学校の様子

学校の様子

高校総合文化祭

 9月26日から10月3日まで高鍋町を中心に宮崎県高等学校総合文化祭が行われています。1年に1度の高校生の文化活動の祭典です。生徒会交流、郷土芸能、美術、書道、放送、合唱の各部門に本校から多数の生徒が参加しています。



見守り隊

  秋の交通安全週間期間にあわせて、全校生徒がクラス毎に朝7時20分から8時まで、交差点や横断歩道で小学校の子供たちの登校を守る活動を実施しています。9月25日・28日・29日・30日・10月1日・2日の計6日間実施しています。





ナイアガラに学ぶ

  生産流通科の2年生は24日と25日、本年度最後の五ヶ瀬ワイナリーでの体験学習でした。ぶどう農園での作業ボランティアを通して、地元の農業の6次産業化を学ぶ試みは、五ヶ瀬町のご支援のもと大成功に終わりました。この中から地元で活躍する子供たちが出てくる日が楽しみです。





推薦入試担当者会

  国公立大学は近年、推薦入試での合格者の定員を増やしています。地方の国公立大学の特定の学部にその傾向は顕著でしたが、今後は全国的に、その数は倍増する予定です。個別の小論文、面接指導を行う体制がこれまで以上に大事になりました。





2年3組 美術の時間

  24日(木)5限目、2年3組は芸術の時間です。美術室では選択生8名が黙々とデザインの下絵を作成していました。





3年進研マーク

 高文祭の準備や練習、練習試合にやって来た他校のマイクロバス、えびの合宿に向かう運動部、それぞれの連休の初日、3年4組では緊張感漂う静寂な雰囲気の中で進研マークが行われていました。





夏の思い出

 1年生3組・4組の教室へ向かう途中、階段の踊り場の壁に、「My Summer Vacation」が掲示してあります。夏休みの宿題で、授業中にプレゼンをしたのでしょうか。川遊び、サッカーの試合、猫のワクチン接種など、そこには様々な夏がありました。







全校漢字テスト

 今年度3回目の全学科全学年参加の漢字テストが本日19日(金)の朝実施されました。統一問題で、各クラスの平均点が出ます。どの学科でも、1年生のクラスでも、学校1位クラスになるチャンスがあります。



陸上部出発

本日授業終了後、陸上部が新人戦に出場するために出発しました。選手一人ひとりがベストを尽くして悔いのない戦いをして欲しいと思います。





田原中がやって来た。

 本日17日14:00に、本校の宮尾野農場に田原中学校の36名がやって来ました。田原中のみなさんが自分達の手で「種」から花を育て校内を花いっぱいにしようという企画で、今年で2回目です。本校生産流通科の1年生がお手伝いをしました。





ハイスクール農援隊

  17日と18日、生産流通科の1年生は2班に分かれて本年度2回目のハイスクール農援隊を実施しています。地域の経験豊富な農家さんや農業法人、関連機関に出向き、農作業等のお手伝いをさせてもらいます。今回は栗の収穫と加工も体験しています。

バス・バイク通生集会

 本校は現在、五ヶ瀬町から29名、日之影町から52名、延岡市からも10名を超える生徒達が毎日通学してきています。町内でもかなり遠方から通う生徒もいます。保護者の送迎も多いですが、4人に1人はバス通とバイク通です。本日放課後、バス・バイク通生の乗車マナー、交通安全指導を行いました。



経営情報科で検定課外開始

  経営情報科は3学年とも本日14日(月)から26日(土)まで検定合格に向けて課外が始まりました。放課後、就職試験を間近に控えた3年生も、情報処理検定のビジネス情報部門1級合格を目指して指導を受けていました。



地域の方々からモギメン

  9月11日(金)学校設定科目「未来探究」の時間(13:40~15:20)に、地域の方々から、いよいよ来週から始まる平成28年度新採用の就職試験に臨む生徒達30名を対象に、激励もこめて面接指導の総仕上げとして「モギメン」をしていただきました。そして放課後、就職試験激励会を開催しました。





