2020年6月の記事一覧
防災メールの登録について(至急!)
防災メールの登録について、まだお済みでない方は登録をお願いします。これから、風水害のシーズンとなり、天候の急変等により日程変更や、臨時休校などが起こる可能性があります。本校は、西都市以外の地域から登校する生徒も多いので、迅速な連絡が必要となります。主旨をご理解いただき登録をお願いします。
防災メールの登録方法については、ホームページの右側「お知らせ」欄に掲載しています。
防災メールの登録方法については、ホームページの右側「お知らせ」欄に掲載しています。
6月27日のスクールバスについて
本日の模試及び土曜講座対応のスクールバスが運行せず、ご迷惑をおかけしました。
模試については、本人の意向を受け、別日程で受験できるよう対応いたします。
情ビジの土曜講座については、送迎が難しい場合は欠席しても構いません。その際は学校へ連絡をお願いします。
帰りは予定通り16時に学校を出発します。ご迷惑をおかけしました。
模試については、本人の意向を受け、別日程で受験できるよう対応いたします。
情ビジの土曜講座については、送迎が難しい場合は欠席しても構いません。その際は学校へ連絡をお願いします。
帰りは予定通り16時に学校を出発します。ご迷惑をおかけしました。
授業風景 ~生活支援技術~
本日、福祉科 1年5組の「生活支援技術」では、外部講師の先生をお招きして、マナーについて勉強しました!!
これから介護実習に出て行く時や卒業後を見据え、基本的な挨拶の仕方から、円滑なコミュニケーションを取る方法など、多くのことを学びました(^o^)
いつも明るく元気いっぱいの1年5組♬ またレベルアップしましたね!!
これから介護実習に出て行く時や卒業後を見据え、基本的な挨拶の仕方から、円滑なコミュニケーションを取る方法など、多くのことを学びました(^o^)
いつも明るく元気いっぱいの1年5組♬ またレベルアップしましたね!!
さいと学 西都市長に学ぶ
西都市長が妻高校の1年1組~4組(普通科の生徒)に西都市の特産品や観光地、文化財など魅力を紹介していただいたのちに、西都市の抱える問題と対策を教えていただきました。

西都市は安定した雇用対策、移住定住の支援体制の強化などに力を入れているようです。

市長に質問!!
西都市の活性化について考えるにあって、高校生から気になることを聞いてみました。
西都市は安定した雇用対策、移住定住の支援体制の強化などに力を入れているようです。
市長に質問!!
西都市の活性化について考えるにあって、高校生から気になることを聞いてみました。
~ 生徒感想より ~
今日の講話を聞いて、西都市の人口が3万人を切っていることに驚きました。この問題は私たちにとっても無視できない問題だと思うので、これからの西都市の課題としては、まずは観光地としてたくさんの人が訪れ、”住みたい”と思ってもらえる町づくりをしていく必要があると考えます。女性だけに負担がかからない町づくりを行い、魅力ある町を目指すことで県外市外から住む人が増え、人口増加につながるのではないでしょうか。
今日の講話を聞いて、西都市の人口が3万人を切っていることに驚きました。この問題は私たちにとっても無視できない問題だと思うので、これからの西都市の課題としては、まずは観光地としてたくさんの人が訪れ、”住みたい”と思ってもらえる町づくりをしていく必要があると考えます。女性だけに負担がかからない町づくりを行い、魅力ある町を目指すことで県外市外から住む人が増え、人口増加につながるのではないでしょうか。
授業風景 ~地域課題研究~
本日の6限目、情報ビジネスフロンティア科3年生の選択科目「地域課題研究」の授業にお邪魔しました!!
PowerPointを使って、生徒それぞれが考える地域の課題を考え、どうすれば良いのか、発表し合いました(^o^)
空き店舗をどうするか、少子高齢化をどうするか、若者を呼ぶいい方法は?など、個性あふれる発表内容で、取材した私も、恥ずかしながら「おぉ~」と関心しきりでした。

PowerPointを使って、生徒それぞれが考える地域の課題を考え、どうすれば良いのか、発表し合いました(^o^)
空き店舗をどうするか、少子高齢化をどうするか、若者を呼ぶいい方法は?など、個性あふれる発表内容で、取材した私も、恥ずかしながら「おぉ~」と関心しきりでした。
0
6
4
8
8
3
9
〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2330
TEL : 0983-43-0005
FAX : 0983-43-0004
本Webページの著作権は、宮崎県立妻高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
オープンスクールのご案内
令和4年6月18日(土)
12:50~16:00
申込方法:中学校単位
申込締切:5月27日(金)
関係書類はこちらからダウンロードいただけます。
100周年記念&特設サイト
100周年記念式典
令和4年10月22日(土)
式場: 妻高等学校 体育館
令和4年10月22日(土)
式場: 妻高等学校 体育館
100周年記念地域共創事業のご案内
<100周年地域共創事業関連書式>
・地域共創事業の手続きはこちら↓
地域共創事業手続きについて.pdf
・事業企画書(サンプル)はこちら↓
地域共創事業企画書サンプル.pdf
・事業企画書(Word版)はこちら↓
学校紹介PR動画
学校広報誌
海外留学
妻高は海外留学を応援してます!
『海外留学』についてはこちら。
聖陵セミナー
R1 ひいらぎ祭(体育の部)
R1 ひいらぎ祭(文化の部)
各種お知らせ
〇防災メール登録方法
・登録申請について.pdf
・登録申請について.pdf
・各キャリア受信許可設定.pdf
(au,docomo,softbank)
(au,docomo,softbank)
〇いじめ防止基本方針
・妻高校基本方針.pdf
PDF(Acrobat Reader)
お知らせ
この施設は防衛省の補助金を受けた防音仕様の校舎です。