2019年8月の記事一覧
ひいらぎ祭(体育の部)についてのお願い
令和元年8月22日
保護者各位
宮崎県立妻高等学校
新宮崎県立妻高等学校
校 長 髙 橋 哲 郎
ひいらぎ祭(体育の部)についてのお願い
残暑の候、保護者の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、先般ご案内のとおり9月1日(日)、ひいらぎ祭体育の部を開催する予定です。酷暑の中での開催ではございますが、来校される保護者及び関係の皆様におかれましては、熱中症対策を十分していただきますようお願いいたします。
つきましては、当日来校されます保護者及び関係の皆様にお願いですが、本校の駐車場スペースに限りがあるため、下記のとおり駐車場の制限をさせていただきますのでご協力をお願いいたします。
記
1.校内の駐車場利用は役員及び3年生の保護者を優先する。
2.他学年の保護者は、市役所駐車場(NTT側)に約120台駐車できます。できるだけ乗り合わせしていただきますようお願いします。
3.妻高校正門横のロータリーで乗降のみ校内への立ち入りを許可します(係の案内に従い、速やかに乗降をお願いします)。
ひいらぎ祭文化の部プログラム
1年学年体育
昨日は2年生の学年体育、本日は1年生の学年体育が実施されました。
下の写真は、1年生学年体育での行進練習の様子です。
行進練習の他に、徒走や団技の確認が行われました。
団技は12人13脚。
息ぴったりでスムーズに進むグループもいれば、なかなか前へ進めないグループも…
しかし多くの生徒が楽しそうに活動をしており、本番がとても楽しみになりました。
26日(月)は3年生の学年体育が実施されます。
最高学年として1・2年生をひっぱっていけるよう、頑張って下さいね!
2学期始業日
2学期より新しいALTとして、カール先生とサスキア先生がお見えになりました。
先生方に会うのを楽しみにしていた生徒も多くいたのではないでしょうか。
その後、始業式・表彰式・各部からの連絡がありました。
本日実施された課題テストはしっかり取り組めたでしょうか。
1・2年生は明日まで課題テストがありますのでしっかりと対策をしてくださいね。
また、ひいらぎ祭に向けた取り組みも本格的に始まっていくと思います。
良いひいらぎ祭となるよう頑張っていきましょう!
台風10号に対する学校の対応
なお、合宿や大会等がある場合は主催者側の判断もありますが、無理な状況での参加や移動等を行わないよう重ねてお願いいたします。
宮崎県立妻高等学校
住所:〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2330
TEL※: 0983-43-0005
FAX : 0983-43-0004
※平日夜間 (16:50-8:20)、
土・日・休日等は自動対応
欠席連絡:https://forms.gle/4eWP8fYFvsg4oE4v8
※欠席連絡は原則電話ではなく、
上記フォームをご利用ください。
❶8:15迄にお願いします。
❷出欠管理は日付毎です。
深夜0時以降が翌日扱いです。
本Webページの著作権は、宮崎県立妻高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
※妻高校インスタグラム 公開中!
妻高の今、お見せします!
令和5年度オープンスクール(第2回)案内及び「妻みらい塾プロジェクト祭」の実施
期日 令和5年10月21日(土)
実施要項及び参加申込書は、以下のリンクよりダウンロードいただけます。午後の「妻みらい塾プロジェクト祭」については、下のチラシ画像を選択してください!
妻高は海外留学を応援してます!
『海外留学』についてはこちら。
・登録申請について.pdf
(au,docomo,softbank)