髙千穂町役場から講師来校

 本日11日午後、経営情報科1年生の課題解決型学習の一貫で、髙千穂町役場から講師の方をお迎えして、ソーシャルビジネス論の講話をしていただきました。髙千穂で働くということ、これからの夢、地域の可能性を広げるコミュニケーションツールとしての英会話の魅力などをたっぷり伝えてもらいました。



防災避難訓練

 10日(木)6限目、延岡しろやま支援学校髙千穂校と合同で防災避難訓練を地震発生を想定して実施します。本校の校舎の配置、使用教室等が複雑で一部老朽化も見られ、避難経路や避難集合場所等に臨機応変の対応が求められます。これも想定した上での実施です。

宮崎大学 副学長来校

 9月9日(水)午前、宮崎大学の副学長が本校にお見えになりました。地域資源創成学部の説明や経営情報科の2・3年生への「ソーシャルビジネス論」で講義をしていただきました。世界の肉用牛に関わる専門的な講義の中に、世界に広がる観光の在り方、地域行政、新しい地域ビジネスについてなど多くのヒントがありました。





センター試験志願票記入

 9月8日(火)7限目、3年4組の28名に大学入試センター試験受験案内が配布され、志願票の記入が始まりました。説明を聞きながら記入していく生徒達、若干の緊張感漂う中、いよいよという高揚感も伝わってきました。







少人数指導の強み

  センター試験に挑む3年4組28名の午後の授業風景です。5限目の英語は2クラスに分けて、6限目は理系数学2クラスと文系生物に分かれての授業です。本校だからこそできる、国公立大学合格への少人数指導の強みが発揮されます。

5限目(英語)



6限目(数学と生物)


就職試験に向けて

  来週から就職試験が始まります。面接指導も第3期に入り、大詰めです。放課後、校長室の前では、面接試験用のノートを練習直前まで見直している生徒達の姿も見られました。また各教室でも面接の練習が行われています。





一歩先をゆく先輩と

 毎週金曜日の5・6限目は学校設定科目「未来探究」の時間があります。今日9月4日は熊本学園大学の学生さん10名をお迎えして、2年生83名と「かたりば」を実施しました。少し年上の先輩と語り、自分の近い将来をイメージしつつ、将来の進路に向けて、今やるべきことや「きっかけ」をつかむ機会になったのではないでしょうか。





県高総文祭・国体推戴式

 9月3日(木)6限目、9月下旬から高鍋町を中心に開催される県高等学校総合文化祭に出場する生徒達、ならびに和歌山県で開催の国民体育大会に宮崎県代表として出場する生徒達、職員の推戴式を行いました。また9月5日の本校創立98年を前に、今年もおがたま会(同窓会)会長にお話をしていただきました。





神舞祭 3日目 体育の部

本日、神舞祭の3日目(最終日)。体育の部が行われました。秋雨前線が停滞する中、天気が心配されましたが、今朝6時に雨がやむと、二上山がはっきりと見え、その後方に青空がありました。水浸しのグラウンドも生徒達の力で、9時過ぎには見違えるようになりました。生徒達は爽やかに、そして清々しく躍動してくれました。PTA役員の皆様をはじめ関係者の方々には、連日大変お世話になりました。ありがとうございました。

























文化の部 準備中

 8月27日(水)午後、いよいよ明日から始まる神舞祭、準備も大詰めを迎えています。1年合唱、2年展示、3年公演、書道・美術合作展の準備風景です。そして中庭では3年生産流通科のバザーの準備も、放課後の体育館もいよいよです。









 





体育の部予行

 8月27日(木)午前、日射しは強いものの時折吹く風に秋の気配が感じられます。体育の部の予行練習が無事に終わりました。



体育の部 全体練習

 8月26日、台風一過とはほど遠く昼前には雨が落ちてきました。今日の午前中は全体練習、入退場や開閉会式の練習、選抜走や団技の確認等の後、団別の応援練習でした。午後からは文化の部の準備、リハーサル等を行う予定です。









台風15号

本日は、台風15号の影響で臨時休校です。
朝出勤すると、前庭の大きな桜の木が2本根元から倒れていました。
また、体育館下の大きな藤棚も全壊していました。
毎年季節になると、綺麗な花を咲かせて楽しませてくれただけに非常に残念です。



