所も課題点も見えた1時間でしたが、時間をかけて計画したことが成功したこと、うまくいかなかったことを見直すことなど大切なことを学ぶことができました。次の大きな計画の際に活かして欲しいと思います。

はげまし隊(中1数学)

 今日は数学のはげまし隊の様子を報告します。毎週火曜日と木曜日の2回1年生の数学の授業を励ましてもらっています。

1年生の授業には、はげまし隊の先生方のサポートはなくてはならないものになっています。授業前の休み時間には、係の生徒が先生方の椅子を準備してくれます。

 授業が始まると、はげまし隊の先生方に丸付けをしていただいたり、間違ったところを質問したり、授業に活気がみなぎります。

 現在、みやざき学力学習状況調査に向けて二人三脚でテスト勉強に励んでいます。目標は、県平均+3点越えです。

 いくぞ1年生!! 一問入魂だ!!

11月の目標について(小学校)

朝晩の冷え込みが厳しくなりました。体調管理に気を付けていきましょう。11月の目標です。きまりを守って楽しく過ごしてほしいと思います。

【中学1年】 合唱コンクールに向けて!!

 11月12日(日)の清流祭での合唱コンクールに向けて、本日も合唱の練習を頑張っています。1年生の曲は「旅立ちの時」で、音楽の授業や昼休み、帰りの会でパート練習や全体練習を行っています。完成までは、さらに練習あるのみです。3年生や2年生の素晴らしい歌声に負けずに、1年生らしい元気のある歌声で勝負してもらいたいです。本番が楽しみです!頑張れ1年生!!

以下、音楽の授業で合唱練習を行っている様子です。

 

10月の食育掲示物

今月は、10月10日の「目の愛護デー」、小学3年生の10月リクエスト献立である「玉ねぎを使った料理」に合わせた掲示物をそれぞれ校内に掲示していました。

紙をめくったり、玉ねぎの皮のように紙をむいたりして、食材や栄養に関する情報を得ることができる掲示物です。

子ども達は興味をもって掲示物を見ていました。

毎月リクエスト献立に関する掲示物を南校舎の事務室向かい側にある食育掲示板に掲示しています。学校に来られた際は、ぜひご覧ください。

生活委員会 10月の取り組み

 生活委員会の10月の取り組みで、週に1回昼休みに、10分間程度の清掃を全校生徒がローテーションで行いました。普段の清掃場所にない所(体育館トイレ・体育館周辺)や、普段生活をしていて目に付く所(シャッターの溝)などを中心に清掃を行いました。1人1人が隅々まで清掃を行うことで、自身の生活環境を自らの手で整えることができました。清流祭に向けても良い準備ができました!!

後期の委員会活動が始まりました(中学校)

 新生徒会役員が決まり、各学級でも後期の委員会メンバーが決まりました。

 本日は新メンバーでの初めての学級全校専門委員会がありました。どの委員会も前に立っている全校専門委員長と副委員長が緊張の面持ちで進めていました。委員会終了後、ある全校専門委員長と副委員長からは「うまく進行できなかった・・・」と反省の声が聞こえてきました。最初からうまくできなくていいんです。今回の反省を次に生かしましょう。

 これからの学校生活をよりよいものにするため各委員会の活動に期待します!

<執行委員会>

<学芸委員会>

<生活委員会>

<保体委員会>

<放送委員会>

おいしかったよ(すまいる)

 2年生みんなで収穫したさつまいもを家庭科室で料理して食べました。電子レンジに入れる係になった時の写真です。慎重に入れています。

 次は、切る係になった時です。丁寧に切っています。とても上手に切れました。

 みんなで順番に体験させてもらいました。楽しく活動できました。

稲刈り体験・後半

稲刈り体験の後半について紹介します。

実際に農薬散布等で使用されている小型ヘリコプターを見せていただきました。

そして、小型ヘリコプターのタンクに水を入れ、実際にリモコン操作で田んぼに散水するところを見せていただきました。

5年生のために田植えから稲刈りまでお世話になった山口さんをはじめ、JA延岡・青年部のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、お米を大切にいただきたいと思います

年末は、収穫したもち米を使って餅つきを行います!楽しみです!

