学校の様子
2015年9月の記事一覧
バス・バイク通生集会
本校は現在、五ヶ瀬町から29名、日之影町から52名、延岡市からも10名を超える生徒達が毎日通学してきています。町内でもかなり遠方から通う生徒もいます。保護者の送迎も多いですが、4人に1人はバス通とバイク通です。本日放課後、バス・バイク通生の乗車マナー、交通安全指導を行いました。
経営情報科で検定課外開始
経営情報科は3学年とも本日14日(月)から26日(土)まで検定合格に向けて課外が始まりました。放課後、就職試験を間近に控えた3年生も、情報処理検定のビジネス情報部門1級合格を目指して指導を受けていました。
地域の方々からモギメン
9月11日(金)学校設定科目「未来探究」の時間(13:40~15:20)に、地域の方々から、いよいよ来週から始まる平成28年度新採用の就職試験に臨む生徒達30名を対象に、激励もこめて面接指導の総仕上げとして「モギメン」をしていただきました。そして放課後、就職試験激励会を開催しました。
髙千穂町役場から講師来校
本日11日午後、経営情報科1年生の課題解決型学習の一貫で、髙千穂町役場から講師の方をお迎えして、ソーシャルビジネス論の講話をしていただきました。髙千穂で働くということ、これからの夢、地域の可能性を広げるコミュニケーションツールとしての英会話の魅力などをたっぷり伝えてもらいました。
防災避難訓練
10日(木)6限目、延岡しろやま支援学校髙千穂校と合同で防災避難訓練を地震発生を想定して実施します。本校の校舎の配置、使用教室等が複雑で一部老朽化も見られ、避難経路や避難集合場所等に臨機応変の対応が求められます。これも想定した上での実施です。
宮崎大学 副学長来校
9月9日(水)午前、宮崎大学の副学長が本校にお見えになりました。地域資源創成学部の説明や経営情報科の2・3年生への「ソーシャルビジネス論」で講義をしていただきました。世界の肉用牛に関わる専門的な講義の中に、世界に広がる観光の在り方、地域行政、新しい地域ビジネスについてなど多くのヒントがありました。
センター試験志願票記入
9月8日(火)7限目、3年4組の28名に大学入試センター試験受験案内が配布され、志願票の記入が始まりました。説明を聞きながら記入していく生徒達、若干の緊張感漂う中、いよいよという高揚感も伝わってきました。
少人数指導の強み
センター試験に挑む3年4組28名の午後の授業風景です。5限目の英語は2クラスに分けて、6限目は理系数学2クラスと文系生物に分かれての授業です。本校だからこそできる、国公立大学合格への少人数指導の強みが発揮されます。
5限目(英語)
6限目(数学と生物)
5限目(英語)
6限目(数学と生物)
就職試験に向けて
来週から就職試験が始まります。面接指導も第3期に入り、大詰めです。放課後、校長室の前では、面接試験用のノートを練習直前まで見直している生徒達の姿も見られました。また各教室でも面接の練習が行われています。
創立記念日
明日9月5日は、創立記念日です。今年で98周年を迎えます。
本日は、慰霊祭が行われました。
本日は、慰霊祭が行われました。
お知らせ
見れない方は下をクリック。
「宮崎県立高千穂高等学校PR動画」
校則
高千穂高校の校則です。(令和6年3月現在)
卒業生の皆さんへ
就職先での悩みや離職・再就職に関する相談はこちらにお電話ください!
高千穂高校 進路指導部
(0982-72-3111)
※なお、県内の就職支援情報をこちらに掲載しています。ご活用ください。
◎ 就職支援関連情報.pdf
◎ ふるさと宮崎人材バンク.pdf
訪問者カウンタ
7
4
7
6
0
7
部活動に係る基本方針
令和5年度高千穂高等学校「部活動に係る基本方針」をアップしました。
R6_部活動基本方針.pdf
学校関係者評価表
令和5年度の学校関係者評価表をアップしました。
学校安全計画
令和6年度の学校安全計画をアップしました。
R6 学校安全計画(高千穂高等学校).pdf
危機管理マニュアル
令和6年度の危機管理マニュアルをアップしました。
宮崎県立高等学校教育整備基本方針
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針令和四年改訂版をアップしました。
1 R6_学校いじめ防止基本方針.pdf
宮崎県立高千穂高等学校
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1234番地
電 話 0982-72-3111
Fax 0982-72-3703
E-mail takachiho-s@pref.miyazaki.lg.jp
本Webページの著作権は、高千穂高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
交通アクセス
リンクリスト