うまちか!甲子園

  8月22日と23日に博多阪急の地下食品売り場で第4回うまちか甲子園が開催されました。九州各県の高校生が「食」の自信作で頂点を目指すイベントに4年連続出場。高校生発案の多彩な「食」が並ぶ中、「和の黄金茶」(釜炒り茶)で闘ってきました。







 

1年生学年体育

  24日(月)昼過ぎ、石垣島で台風15号が記録的な暴風とのニュース。高千穂は曇り空で時折、ポツリと雨粒。グラウンドでは1年生がフォークダンスの練習や徒走の走順確認が行われていました。明日は台風接近のため全生徒自宅待機の予定です。









来週は神舞祭

 2学期が始まりました。昨日始業式を終え、今日は午前中の課題テストに続いて、午後からは2年が学年体育、1年と3年は神舞祭の準備です。3年2・3・4組のクラス劇の準備風景です。











3年進路検討会

  2学期を間近にひかえて、朝から運営委員会、職員会議、職員研修が午前中行われ、午後からは3年生の進路検討会がありました。3年生の現段階の希望進路について共通理解を図り、今後の指導に役立てるための会です。終了予定時間をはるかにオーバーしましたが、髙千穂高校だからこそできる、一人ひとりへのきめ細かな指導のための会議です。

地区PTA集会(髙千穂地区)

  8月17日19時より高千穂町中央公民館で髙千穂高校PTAの髙千穂地区会が行われました。学校側から教務、進路、生指、そして各学年主任からの現況報告ののち、質疑応答がなされました。「学校は生徒とその未来の架け橋」「PTAは学校とその地域の架け橋」。





卒業生と語る会

  8月17日(月)、普通科の1年生と2年4組の生徒を対象に、この春大学に進学した本校卒業生の5名が、進路決定に至るまでの取組や現在の学校生活について語ってくれました。身近で、憬れの大学生を前に生徒達は大いに進路意識が高まった様子です。



インターンシップからビジネスプランへ

 経営情報科2年生による、7月27日から8月14日までの3週のうち各自1週間を選択して、月曜から金曜までの5日間、町観光協会のご指導のもとでの就業体験が無事終わりました。特に第3週目の11日(火)には、もうボート乗り場が4時間30分待ちという大盛況でした。この体験は早速、一人一人の課題研究である高千穂のビジネスプラン作成に生かされます。







総合実習

 生産流通科は各学年、「総合実習」という必履修科目(必ず学習して単位をとらなければ進級、卒業が認められない科目)があります。その中の1単位は主に休業中に農場での当番実習(3日間)ですが、今夏、1年生は1日のみ当番実習で、あとの2日間はJA選果場で実習をしています。





雲居都荘でワークキャンプ

  特別養護老人ホームの雲居都荘で、本校の2・3年生の希望者12名が、4班(7/29~31、8/3~5、8/6~8、8/10~12)に分かれて2泊3日の宿泊を兼ねたボランティアを行っています。福祉に対する理解と、福祉の仕事を学ぶ体験です。ちょうど夏祭りのポスターの作成中でした。



サマー スクール in 西臼杵

 8月6日(木)午後、西臼杵郡内外から多くの中学生が高千穂高校に集まりました。過去の高校入試の問題を本校の国数英の教師が解答、解説をしました。中学校の先生にも参観して頂きました。高校の雰囲気を味わいつつ、受験への意欲の喚起になれば有り難いです。

















小中学生への学習指導

子育て応援「ゆい高千穂」事業である、小中学生の夏休み学習教室が、8月4日(火)・5日(水)の2日間高千穂町内の三田井・田原・上野の3地区で行われました。本校からも1年生14人が『先生』として参加しました。本校生徒にとっても良い機会になりました。







夢は逃げない

 蝉時雨の中、早朝から黙々と集中講座に取り組んでいる3年4組の生徒たち。一部は宮崎市内で行われている普通科高校サマーセミナーに参加、どちらも国公立大学合格を目指してこの夏を闘っています。