実りの秋~稲刈り体験~前半(5年・あすなろ・のびっ子)

10月23日(月)、5年生に田んぼを貸してくださっている山口さんをはじめ、JA延岡、青年団のみなさんのご協力のもと、稲刈り体験をさせていただきました。

まず、鎌の使い方を教えていただき、稲刈りスタートです!児童達からは、「意外とサクサク刈れる!」「こんな作業をしているなんてすごい!」との声が聞かれ、安全に作業を進めることができました!

半分ほど刈ったところで、コンバインでの作業を見せていただきました。そのスピードの速さに驚きました!

手作業の大変さ、機械の良さ、両面を感じることができました。また、社会科の授業で学習したことをさらに深めることもできました。

【続きは明日アップします!】

いもほりをしました(小2)

 1学期から育ててきたサツマイモを掘りました。つるの勢いが強かったので、おいもを収穫できるのかと不安でしたが、思ったよりも多く収穫できたので安心しました。子どもたちは、つるを片付けたり、ビニールを取ったりするところから活動しました。がんばった後の大きなおいもの収穫に、子どもたちは大歓声を上げていました。収穫したおいもは、2年生が持って帰ったり、おいもパーティーをしたり、給食で使っていただいたりする予定です。                                    

令和5年度 鑑賞教室

 令和5年度の鑑賞教室は、宮崎県警察音楽隊の方に公演いただきました。

 曲の演奏だけでなく、児童生徒への指揮の指導、カラーガード隊の演舞、吹奏楽部とのコラボなど、子供たちの興味を引きつける趣向が凝らされていました。

 

  宮崎県警察音楽隊の皆さん、素晴らしい公演をありがとうございました。

助けてくださった地域の方へ(お礼)

 本日10月26日、12時頃、体調不良のため遅刻して登校した生徒がトラブルに遭い困っていたところ、携帯電話を貸してくださった方がいらっしゃいました。また、駆けつけた職員も困った事態に陥ってしまっていましたが、通りかかった女性の方が近くに住んでいらっしゃるご夫婦を呼んでくださり、トラブル解決の運びとなりました。助けてくださった、四人の皆様、ありがとうございました。

 北方の地域の方の温かさを改めて感じた出来事でした。本当にありがとうございました。

くぎ打ちトントン(小3)

 図画工作の授業で、「くぎ打ちトントン」をしました。児童は、慎重に金づちを扱い、器用に釘を打っていました。中には、ビー玉の動きを予測しながら釘を打つ児童もおり、考えながら制作する姿が見られました。完成がとても楽しみです。

生徒会 退任式と任命式がありました

 10月25日(水)中学校では体育館で、旧生徒会役員の退任式と新生徒会役員の任命式が行われました。

 退任式では、1年間役割を全うした旧生徒会役員が校長先生から感謝状を受けとり、最後に旧生徒会役員を代表して生徒会長が1年間の感謝の気持ちを述べていました。

 任命式では新たに生徒会役員になった1,2年生の生徒会役員が校長先生から任命状を受けとり、新生徒会長がこれからの1年間の目標と意気込みを述べていました。

旧生徒会長最後のあいさつ 任命式の様子

 3年生から1,2年生へ北方学園の伝統を継承し、これから新たにひとりひとりが生徒会の一員として学校へ貢献しようという気持ちが確認された式となりました。

チャック先生との外国語活動(小4)

10月になり、2学期から新しく赴任されたチャック先生との外国語活動にもだいぶ慣れてきました。

9月は、なかなか授業に入っていただく機会がなく、「新しい先生との授業はまだですか?」と首を長くして待っていた児童たち。チャック先生に名前を覚えてもらうために、ローマ字で名札を作成して、外国語活動の時間はその名札をつけて学習しています。

授業のときだけでなく、休み時間にも話しかけることができるようになり、先日は昼休みに、チャック先生とサッカーをして楽しんでいました。

チャック先生との授業やふれあいを通して、会話に慣れ親しんでもらえるとよいと思います。