学校や児童・生徒の最近の様子を紹介しています。
運動会に向けての結団式
4校時に上野体育館で運動会に向けての結団式を行いました。
運動会実行委員長の話のあと、団長さんたちの「団決め競技」を行い、選んだ箱のフラッグで団の色がきまりました。
結団式のようすは、以下の続きをご覧ください。
進行は、中学生の保体委員会が行います。始めに実行委員長さんの話です。
運動会のスローガン発表
各団(A団とB団)の団長さんの自己紹介です。
団長さんたち、一人一人からあいさつ(決意表明等)がありました。
団決めの競技を行います。
箱からフラッグを取り出して各団の色が決まり、学校長から団長に団旗が渡されました。
学校長の話です。「昨年も感動の運動会だったと聞いています。人は一生懸命に取り組む姿に感動するのです」と、運動会に向けての大切な話をしました。児童生徒もしっかりと聞き受け止めていました。
最後に実行委員長さんが、この後の連絡をして終わりました。
各団に分かれて、団のリーダーの紹介です。その後、小学校校歌と中学校校歌の練習をして終わりました。
武道場も体育館も、元気な声で、校歌の歌声が響きわたっていました。
運動会当日に向けての結団式。これからの練習やさまざまな活動が楽しみです。
小中合同参観日
今日(4月22日)は土曜日でしたが、小中合同の参観日を行いました。小学校が午前中に、中学校が午後に、参観授業と学級懇談を行いました。その後PTA総会を実施しました。
各学年のようすは、下の続きをご覧ください。
小学1年生 元気よく授業に参加しています。
小学2年生 あたたかいムードで進められています。
小学3年生 国語辞典を使おう
小学4年生 算数の角度すごろく
小学5年生 三角形をみつけよう
小学6年生 点対称をかこう
中学1年生 1組 作文を書いて発表しよう
2組 自己紹介をしよう
中学2年生 最高の学級目標をきめよう
中学3年生 キャッチフレーズを決めよう
今回の参観授業は、各学級担任の先生による授業(活動)を行いました。児童生徒の一生懸命ではつらつとした姿には、常に感心させられます。参観していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
なお、玄関ではペッパーくんも案内をしていました。
朝の活動のようす
中学1・2年生は、毎朝ボランティア活動をしています。
今朝も、花壇やグランドの草取り、玄関前の清掃をしていました。小学生も一緒にグランドの草取りをしています。今の時期は草の成長も速いのでこまめに抜いておかないとすぐに増えてしまいます。
運動会も近いので、グランドの草取りもがんばっています。
遊具の近くで元気に遊んでいる小学生の姿も見られます。一輪車の練習をがんばっている児童もいます。
しゃがみ込んで何かしている男の子たちがいました。「ダンゴムシのお世話に必要な物を集めています」と教えてくれました。動き回るダンゴムシの姿に「かわいい」とうれしそうです。
始業前の児童生徒の姿でした。
交通安全教室
4月14日(金) 交通安全教室を行いました。高千穂警察署や上野駐在所の方々にきていただいて、子どもたちに交通安全に関する正しい知識を、体験とともに学ばせてもらいました。
小学1、2、3年生は正しい横断歩道の渡り方や基本的な知識について。小学4,5,6年生と中学生は正しい自転車の乗り方や基本的知識や交通事故について体験を通して学びました。
小学1、2、3年生は、グランドにかかれた道路や置かれた信号機をつかって練習しました。
指導される方々の紹介です。
人形を使って、自動車事故になる場面を見せてもらいました。道路に飛び出したとき。
道路の近くに立っていて、車の内輪差で巻き込まれたとき。
そのあと、一人一人、正しい横断歩道の渡り方を練習しました。
一人一人の児童が、とても真剣に練習していました。
手をまっすぐに上げて「右良し、左良し、右良し」
横断途中でも「左良し!」 渡り終えるまでしっかりとできていました。
自転車の乗り方については、体育館で行いました。中学生のようすを紹介します。
自己紹介のあと、動画でいろいろな状況での交通事故の場面を見せてもらいました。
自転車安全利用五則。