小学生の登校日に

  夏休み恒例の生徒会主催「見守り隊」です。高千穂高校生が、母校(小学校)の登校日に出向き、小学生と一緒に集団下校をします。今日は高千穂小、押方小、三ヶ所小が該当しました。写真は押方小の下校の様子です。





2年4組課外と2年2組インターンシップ

 8月に入って最初の週です。2年4組は国公立大受験を目指しての地歴の課外中でした。一方、2年2組はインターンシップ第Ⅱ陣です。新たなメンバーが今週7日まで地元の観光地で学習します。







1年普通科 課外まっただ中

  1年生普通科3組と4組の英語の課外中です。授業同様に2クラスを習熟度に応じて3つのグループに分けて課外を実施しています。1年生のこの夏から国公立大学合格を目指した指導も始まっています。





オープンスクール

本日、平成27年度オープンスクールが開催されました。大変暑い中、多くの中学生、保護者の方々に来校いただき感謝しています。学科紹介や体験学習、部活動見学などから高千穂高校の良さをわかっていただけたでしょうか。



















オープンスクールの朝

  今日は多くの中学生に高千穂高校を知ってもらうオープンスクールです。朝早くから自主的に正門付近の清掃活動に黙々と取り組んでくれている生徒達がいます。これが高千穂高校の素晴らしさの一つです。



地区PTA集会(日之影地区)

 7月28日(火)19時より日之影町民センターで日之影地区のPTA集会がありました。来賓の日之影町教育長様にはご挨拶のほか、質疑応答の時間にもご意見をいただき誠にありがとうございました。スマホ・ケイタイについてや学校設備、キャリア教育への要望等の他に、校則そのものの意義についてもあらためて考える機会となりました。





第2回 地域の6次産業応援ボランティア

7月27日(月)、28日(火)の2日間、五ヶ瀬ワイナリーにおいて今年2回目の応援ボランティアを行いました。今回は、葡萄に栄養がわたるように、摘心という作業を職員の方と一緒に行いました。3回目は、9月に行う予定です。一番下の写真の右側に写っているのは、五ヶ瀬町立上組小学校です。









7月28日朝8時43分

 3年4組の教室では国語の課外中です。センター試験に向けて評論文の演習でしょうか、解説する教科担任の声が響きます。1年1組生産流通科(写真下1枚)、初めての高校の夏休み、今日の午前中は自学自習の学習会です。この積み重ねが大きな力になります。





地区PTA集会(北方・日向・延岡地区)

 昨夜、19:00より北方町で高千穂高校PTA主催の地区PTA集会が行われました。学校からの現況報告や参加者による学校への質疑等がありました。通学バスの時間等が話題になりました。また北方町総合支所の支所長にもご臨席を賜りありがとうございました。



インターンシップ第1期始まる。

  経営情報科の2年生が3つの班に分かれて、まちなか案内所や高千穂峡周辺でのインターンシップ第1期(11名)が、今日から始まりました。接客、会計などそれぞれ丁寧なアドバイスを受けながらの実習です。









インターンシップ事前学習

  本年度より経営情報科の2年生はインターンシップとして夏休み中に連続して5日間、高千穂観光に関わる仕事を体験します。今日は事前学習として観光協会から3人の講師をお迎えし、高千穂観光の特徴や、観光協会の経営理念、具体的な接客の心構えなどの講義をして頂きました。







面接対策講座

 7月22日(水)夏季休業1日目、午後から3年生の就職希望者や推薦入試等で面接試験を受ける生徒を対象に、学校法人麻生塾より講師の方をお迎えして実践的な面接対策指導がありました。





1学期終業の日

 7月21日(火)は、全国高文祭に出場する神楽保存サークル、県吹奏楽コンクール出場の吹奏楽同好会の推戴式、陸上1年生大会の表彰、生徒会役員任命証交付式の後、終業式が行われました。午後は部活生を中心に心肺蘇生法、健康管理などの講習が実施され盛りだくさんの1学期の締めくくりの日でした。











