学校の様子

学校の様子

「高千穂とはなにか。」文化講演会

 昨日(11/27)、高千穂町のホテル高千穂で文化講演会がありました。作家の髙山文彦さんが理事長をなさっているNPO法人「山参会」企画です。第1弾の今回は宗教思想家の山折哲雄氏の「天孫降臨神話に学ぶ未来への知恵と希望」という講演でした。本校の生徒をぜひ無料で招待したいというお誘いがあり、本校の3年生15名が参加しました。
 世界の多神教とは異なる日本独特の多神教の特色と、そこから生じた死生観をしっかりと理解した上で、現代社会に生かしていくべきだという主旨でした。改めて「高千穂」とは「哲学的」な示唆に富む場所なのだということを感じました。内容はもちろん、85歳というご年齢でありながらもエネルギッシュに語る姿に、参加した15名の生徒もいろいろと感じるものがあったようです。
 「山参会」企画の講演会は来年も続いて行われ、4/22に櫻井よしこさん、9/22に中村哲さんをお迎えする予定だそうです。 



始まる前のリラックスしている生徒達。このあと、真剣な眼差しで講演に聞き入っていました。


木の花幼保園の「勤労感謝」

  木の花幼保園の子どもたちが、高千穂高校に「勤労感謝」にやってきました。自分たちで書いた似顔絵を持って、お父さん達が働いている職場に届けます。高千穂高校に勤めている「お父さん」たち、にやにやです。ちゃんと仕事してくださいね。





宮尾野農場祭

 11月12日(土)、本校宮尾野農場で農場祭が行われました。シクラメンや農産物の販売の他、生産流通科の生徒や保護者によるバザー等も行われました。多くの地域の方々に来ていただき大変感謝しています。これからも、地域との交流を心掛けていきます。







畜魂祭

 本日、宮尾野農場で畜魂祭を行いました。「玄武山正念寺」の吉村順正さんに鎮魂をしていただきました。また、命の大切さ・尊さを語っていただきました。





未来探求

 11月4日(金)、昨年までの3年間、本校の校長として在籍された小八ケ代先生をお招きして、講話をしていただきした。進路の決まった3年生に「これから社会人になるあなたへ」という題で、グループ学習を絡めながら話していただきました。





ふるさとコンサートin高千穂

明日10月29日(土)14:00~16:30、高千穂町武道館で、「ふるさとコンサートin高千穂」が行われます。入場無料です。
これは、来年の高千穂高校100周年を盛り上げようと、同窓会の方々が企画してくださったものです。
出演は、ブルーマックス(高千穂高校OB、おやじバンド優勝)、小中吹奏楽部、高校生バンド、ダンスチーム、等々。
会場には、「世界農業遺産パネル展示」や「高千穂高校コーナー」も設置されます。お時間に都合のつく方は、ぜひお越し下さい。

家庭科実習

 ハロウィンの写真を撮りに普通科棟に行ったら、2階の家庭科室からいい匂いがしてきました。3-2が実習でパーティー料理を作っていました。今日は、からあげ・ピザ・フルーツポンチですね。おいしそうです。





ハロウィン

 10月31日はハロウィン。最近日本でも定着しつつあります。本日の、2-4の英語はアクティブラーニングの一環として、ハロウィンを題材に教師も生徒も仮装をして行いました。





世界農業遺産について小学生に教えます

 昨日(10/24)、高千穂小学校で、「世界農業遺産」についてのミニプレゼンを行いました。2年生流科の甲斐希実さんと経情科の甲斐華穂さんです。
 小学生にはちょっと難しいかなあと思っていましたが、熱心に聞いてくれました。「これ何か知ってる?」と水路の写真を見せると、全員が「知ってる!」と手を挙げました。すばらしいですね、高千穂小学校の子どもたち。
 この2人は、11/5(土)に石川県で行われる「世界農業遺産シンポジウム」に参加し、全国の他の世界農業遺産地域にある高校8校と発表やトークライブを行います。これまで高千穂町役場の方々にいろいろとレクチャーしていただいたり、五ヶ瀬町桑之内に民泊して地元の方と交流を深めたりしてきました。
 これからは本校の生徒が小学生や中学生に「高千穂郷・椎葉山世界農業遺産」について教える立場になり、「世界農業遺産」の価値を伝えていきたいと思います。

野球部九州大会出発

 本日、本校野球部が九州大会に出発しました。創部69年目にして初出場です。しっかりと頑張ってきて欲しいと思います。応援よろしくお願いします。また、部員の生徒にはこういう時だからこそ、文武両道を心掛けてほしいと思っています。今朝、部顧問より職員に配布された文書も載せておきます。九州大会出場にあたって.pdf