合わせて、道路交通法改正にともなう自転車乗車時のヘルメット着用についても話されました。
自転車の点検の仕方。反射板や尾灯の確認。
指導員の方の運転見本を見たあと、実際に自分で体験します。
それぞれの方が、ご自分の体験や気をつけて欲しいことを話されました。
生徒を代表して、お礼の言葉を伝えました。
自分たちの命にかかわる大切な体験をすることが出来ました。
指導にきていただいた関係機関の方々、準備から具体的な指導まで、ありがとうございました。
朝のようす
今日から、小学1年生から中学3年生までの全学年の児童生徒がそろっての学校生活です。登校時も元気な声が響きます。
今朝の始業前のようすです。グランドで一輪車の練習をしている児童、玄関前でJRCのボランティア活動をしている中学生の姿があります。中学1年生も花壇の手入れや落ち葉掃除を始めました。
中学校 入学式
晴天の下、上野中学校第77回入学式が執り行われました。
中学校の校歌にも歌われている三尖山(みっとぎり)もよく見えます。
新入生のこれからの中学校生活をあたたかく見守ってくれているかのようです。
入学式のために細部まで何度も相談を繰り返し、中学校職員と生徒(2・3年生)の協力で、新入生を迎える準備は整っています。とてもわくわくとした気持ちで新1年生の登校を待っていました。
保護者と一緒に登校する1年生の姿が見えました。
3年生の案内で教室に入ると、さっそく入学式に向けての準備やお知らせです。
入学式は上野体育館で行います。一人一人の入場の後、新入生氏名点呼、学校長式辞と続きます。
学校長から新入生に、中学校生活に向けての思いが語られました。
とてもしっかりと話を聞いています。
教育委員会告示、祝辞が行われ、新入生への温かい励ましや期待する言葉がおくられました。
生徒会長による在校生歓迎のことば。
代表生徒による新入生誓いのことば。
滞りなく行われた式を終えて、新入生が退場します。
校舎に向かう途中の坂道では、上野小学校の児童が並んで、拍手で迎えてくれました。
教室に戻り、初めての学級活動です。
それぞれの学級担任の先生方の紹介がありました。
新入生一人一人の自己紹介です。
明日から始まる中学校生活が、素晴らしい日々となる事をみんなで願っています。
始業式
新任式に引き続いて、令和5年度第1学期の始業式を行いました。
はじめに児童生徒の意見発表です。
次に学校長の話です。
あかるくさわやかなあいさつが、友だちや先生方など人と人との関わりをつくっていくことを話されました。
また「みんなで、笑顔で過ごせる学校を築いていきましょう」と、学校長の思いを伝えました
最後に校歌斉唱です。始めに小学校の校歌です。
続いて中学校の校歌です。
コロナ禍のために、これまでは校歌の1番のみを歌ってきましたが、今回は久しぶりに3番まで歌いました。
始業式のあと、新年度の学級担任の先生方を発表し、小学校と中学校に分かれて集会活動を行いました。
新任式
今年度、上野小・中学校に新たに勤務する職員は11名です。紹介のあと、児童生徒へ向けて一人ずつあいさつをしました。
伝統的な神楽の音色に合わせての入場です。
転入された先生方の紹介です。
一人ずつあいさつをしました。
小学6年生代表児童と中学校生徒会代表生徒が歓迎のことばを伝えました。
児童生徒は、新しく来られた先生方の話をしっかりと聞いていました。
これからの学校生活が充実した日々となるように、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
始業の日の朝
4月7日(金) 令和5年度1学期始業の日の朝。天気は雨時々くもりで、南に見える高千穂の山々にもうすい雲がかかっています。子どもたちは元気に登校してきました。
心肺蘇生法の研修
令和5年度の始業を前に、小学校と中学校の全職員による「心肺蘇生法」の研修を行いました。
講師には、西臼杵広域行政組合消防本部の方に来ていただき、携帯電話やAEDを用いた最新の救助法について練習をすることが出来ました。
講習で用いたテキストです。
実際の講習のようすはこちらをご覧ください。
携帯電話を使って119番通報したあとの指示で行う救助を体験しました。