ヒメユリの南限自生地

 
 7月10日(金)に学校設定科目「未来探究」の時間を活用して、地域の農業と自然環境との関わりを探るテーマで、2年生4人と3年生1名でヒメユリの自生地を訪問しました。
 学校から、車で約30分、高千穂町の最も北に五ヶ所地があります。標高は800mを超え、夏でも冷涼な気候です。この地区にヒメユリ(絶滅危惧種)の南限自生地があります。
 地域で保護活動に取り組む甲斐さんにお話を伺いました。




雲居都荘訪問

 7月8日(水)に生産流通科茶専攻班の3年生が、高千穂町の福祉施設「雲居都荘」を訪問しました。入所者の皆様に今年本校で収穫し、製造した本校産の一番茶の試飲をしていただきました。短い時間でしたが、お茶を通して交流をすることができました。


クラスマッチ

本日、台風の影響が心配されましたが、予定通りにクラスマッチを行うことができました。3年男子は本校グラウンドでサッカー、3年女子は本校体育館、2年生は中央体育館、1年生は町武道館でミニバレーを行いました。楽しみながらも、真剣に競技に取り組んでいました。優勝したクラスは下の通りです。
3年男子:3組 3年女子:4組 2年男子:1組 2年女子:3組 1年男子:2組 1年女子:4組













朝のあいさつ

  台風接近の今日の朝です。7時40分過ぎに小学生の登校を見守る活動が終わると、そのあとは本校の正門の両脇に並んでの挨拶運動になります。これも高千穂高校ならではの朝の風景です。





見守り隊活動中

 先週7月10日から今週17日まで、高千穂高校の生徒の手による防犯活動(小学生の登校時の見守り隊)を実施しています。久しぶりの青空の今朝は3年3組と生徒会役員でした。高校生の挨拶に小学生が元気に挨拶で応える、まだまだ残したい日本の風景です。
 
 
 
 

PTA役員会

  本日9日(木)18:45から小会議室でPTA役員会が行われ、夏季休業中の地区会や神舞祭でのバザー、給水、県高P連大会等について話し合われました。保護者に支えられての学校です。役員の皆様ありがとうございます。

 

神舞祭体育の部結団式

本日6限目のLHRを使って、神舞祭体育の部の結団式を行いました。
赤団・白団の抽選にはじまり、その後団ごとに分かれて結団式を行いました。



高千穂ベーシックタイム

  毎週月曜日と水曜日の15:40~16:00は多くのクラスでTBT(高千穂ベーシックタイム)です。わずかな20分間も3年間続ければ大きな成果が出ます。一人一人が自分のペースで自学自習のドリルに取り組んでいます。今日は生産流通科1年1組の様子を見学しました。
 
 
 
 
 

うずめセミナー

  本校PTAの母親委員会主催の「うずめセミナー」が昨夜ありました。第1回は県消費生活センターの延岡支所長にSNS、オンラインゲーム等によるスマホ・ケイタイ使用上のトラブルとその対処法について講話がありました。今すぐにでも対応できるタイムリーなお話でした。
 
 
 
 
 
 
 

大学出前授業

本日、宮崎大学・九州大学大学院・熊本大学・熊本保健科学大学・日本経済大学の先生をお招きして、出前授業をしていただきました。大変興味深い話ばかりで、生徒が進路選択する上での判断材料になります。








高校生の目線で

 今年も経営情報科の3年生は高千穂町商工会のご支援のもと地域活性化のために高校生としての提言をまとめる学習を行っています。今日は高千穂神社につづく神殿通りを歩き、そして隣接する旅館の見学を行いました。
 
 
 
 

危機管理

  7月3日(金)期末テストが終わって生徒達が解放感に浸っている昼過ぎ、本校全職員は、西臼杵の消防本部から救急救命士の方々に来校して頂き、心肺蘇生法、AEDの使用、熱中症等の緊急時の対応等について研修を行いました。


健闘を祈って

  期末テスト最終日7月3日(金)、第97回全国高等学校野球選手権宮崎大会に出場する野球部の「新たな夏、プレイボール」に向けて推戴式を行いました。初戦の相手は日南高校です。そのあと、九州大会、全国大会に出場する相撲サークルと剣道部女子の推戴式も行いました。



