2022年3月の記事一覧
100周年記念展示inこのはな館
菜の花、桜満開の西都原にありますこのはな館にて妻高校100周年記念展示を行っています。
古地図と共に妻高校を振り返っていただけたらと思います。
さっそく、地元をよく知る市民の方々が、「この辺りは~」「その歴史は~」と語ってくれていました。
4月10日までこのはな館に展示予定です。
また巡回しますのでお知らせいたします。
こども食堂1
皆さん、こんにちは。普通科2年の本部琴海です。
私たちは総合的な探究の時間に「子ども食堂」について調べました。
皆さんは「子ども食堂」を知っていますか?
「子ども食堂」とは、地域の方々が主体となって無料または低料金で食事を提供するコミュニティのことです。私たちがインタビューやボランティアをさせていただいた子ども食堂は、「西都市児童館」です。そこでは、月に2回子ども食堂を行っています。まず、私たちは子ども食堂の現状などを知るために児童館にインタビューしました。
インタビューの結果
・子ども食堂が2016年3月から行われていること
・40人~50人の親子連れを含めた子供たちを対象にしていること
・子供が50円、大人が200円で運営していること
・農協や米、野菜の農家がお肉やお米、果物などを寄付していること
次回は妻高生を対象にしたこども食堂に関するアンケート結果です。
お楽しみに~☆