学校の様子

学校の様子

教育実習

 12月21日(水)5限目、2年4組の生物の授業を教育実習の中尾先生に行っていただきました。非常に緊張していたようですが、楽しそうに授業をされていました。





百人一首大会

 12月20日(火)、6・7限目に毎年恒例の百人一首大会を実施しました。この時期3年4組は入試前で参加できませんが、ほかのクラスは全員参加で行いました。楽しそうに、それでいて真剣に取り組んでいました。結果は下記のとおりです。
優勝:3年3組 2位:3年1組 3位:2年4組







クリスマスプレゼント

 本日の午前中に3年3組が、午後に3年2組がトーンチャイムを持って大職員室に来てくれました。クリスマスソング3曲を演奏してくれました。皆様もよいクリスマスを!





高千穂町軽トラ市

18日に高千穂町で「軽トラ市」がありました。
朝は氷点下の寒さ。時折雪が舞ってます。


本校の生産流通科も出店しました。
安信茶や野菜、花(ラナンキュラス)を販売しました。



たくさんの方々に購入していただきました。ありがとうございました。

そば打ち体験

本日、生産流通科3年生(地域食品加工専攻)の3人がそば打ち体験をしました。そばをこねるところから湯がくまでの全工程を体験しました。最後はおいしくいただきました。













租税教室

本日の未来探究の時間は、3年生に対して租税教室を行いました。税理士の方に来ていただき、様々な税金についての説明をしていただきました。



本日の農場風景

本日の農場風景です。教育実習の先生も見学に来ていました。また、畜産班は冬場の牛のえさを屋根裏に備蓄する作業をしていました。







修学旅行最終日

修学旅行最終日となりました。
朝から日本科学未来館に行き、これから眺めのいい場所で早めのお昼ご飯です。
お昼ご飯が終われば、いよいよ羽田空港へ向かいます!
高千穂到着は19:00の予定です。













新人剣道大会

報告が遅くなりましたが、11月12日(土)・13日(日)に行われた新人剣道大会の結果です。来年の2月に沖縄で行われる九州大会に出場します。
男子団体:優勝 女子団体:3位
男子個人:清家 羅偉(優勝) 石本 大来(2位) 林 拓郎・甲斐慈玄(3位)
女子個人:松﨑 彩(3位) 小川 有紗(ベスト8)



本日のLHR

 2年生が修学旅行で不在の学校は、ちょっと寂しい感じです。1年生のLHRは、今日から来られている教育実習生に体験談等を話していただきました。また、3年生はクラスによって違いますが、1組は文集の作成、2組は体育館でレクリエーション、3組は教室で百人一首の練習、4組は入学試験に向けて勉強しています。