期末テスト3日目

  早朝からの強い日差しもやさしくなり、1限目のテストが始まる頃には時折吹く風が爽やかに感じます。生産流通科の2年生(上2枚)は簿記、経営情報科の2年生(下2枚)は財務会計のテスト。始まる前の風景と試験中です。いずれも電卓を使います。
 
 
 
 
 
 

期末テスト1日目

  本日30日(火)から7月3日(金)までの4日間、1学期期末テストです。このテストが終われば、3年生はいよいよ就職、進学に向けて一人一人の具体的な準備が始まります。3限目、生産流通科と経営情報科は現代文、普通科は数学のテスト中でした。
 
 
 
 
 
 

ALTが3人

 6月29日(月)、本校ALTの友人2人が高千穂高校を訪れ2年生の英語の授業に参加してくれました。この姉妹はアメリカ在住ですが、スペインの学校でALTを経験しスペイン語も堪能です。生徒達との異文化交流ができました。
 
 
 
 
 

まが玉の形

  26日(金)4限目、小雨の降る中、生産流通科の1年生が宮尾野の農場で育てたサルビアとマリーゴールドを届けてくれました。玄関前が鮮やかになりました。入学して3ヶ月、作業服姿も凛々しく頼もしい雰囲気になってきました。
 
 
 
 
 
 
 

高校説明会(鞍岡・三ヶ所中学校)

高校説明会の時期です。各中学校で高千穂高校の紹介をします。今日は鞍岡・三ヶ所中学校でした。三ヶ所中学校卒業の1年生二人(高嶋未空さん、甲斐詩織さん)が高校生活について、元気にわかりやすく説明してくれました。

 

生徒会役員選挙

本日、56時限目を使って生徒会役員選挙が行われました。
どの候補者からも、頼もしい思いを聞くことができました。



全国大会出場あいさつ②

  本日25日(木)午後、全国インターハイに出場する剣道部女子と相撲サークルの9名が五ヶ瀬町役場を訪問しました。選手のうち3人が五ヶ瀬町出身ということもあり、役場では激励のセレモニーをして頂きました。町教委の2階には3人の名前と激励の言葉が掲げられていました。
 
 
 
 

小学生の茶園見学です。

  今日の午前中、雨が降るのを少しだけ待ってくれていました。高千穂小学校の3年生43名が本校の宮尾野農場で茶畑と工場の見学に来てくれました。現在、工場では釜炒り茶の生産がフル稼働です。
 
 

教育実習生の研究授業

 教育実習生の実習もあと残りわずか、今日24日は普通科2年男子の水泳で研究授業です。クロールです。手と足、呼吸のバランス、伸びのある動作の指導に力が入ります。生徒達もきびきびと学習していました。
 
 
 

育っています。

  梅雨のほんのひと休み。4月下旬に苗物販売実習をした経営情報科の3年生が楽しみに育てている野菜畑「愛情こめて作ります」では、カボチャやとうがらし、キュウリがすくすくと育っています。
 
 
 

全国大会出場あいさつ

 22日(月)午後、剣道部女子と相撲サークル個人の計9名、そして顧問と本校校長が高千穂町役場と日之影町役場を訪問し、九州大会ならびに全国インターハイ出場のごあいさつにうかがいました。公務でお忙しい中にも関わらず、役場をあげて歓迎して頂き、それぞれの町長さんから激励の言葉をいただきました。
 
 
 
 
 

 

県立美術館にて

  6月20日(土)、先日行われた宮崎県高等学校席上揮毫大会で上位入賞の作品が県立美術館で展示されていました。優秀賞を受賞した本校の書道部3人の作品もその中でしっかりと輝いていました。
 
 
 
 
 

 

農業大学校を見てきました。

 6月19日(金)、生産流通科の1、2年生は宮崎農業高校で今年のプロジェクト発表と意見発表で優秀賞を受賞した計6本の発表等を聞いた後、午後から口蹄疫メモリアルセンターと県立農業大学校を本校の卒業生の案内で見学しました。
 
 
 

