2022年2月の記事一覧
同窓会入会式と表彰伝達式が行われました!
卒業式前日、同窓会入会式が行われました。聖陵会会長(大塚 直純様)から妻高校出身の先輩方が、各方面で多く活躍されているという話を聞きました。特に誰もが知るソニーウォークマン開発プロジェクトのリーダーを務めた黒木靖夫様やANAホールディングス取締役会長 伊東信一郎様の日本経済の発展に寄与された話を伺い、より一層気が引き締まりました。また、聖陵会副会長(黒木美恵子様)から記念品の贈呈もありました。これから、聖陵会の一員として、妻高等学校を温かく見守って欲しいものです。
表彰式では、皆勤賞や各種検定、生徒会活動、多読賞、福祉、商業、文化、スポーツなど、数多くの表彰がありました。3年生が今まで活動してきた実績や努力の足跡ですね!おめでとうございます!
最後には、生徒会から卒業生へ、記念品が贈呈されました。
明日は卒業式!
もうすぐ3年生の卒業式ですね。
先輩方がいなくなるのはとても悲しいですが、
先輩方の背中を追いかけられるように成長しようと思います!!
3年間お疲れさまでした!新しい場所に行っても、一生懸命頑張ってください!!
応援しています!
グループ作品鑑賞会
1年生の書道Ⅰでは、現在「漢字仮名交じりの書」に取り組んでいます。自分の好きな言葉を書で表現しよう!!!と目標を立て、各自言葉を持ち寄り、どのように表現していくか試行錯誤しながら、作品を制作しています。
先日の授業では、今まで書いてきた作品をグループごとに鑑賞しました。鑑賞と聞くと難しく感じるかもしれませんが、今回はSNSのように「いいね」と「アドバイス」の項目を設け、付箋にコメントを書き込み、作者のプリントに貼る形式で鑑賞していきました。ピンクが「いいね」、青が「アドバイス」です。どのグループもたくさん付箋が貼られ、作品について話が弾んでいました!
意外と「アドバイス」に苦戦していたようです。人の作品にアドバイスすることの難しさに直面したみんなでしたが…「アドバイス」の付箋を見てみると、「文字の大きさを変えると強調したい部分が伝わりやすくなるかも」というように優しくアドバイスできていました。バッチリです★
鑑賞会後には、実際にもらったアドバイスを生かして、作品制作を深めていきました。近くにアドバイスをくれたクラスメイトがいるので、相談しながら、意見をもらいながら、筆を進めることができたようです。クラスメイトが書く姿をこんなに間近で見られるのも貴重ですね。
いよいよ次回は作品完成に向けてラストスパートです!
作品完成が楽しみですね★
長鶴先生 化学科「化学基礎」研究授業
長鶴先生 化学科「化学基礎」 研究授業
~金属のイオン化傾向の概念を用いたトタンとブリキの特徴~
令和4年2月24日(木)5限目に長鶴先生の「化学基礎」の研究授業が2年1組で行われました。本日の授業は、まず、金属が電子を放出する性質の大きさ(イオン化傾向)を順番に並べてみんなで確認し合いました。生徒は、長鶴先生の発問に積極的に答えとても活気のある授業でした。
なぜ、屋根はトタンで覆われているのか?なぜ、缶詰の缶はブリキで覆われているのか? 私たちが日常生活の中で目にするものを「化学物質」の性質を用いてわかりやすく説明していただきました。
生徒は、「化学」と「身の回りの生活」の結びつきにより、私たちの生活がより豊かになっているいることを改めて感じたと思います。
また、「化学」を学ぶ意義が伝わる授業でした。長鶴先生、お疲れ様でした。
なぜ、屋根はトタンで覆われているのか?なぜ、缶詰の缶はブリキで覆われているのか? 私たちが日常生活の中で目にするものを「化学物質」の性質を用いてわかりやすく説明していただきました。
生徒は、「化学」と「身の回りの生活」の結びつきにより、私たちの生活がより豊かになっているいることを改めて感じたと思います。
また、「化学」を学ぶ意義が伝わる授業でした。長鶴先生、お疲れ様でした。
吹奏楽部 第8回定期演奏会の延期について
新型コロナウイルス感染症対策の対応について(2月18日配付)
2/18配付~新型コロナウイルス感染症対策の対応について
2/14~新型コロナウイルス感染症対策の対応について
マイプロジェクトにて
1月30日にマイプロジェクト地域summitが行われました。
県内の高校生3人~5人のチームが約30チームリモートでお互い研究しあったことを発表しました。私の班は、小野、一安、西村の3人で、地元の神社と古墳を調べて参加したのですが、「ベストラーニング賞」という賞をもらいました!!!嬉しかった~嬉しすぎて踊っていました。
他校との交流があったり、みんなで写真を撮ったりして、楽しかったです。
その後、県summitのために自分の発表を動画撮影し、送りました。
本選に通ってるといいな~神社行ってきます。
高校推薦入試を終えて
2月2日は県立高校推薦入試でした。
今年度から入試の形態が変わり、自己推薦型になりました。
新しい形態になり志願者数も大幅に増えました。
3月には一般入試もあります。
4月から新しい1年生と一緒に学べることがとても楽しみです。
1年生のマイプロジェクト始動!!
今まで1年生は、西都市役所の方の講話を聞いたり、高校時代にマイプロジェクトに取り組んできた方や地域おこし協力隊の話を聞いたりしながら、自分たちが何について取り組もうか考えてきました。先週、研究を一緒に進めていく同志を探すために、「同志を探そう会」が行われました。関連する分野ごとに分かれて、個人で考えた、自分が取り組みたいプロジェクトを、1人1分間ずつ発表しました。
今日はいよいよ、関連する分野やプロジェクトごとにグループに分かれて、どのような研究をしていくのか、意見交換を行いました。KJ法を用いて、自分たちの意見を分類したり、まとめたりしていきます。活発に意見が飛び交っていました。
どのグループも多くの意見が出ており、まとめるのに苦戦していました。更に意見交換や協議を重ね、グループごとに、テーマを決めていきます。今後の活動が楽しみです!
宮崎県立妻高等学校
住所:〒881-0003
宮崎県西都市大字右松2330
TEL※: 0983-43-0005
FAX : 0983-43-0004
※平日夜間 (16:50-8:20)、
土・日・休日等は自動対応
欠席連絡:https://forms.gle/4eWP8fYFvsg4oE4v8
※欠席連絡は原則電話ではなく、
上記フォームをご利用ください。
❶8:15迄にお願いします。
❷出欠管理は日付毎です。
深夜0時以降が翌日扱いです。
本Webページの著作権は、宮崎県立妻高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
※妻高校インスタグラム 公開中!
妻高の今、お見せします!
妻高校同窓会「聖陵会」のWebサイトが新たに作成されました。
以下のリンクよりアクセスできます。
詳細はコチラから
妻高は海外留学を応援してます!
『海外留学』については
『こちら』!
・登録申請について.pdf
(au,docomo,softbank)