2018年7月の記事一覧
茶臼原小かがやきスクール
26日(木)・27日(金)・30日(月)の3日間、茶臼原小学校にて
『茶臼原小かがやきスクール』が実施されています。
本校より3日間合わせて22名の生徒がボランティアとして参加します。



茶臼原小かがやきスクールには、西都商業高校の生徒もボランティアとして参加をしています。
高校生のみなさん、
小学生のみなさんに たくさんの「わかった!」を届けられるよう、頑張ってきてください!
『茶臼原小かがやきスクール』が実施されています。
本校より3日間合わせて22名の生徒がボランティアとして参加します。
茶臼原小かがやきスクールには、西都商業高校の生徒もボランティアとして参加をしています。
高校生のみなさん、
小学生のみなさんに たくさんの「わかった!」を届けられるよう、頑張ってきてください!
聖陵セミナー
昨日、聖陵セミナーが実施されました。
今回の実施教科は国語です。
今回を合わせて、1年間で計8回のセミナーを計画しています。
次回は26日(木)の社会・理科のセミナーです。
今回参加をしてくれた、また、今後参加予定の中学生のみなさん、目標達成に向けて頑張ってください。
応援しています。
AED講習会
昨日、1年2・6・7組と職員を対象にAED講習会が行われました。



心肺蘇生法について、AEDの操作方法について説明をしていただき、一生懸命実習に取り組みました。
お忙しい中お越しくださった講師のみなさま、ありがとうございました。
25日(水)は、1年1・3・4・5組を対象に講習会が行われます。
心肺蘇生法について、AEDの操作方法について説明をしていただき、一生懸命実習に取り組みました。
お忙しい中お越しくださった講師のみなさま、ありがとうございました。
25日(水)は、1年1・3・4・5組を対象に講習会が行われます。
穂北小学校 サマースクール
23日(月)・24日(火)の2日間、西都市立穂北小学校でサマースクールが行われています。
本校より2日間合わせて43名の生徒が参加し、小学生の学習のサポートを行います。




わかりやすく説明するために、頭をひねりながら一生懸命取り組んでいたようです。
休憩時間には、小学生と楽しそうに会話する姿も見られ、生徒にとってとても良い経験となったのではないでしょうか。
HP担当者としてサマースクールの様子を見に行きましたが、まず教室を覗いて、机の高さがとても低くて驚きました。
こんなに低い机、椅子を使って勉強していた子どもたちが高校生になり、小学生のサポートをしていると考えると、感慨深いものがありました。
本日サマースクールへ参加したみなさん、お疲れさまでした。
明日参加予定のみなさんは頑張ってきてください。
穂北小学校のみなさま、明日までどうぞよろしくお願いいたします。
本校より2日間合わせて43名の生徒が参加し、小学生の学習のサポートを行います。
わかりやすく説明するために、頭をひねりながら一生懸命取り組んでいたようです。
休憩時間には、小学生と楽しそうに会話する姿も見られ、生徒にとってとても良い経験となったのではないでしょうか。
HP担当者としてサマースクールの様子を見に行きましたが、まず教室を覗いて、机の高さがとても低くて驚きました。
こんなに低い机、椅子を使って勉強していた子どもたちが高校生になり、小学生のサポートをしていると考えると、感慨深いものがありました。
本日サマースクールへ参加したみなさん、お疲れさまでした。
明日参加予定のみなさんは頑張ってきてください。
穂北小学校のみなさま、明日までどうぞよろしくお願いいたします。
クラスマッチ
7月12日(木)、クラスマッチが実施されました。



良い天気に恵まれ、夏らしい1日となりました。
(新)妻高校1年生が7クラスになり在籍数も増え、
充実したクラスマッチとなったのではないでしょうか。
暑い日が続きます。
体調管理をしっかりして、元気に過ごしましょう!
良い天気に恵まれ、夏らしい1日となりました。
(新)妻高校1年生が7クラスになり在籍数も増え、
充実したクラスマッチとなったのではないでしょうか。
暑い日が続きます。
体調管理をしっかりして、元気に過ごしましょう!
0
6
4
8
8
7
8
〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2330
TEL : 0983-43-0005
FAX : 0983-43-0004
本Webページの著作権は、宮崎県立妻高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
オープンスクールのご案内
令和4年6月18日(土)
12:50~16:00
申込方法:中学校単位
申込締切:5月27日(金)
関係書類はこちらからダウンロードいただけます。
100周年記念&特設サイト
100周年記念式典
令和4年10月22日(土)
式場: 妻高等学校 体育館
令和4年10月22日(土)
式場: 妻高等学校 体育館
100周年記念地域共創事業のご案内
<100周年地域共創事業関連書式>
・地域共創事業の手続きはこちら↓
地域共創事業手続きについて.pdf
・事業企画書(サンプル)はこちら↓
地域共創事業企画書サンプル.pdf
・事業企画書(Word版)はこちら↓
学校紹介PR動画
学校広報誌
海外留学
妻高は海外留学を応援してます!
『海外留学』についてはこちら。
聖陵セミナー
R1 ひいらぎ祭(体育の部)
R1 ひいらぎ祭(文化の部)
各種お知らせ
〇防災メール登録方法
・登録申請について.pdf
・登録申請について.pdf
・各キャリア受信許可設定.pdf
(au,docomo,softbank)
(au,docomo,softbank)
〇いじめ防止基本方針
・妻高校基本方針.pdf
PDF(Acrobat Reader)
お知らせ
この施設は防衛省の補助金を受けた防音仕様の校舎です。