講師の方が実際に示された方法を、職員が交替で練習しました。
胸骨圧迫の速さは1分間に120回くらいが良いそうで、分かりやすい音楽をイメージしながら行いました。
押したら戻す動きが大切です。
体が濡れている人は体を拭いてあげて、プールなどではぬれていない場所に移動させてなど、具体的な場面を想定して行いました。
押す深さや角度も確かめて行います。
AEDのパッドを貼る位置は、状況に応じて変えても良いので、心臓をはさんで向かい合う場所を意識します。
講習の最後に学校長から「学校現場において命を守ることが何よりも大切です」と伝え、講師の方々への謝辞を述べました。
令和4年度「ホームページの閲覧50万人突破」 ありがとうございました
令和4年度も今日で終わります。昨年4月から今日までの上野小中のホームページ1年間の閲覧者が50万人を超えました。皆様の閲覧は、担当者にとって励みになりました。ありがとうございました。
明日から担当者の一人が代わりますが、これからもよろしくお願いします。
離任式を行いました。
3月29日(水)、4月1日付けの定期異動で転出する職員の「離任式」を上野体育館で行いました。
今回の異動により転任・退職される先生方は8名です。体育館には児童・生徒、職員の他に、保護者の方々や卒業生も来てくださいました。教頭先生からの紹介をうけて、お一人ずつ挨拶の言葉をいただきました。
校歌斉唱も先生方にとっては最後の機会となりました。転任・退職される先生方の今後のご健康とご活躍をお祈りいたします。
令和4年度「修了式」
3月24日(金)、上野体育館に全校児童生徒が集まり「修了式」を行いました。式では、「」はじめに各学年の代表児童生徒に校長が「修了証」を授与しました。その後、代表児童と代表生徒が今年度の反省と次の学年への決意を発表しました。
校長の話では、この1年間の振り返りと次の学年に向けた準備について話しました。
修了式を終えた後、英検に合格した生徒に合格証を渡しました。
<<修了証授与 >>
<<児童生徒代表発表>>
<<校長の話>>
<<校歌斉唱>>
<<英検表彰>>
「修了の日」の朝
3月24日(金)は「修了の日」、今年度最後の登校です。小学1年生が黄色のランドセルカバーを付けて登校するのは今日が最後です。
上野小学校「卒業式」
3月23日(木)、上野小学校の卒業式を挙行しました。
「上野小学校卒業式」を挙行します
今日の上野は朝から雨が降っています。この雨と暖かさに誘われて校庭の桜が一気に咲きました。今日の式を一緒に祝っているかのようです。
今朝も子どもたちは自力登校し、朝からボランティア活動を頑張っています。
明日は卒業式です(上野小学校)
明日は上野小学校の卒業式です。式場の上野体育館に椅子を並べ、花を運んで準備しました。明日の卒業式は小学1年生から6年生までの全校児童が出席します。
週の半ばの水曜日
週の半ばの水曜日です。今週は天気がぐずついていて、今朝も曇り空でした。運動場の桜も咲き始め、春の訪れを感じます。
明日は小学校の卒業式です。毎朝の「集団登校」も、6年生は今日が最後でした。
卒業式終了後のようす(中学生)
第76回 上野中学校「卒業式」(3月16日)実施
3月16日(木曜日)、ご来賓や保護者に臨席いただき、第76回「上野中学校卒業式」を挙行しました。
<<校長式辞>>上野中学校卒業式式辞(令和5年3月16日(木)).pdf
<<教育委員会告示>>
<<祝辞>>
<<記念品授与>>
<<記念品贈呈>>
<<在校生代表送辞>>
<<卒業生代表当時>>
<<卒業式の歌・校歌斉唱>>
<<退場>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
上のQRコードを読み込むと、スマートフォンでも見ることができます。
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野4956番地
電話番号
0982-77-1004
FAX
0982-77-1005
本Webページの著作権は、高千穂町立上野小・中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。