2018年12月の記事一覧
弓道部 大会結果
平成30年第37回全国高等学校弓道選抜大会
個人7位入賞 1年7組 佐々木 恋伽
おめでとうございます
吹奏楽部 大会結果
第44回宮崎県アンサンブルコンテスト
サックス三重奏 金賞(九州大会出場)
クラリネット三重奏 金賞
おめでとうございます
2学期終業日
2学期終業日、表彰式・終業式の様子です。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
3学期も多くの生徒の頑張りに期待しています。
みなさんにとって2学期はどんな学期だったでしょうか。
楽しかったこと・大変だったこと、たくさんあると思いますが、それらが来年度の糧となるようしっかり振り返り、今年の残りの時間を大切に過ごしていってくださいね。
来週1週間、冬季課外が実施されます。
体調管理をしっかりして元気に登校してください。
表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!
3学期も多くの生徒の頑張りに期待しています。
みなさんにとって2学期はどんな学期だったでしょうか。
楽しかったこと・大変だったこと、たくさんあると思いますが、それらが来年度の糧となるようしっかり振り返り、今年の残りの時間を大切に過ごしていってくださいね。
来週1週間、冬季課外が実施されます。
体調管理をしっかりして元気に登校してください。
〇〇ごっこ
情報ビジネスフロンティア科1年生が
宮崎県主催の就職・進学体験フェア『〇〇ごっこ』に参加しました。
生徒は会場内に設置されたブースをまわり、
県内企業や学校の説明を聞いたり、実際に作業を体験したりしていました。
就職・進学体験フェアから戻ってきた生徒は、
「こんなものを作りました!」「こんな体験をしました!」
と笑顔で話をしてくれました。
とても充実した時間だったようです。
宮崎県主催の就職・進学体験フェア『〇〇ごっこ』に参加しました。
生徒は会場内に設置されたブースをまわり、
県内企業や学校の説明を聞いたり、実際に作業を体験したりしていました。
就職・進学体験フェアから戻ってきた生徒は、
「こんなものを作りました!」「こんな体験をしました!」
と笑顔で話をしてくれました。
とても充実した時間だったようです。
3年生お茶入れ実習
先週の3年生家庭科の授業の様子です。
日本茶インストラクター宮崎支部 会長 小浦 武士 様をはじめ、県内各地のお茶生産者の方に講師としてお越しいただきお茶入れ実習が行われました。



普段何気なく飲むお茶にもさまざなま種類があり、
お茶によって使用するお湯の温度が異なることや、最適な茶器があることを教えていただきました。
授業後半は、実際に自分たちでお茶を入れてその味を楽しみました。
実施場所となった聖陵会館内は、お茶のよい香りで満たされていました。
私たちの生活に欠かせないお茶について、新たな世界が広がる良いきっかけとなったのではないでしょうか。
講師の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
日本茶インストラクター宮崎支部 会長 小浦 武士 様をはじめ、県内各地のお茶生産者の方に講師としてお越しいただきお茶入れ実習が行われました。
普段何気なく飲むお茶にもさまざなま種類があり、
お茶によって使用するお湯の温度が異なることや、最適な茶器があることを教えていただきました。
授業後半は、実際に自分たちでお茶を入れてその味を楽しみました。
実施場所となった聖陵会館内は、お茶のよい香りで満たされていました。
私たちの生活に欠かせないお茶について、新たな世界が広がる良いきっかけとなったのではないでしょうか。
講師の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
0
6
4
8
8
3
7
〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2330
TEL : 0983-43-0005
FAX : 0983-43-0004
本Webページの著作権は、宮崎県立妻高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
オープンスクールのご案内
令和4年6月18日(土)
12:50~16:00
申込方法:中学校単位
申込締切:5月27日(金)
関係書類はこちらからダウンロードいただけます。
100周年記念&特設サイト
100周年記念式典
令和4年10月22日(土)
式場: 妻高等学校 体育館
令和4年10月22日(土)
式場: 妻高等学校 体育館
100周年記念地域共創事業のご案内
<100周年地域共創事業関連書式>
・地域共創事業の手続きはこちら↓
地域共創事業手続きについて.pdf
・事業企画書(サンプル)はこちら↓
地域共創事業企画書サンプル.pdf
・事業企画書(Word版)はこちら↓
学校紹介PR動画
学校広報誌
海外留学
妻高は海外留学を応援してます!
『海外留学』についてはこちら。
聖陵セミナー
R1 ひいらぎ祭(体育の部)
R1 ひいらぎ祭(文化の部)
各種お知らせ
〇防災メール登録方法
・登録申請について.pdf
・登録申請について.pdf
・各キャリア受信許可設定.pdf
(au,docomo,softbank)
(au,docomo,softbank)
〇いじめ防止基本方針
・妻高校基本方針.pdf
PDF(Acrobat Reader)
お知らせ
この施設は防衛省の補助金を受けた防音仕様の校舎です。