初めての意見発表会

 18日(木)に宮崎市で行われた第66回農業クラブ県連大会の農業鑑定競技と意見発表会に本校から生産流通科の13名が参加しました。中でも意見発表会には1年生2人も参加し、各農業高校から選ばれた上級生にまじり一生懸命発表しました。来年が楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 

珠算・電卓実務検定1級をめざして

  経営情報科の3年生は放課後、第130回全商珠算・電卓実務検定試験に向けて課外を受けています。17時過ぎ課外が終わった後も、多くの生徒が残って黙々と練習問題に取り組んでいました。
 
 
 
 
 

高千穂高校ならではの進路ガイダンス

  3ヶ月後には就職試験。毎年この時期に3年生の生徒・保護者を対象に進路ガイダンスを実施しています。高校からの説明の全体会の後、進路希望毎に専門家による5つの講演会、さらに保護者向け進学マネープラン、体育館には40近い専門学校・短大・大学のブース、生徒、保護者別の就職・公務員対策講座など、一人一人に応じてきめ細かなガイダンスを実施しました。
 

 
 
 
 
 
 
 

あふれる思いを「字手紙」に

 15日4限目、書道の授業を参観しました。今日は硯と墨の代わりに机の上には色とりどりの絵の具がパレットに薄く溶かれています。うれしい、感動、元気が出る、しあわせ等々、伝えたい思いにもっともふさわしい漢字1文字、そして余白に小筆で10字前後の添え書きをします。字手紙風のメッセージカードのできあがりです。
 
 
 

家庭科実習

生産流通科、経営情報科3年生の家庭総合では調理実習があります。自分で調理できるように、「焼く・炒める・煮る・蒸す・揚げる・冷やし固める」などの工程だけでなく、栄養のバランスも考えた献立になるように計画しています。今日は2回目の実習で中国料理です。麻婆豆腐、清川鵪蛋、奶豆腐、ご飯を作りました。1回目よりも手際が良くなってきていますが、やっただけ上手になるので、保護者のみなさん、どうぞリクエストして作ってもらってください。(写真は経営情報科の様子です)




卒業生が教育実習に来ています。

  今月8日(月)から26日(金)までの3週間、高千穂高校生の時、野球部で活躍していた卒業生が教育実習で母校に帰ってきています。本日12日(金)1限目は1年4組で保健の授業実習です、一昨日からの大雨も上がり、さわやかな高千穂の風景の一つとなりました。
 
 
 

 

家畜審査競技に上位入賞

 平成27年度 農業クラブ県連大会が6月10日・18日・19日の3日間開催されます。農業を学ぶ県内の高校生の日頃の学習の成果を競う大会です。昨日10日は、高原町で家畜審査競技が行われ、本校の3年生の畜産班6人は「肉用種の部」で優れた成績をおさめました。
(写真は昨年の都城大会の様子)

 
 

企業視察と進学ガイダンス

 6月10日(水)、1年生は全員、バスで熊本県大津町にある本田技研工業(株)熊本製作所を訪問し企業見学をしました。昼からは熊本市で行われた進学ガイダンスに参加しました。高校生になって自分の将来を描く、その一歩となります。



スクールコンサート

 9日(火)の午後に本校体育館で、ゴスペル・ジャズシンガーのWhoopin(ウーピン)さんをお迎えして、スクールコンサートがありました。本校では久しぶりのイベントに、多数の地域の方々と一緒に大いに盛り上がりました。
 
 
 
 
 
 

困っていることありませんか。

 本校では学期1回、保健教育相談部主催で生徒アンケートを実施しています。学校生活や人間関係など生徒の抱える様々な困ってる事や悩み等を把握し、必要な援助をするためです。全員にアンケート用紙を6日配布、自宅記入、8日封筒に入れて提出です。
 
 
 

部活動に入ろう。

  4日の放課後に、部活動に入っていない1・2年生を対象に、部活動から学んだこと、成長したことなどをサッカー部とビジネス研究部の両方で活動している生徒から話をしてもらいました。
 
 
 
 

高校総体途中経過

「部活動紹介」のブログで各部活動が試合の途中経過や試合結果を
随時アップしていますのでぜひご覧下さい!